UM6-066 ゴールデンフリーザ:BR 黄金の輝き

今回は、ユニバースミッション7弾のUR、ゴールデンフリーザ:BRを使ってみました!アビリティで、毎ラウンド終了時に気力回復&エナジーアップできるカードです。

まずはカードを見てみましょう。こちらが復活した悪の帝王、ゴールデンフリーザです!

UM6-066 ゴールデンフリーザ:BR

不穏な雰囲気のカラーリングと、圧倒的な存在感のフリーザ様が最高!立ち昇る気を表現した金箔も、底知れないパワーを感じさせますね。

では、アビリティを見てみましょう。

スポンサーリンク


UM6-066 ゴールデンフリーザ:BR

UM6-066 ゴールデンフリーザ:BR

ヒーロー
HP 3500
パワー 4700
ガード 2000

必殺技:レーザーネットデスビーム(7)

アビリティ「黄金の輝き」:毎ラウンド終了時、自分の気力が回復し、Hエナジー+1。さらに、そのラウンドで自分チームが受けたダメージが8000未満の場合、効果がアップする。

ギガンティックオメガストーム(時空転送):自分チームにヒーローアバターがいる時、2ラウンド目以降アタッカーにすると、ブロリー:BRを時空転送し、必殺技「ギガンティックオメガストーム」で超ダメージを与える。さらに、攻撃した敵のパワーとガードを半減する。[1回限り]


アビリティは、2ラウンド目以降に勝負をかける場合は使えそうですね。ダメージ軽減効果をアップできるカードと併用すれば、効果アップさせやすくなります。

今回のデッキ

UM7-066 ゴールデンフリーザ:BRを使ったデッキ

UM6-066 ゴールデンフリーザ:BR
UM6-SEC2 ゴジータ:BR
UMDS-03 ブロリー:BR
UM2-034 ベジータ
HGD7-55 クロノア
UM5-058 ウイス
アバターカード

1ラウンド目、特に問題なければ全員アタッカーで攻めていきます。クロノアの「まっすぐな正義感」でダメージ軽減効果25%アップ、ブロリー:BRの「異常な潜在能力」で敵のパワー&ガードが下がるので、ゴールデンフリーザ:BRの「黄金の輝き」が効果アップしやすくなります。

2ラウンド目以降、様子を見ながら攻めていきました。

黄金の輝き

アビリティは基本が気力1メモリ回復&エナジー1アップです。効果アップ時は、気力2メモリ回復&エナジー3アップでした。なかなか良いですね。

黄金の輝きの効果

そして2ラウンド目に、時空転送でブロリー:BRを呼び出すぜ!

ギガンティックオメガストーム
ギガンティックオメガストーム!!

ギガンティックオメガストームのダメージ値

まあまあのダメージを与えて、お次はフリーザ様の新必殺技をお見舞いするぜ!

レーザーネットデスビーム
逃がしませんよォ!!

レーザーネットデスビームのダメージ値
ゴゴゴゴゴゴ・・・

気絶した敵に攻撃が入ったので、大ダメージを与えました!フリーザ様の悪の力を思い知ったかあ!

まとめ

このゴールデンフリーザ:BRは、ラウンド終了時にそこそこエナジーアップできるので、2ラウンド目にユニット発動を狙う場合など、使えると思います。効果アップの条件が低めなのもポイントです。

黄金に輝く悪の化身、ゴールデンフリーザ:BRでした!

スポンサーリンク