UVM8弾 UR アビリティ 孫悟空:ゼノ、孫悟飯:GT、ベジータ:ゼノ、ベジット:ゼノ

今回は、ユニバースミッション8弾の「奇跡の超サイヤ人4」持ちURのアビリティを見ていきます。

カードは全7種で、全て専用アビリティ「奇跡の超サイヤ人4」を持っています。

さっそくアビリティを見ていきましょう。

スポンサーリンク


UM8-070 孫悟空:ゼノ

UM8-070 孫悟空:ゼノ

ヒーロー
HP 3000
パワー 5700
ガード 2000

必殺技:瞬間移動10倍かめはめ波(7)

アビリティ「奮闘のサイヤパワー」:バトル開始時、自分の気力消費による戦闘力上昇率が永続で1.5倍になる。また、毎ラウンド終了時、自分の与えるダメージが永続で1.2倍ずつアップする。

渾身の究極元気玉:2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チームの攻撃時に究極元気玉で敵にダメージを与えることができる。仲間が多いほどダメージアップ。さらに、大成功すると、敵チーム全員に気力ダメージを与える。[1回限り][究極元気玉はチームで1枚のみ発動可能]

奇跡の超サイヤ人4:バトル開始時、自分のミラクルパーフェクト発生率が永続でアップする。


与えるダメージがアップするのは良いですが、アップ数値が低いので、絶大な効果は見込めません。「渾身の究極元気玉」は、「強者の領域」などと併用して敵の気力を減らしておけば、敵の一斉気絶を狙えます。

UM8-071 孫悟飯:GT

UM8-071 孫悟飯:GT

ヒーロー
HP 2800
パワー 6000
ガード 2000

必殺技:究極龍翔拳(7)

アビリティ「勇気のサイヤパワー」:バトル開始時、自分の気力消費による戦闘力上昇率が永続で1.5倍になる。また、戦闘力バトルに勝利すると、自分チームアタッカーのパワーを永続で+5000。[毎回]

強者のかめはめ波:2ラウンド目以降アタッカーにすると、両チームの攻撃終了時、かめはめ波モードに突入。成功するとかめはめ波が発動し、大成功すると、さらに永続で敵のダメージ軽減効果を無効にして攻撃する。かめはめ波を敵に当てると、大ダメージを与える。[1回限り]

奇跡の超サイヤ人4:バトル開始時、自分のミラクルパーフェクト発生率が永続でアップする。


戦闘力バトルに勝利するだけで、仲間のパワーを+5000できるのは良いですね。かめはめ波モード持ちなので、「復活ユニット」の対策にもなります。

スポンサーリンク


UM8-072 ベジータ:ゼノ

UM8-072 ベジータ:ゼノ

エリート
HP 3500
パワー 4700
ガード 1500

必殺技:ダブルアトミックフラッシュ(7)

アビリティ「孤高のサイヤパワー」:バトル開始時、自分の気力消費による戦闘力上昇率が永続で1.5倍になる。また、1人でアタッカーにすると、攻撃した敵に超強力な気力ダメージを与え、チャージインパクトスピードを永続で超速くする。[毎回]

戦士のフリーズアタック:2ラウンド目以降アタッカーにすると、敵チームの攻撃時に、ランダムでフリーズモードに突入。成功すると、敵1人の攻撃を防いだ上で敵に1.5倍のダメージを与える。[1回限り][フリーズはチームで1枚のみ発動可能]

奇跡の超サイヤ人4:バトル開始時、自分のミラクルパーフェクト発生率が永続でアップする。


ELタイプで攻撃順が早いので、敵を気絶させた上で後続のアタッカーで大ダメージを狙えます。悪くないアビリティですが、特別強力とも言い難い一枚です。

UM8-073 ベジット:ゼノ

UM8-073 ベジット:ゼノ

エリート
HP 2500
パワー 6800
ガード 1500

必殺技:ギャラクシースピリッツソード(7)

アビリティ「最強のサイヤパワー」:バトル開始時、自分の気力消費による戦闘力上昇率が永続で1.5倍になる。また、戦闘力10000以上の差をつけて戦闘力バトルに勝利すると、そのラウンドのみ自分と同じバトルタイプの仲間全員がきぜつしなくなる。[毎回]

高速の超スラッシュ:2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チームの攻撃時に超スラッシュモードに突入。切れば切るほどダメージがアップする。パーフェクトスラッシュを達成すると、その敵のチャージインパクトスピードを永続で速くする。[1回限り]

奇跡の超サイヤ人4:バトル開始時、自分のミラクルパーフェクト発生率が永続でアップする。


アビリティで、自分チームのELタイプを全員気絶無効にできますが、条件がやや厳しいですね。今弾のURは敵の戦闘力妨害ができるカードが多いので、一緒にデッキを組むと活躍できると思います。

UVM8弾 UR アビリティ ゴジータ:ゼノ、バーダック、ブロリー
今回は、「UVM8弾 UR アビリティ 孫悟空:ゼノ、孫悟飯:GT、ベジータ」に続き、後半のカードリストを見ていきます。さっそくアビリティを見ていきましょう。スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogl...
スポンサーリンク