今回は、ユニバースミッション3弾のレアのアビリティを見てきます。
今弾のレアは全18種です。新キャラはいませんが、久々に登場するキャラなど、様々収録されているのが印象的です。
枚数が多いので、今回も気になるカードだけピックアップしてみました。
UM4-002 孫悟飯:少年期
バーサーカー
HP 2000
パワー 2800
ガード 1000
必殺技:龍翔拳(6)
アビリティ「力の同調」:1ラウンド目終了時、自分のパワーが「自分と同じバトルタイプの仲間(自分含む)の人数×2000」、アップする。[永続]
超サイヤ人2(チェンジ):2ラウンド目以降アタッカーにすると、カードアクションが発生する。成功すると、変身し、パワー+3000。[1回限り]
チェンジとアビリティで、2ラウンド目には高パワーで戦えそうです。BSタイプなので、火力もそれなりに期待できますね。
UM4-023 孫悟空:GT
エリート
HP 2000
パワー 2600
ガード 1500
必殺技:超龍撃拳(6)
アビリティ「反撃の糸口」:戦闘力バトル終了時、敵チームの戦闘力が15000以上の場合、そのラウンドの自分チーム全員のパワーとガードが1.5倍になる。[毎回]
粉砕のトリプルアタック:2ラウンド目以降アタッカーにすると、チーム攻撃時に仲間2人と一緒にトリプルアタックする。さらに、超トリプル効果で攻撃した敵のダメージ軽減効果を永続で50%ダウンする。[1回限り]
「反撃の糸口」は、高戦闘力を出してくるボス戦などで活躍します。また、超トリプルで敵のダメージ軽減効果を50%下げられるので、こちらも単体ボス戦などで使えそうですね。
UM4-044 ベジータ
エリート
HP 3100
パワー 3900
ガード 1500
必殺技:ギャリックスラスト(6)
アビリティ「仲間との結束」:2ラウンド目開始時、仲間全員のチャージインパクトスピードが初期値に戻り、チャージインパクトスピードを変える効果を無効にする。[永続]
痛恨の一撃(バースト):必殺技発動時、敵に与えるダメージをアップできる。超バーストすると、さらに気力ダメージが超アップ。[毎回]
アビリティで、敵のCI妨害を無効化できます。また、超バーストで敵の気絶も狙えるので、アタッカーとしても使いやすい一枚です。
スポンサーリンク
UM4-049 セル
ヒーロー
HP 3100
パワー 2800
ガード 2000
必殺技:かめはめ波(5)
アビリティ「クリティカルドレイン」:自分の攻撃によって敵がきぜつした時、その敵のパワー分、自分のパワーがアップする。[毎回]
恐怖の視線(ロックオン):必殺技が発動できる時にアタッカーにすると、ロックオンした敵を攻撃し、その敵の気力をダウンする。[1回限り]
気絶無効ユニット:自分チーム全員が絶対にきぜつしなくなる。[永続][消費エナジー3]
リーダー:セル メンバー:ターレス、ボージャック
ロックオンで敵の気力を減らせるので、アビリティの発動を狙いやすいです。敵のCIをアップするロックオンなどと併用すると、効果的ですね。
UM4-056 ボージャック
バーサーカー
HP 3000
パワー 4200
ガード 1000
必殺技:ギャラクティックバスター(7)
アビリティ「銀河の荒くれ者」:戦闘力バトルに勝利すると、敵チームのヒーローエナジーを-3。[毎回]
パワードレイン(バースト):必殺技発動時、敵に与えるダメージをアップできる。超バーストすると、攻撃した敵のパワーを1000奪う。[毎回]
精鋭ラッキーユニット:ユニットメンバーのチャージインパクトスピードを少し遅くし、さらに、ミラクルパーフェクトの発生確率がアップする。[永続][消費エナジー3]
リーダー:ボージャック メンバー:セル、ターレス
3枚目の「銀河の荒くれ者」持ちボージャックです。比較的ゆるい条件で、敵のエナジーを3つも減らせるので、対人戦で使いやすい一枚です。
UM4-057 Dr.コーチン
ヒーロー
HP 3600
パワー 1600
ガード 2000
必殺技:マッドネスワンド(4)
アビリティ「天才科学者の頭脳」:1ラウンド目のみ、敵チームのヒーローエナジーが戦闘力によってアップしなくなる。
無力化攻撃(ロックオン):必殺技が発動できる時にアタッカーにすると、 ロックオンした敵を攻撃し、その敵のパワーを1にする。[1回限り]
悪の科学者ユニット:ユニットメンバーの気力を50%回復&戦闘力が永続で1000アップする。[消費エナジー4]
リーダー:Dr.コーチン メンバー:キシーメ、バイオマン
アビリティで1ラウンド目のエナジー妨害、また、コスト4で敵のパワーを1にするロックオンが撃てます。「巧妙な一撃」と併用すれば、低レートでも強力なデッキが作れますね。久々の登場のキャラなので、未所持の方は友情レベル上げにも。