今回は、ユニバースミッション2弾のSR、ベジータを使ってみました!毎ラウンド開始時、一番パワーが高い敵の気力をピンチにできる、新規アビリティ持ちカードです。
まずはカードを見てみましょう。こちらが超サイヤ人ブルーのベジータです!
ブルーの闘気とド派手な気弾を表現したカラーリングが、カッコイイ!イラストも良く、SRながら、完成度の高い一枚です。
では、アビリティを見てみましょう。
スポンサーリンク
UM2-047 ベジータ
エリート
HP 3500
パワー 3700
ガード 1500
必殺技:ファイナルインパクト→ゴッドファイナルフラッシュ(5)
アビリティ「テクニカルな戦術」:毎ラウンド開始時、一番パワーが高い敵の気力を超ダウンする。
超サイヤ人ゴッド超サイヤ人(チェンジ):3ラウンド目以降アタッカーにすると、カードアクションが発生する。成功すると、変身し、永続でパワー+9000&自分チームのヒーローエナジー+1。[1回限り]
新アビリティ持ちです。毎ラウンド開始時の効果なので、1ラウンド目から敵の気力をピンチ状態にできます。対人戦ではパワーが一番高いのは、ほぼ確実にアバターなので、アバターの気絶も狙えます。
今回のデッキ
UM2-047 ベジータ
UM2-045 孫悟空
HGD7-SCP3 ビルス
SH8-47 孫悟空:ゼノ
SH8-50 ベジータ:ゼノ
HGD4-18 タンバリン
HUM4-22 ヤムチャ
1ラウンド目、ベジータ:ゼノをアタッカーにして、ゴッドメテオを発動。場合によっては、タンバリンもアタッカーにします。その他は様子見で。
2ラウンド目、孫悟空:ゼノとベジータ:ゼノを合体させます。これでエナジーが3つアップ。ビルスの「第7宇宙の破壊神ユニットS」を発動させて、悟空、ベジータ、ビルスの与えるダメージが2倍になります。
あとはバンバン攻めていきました。
テクニカルな戦術
アビリティは、バトル開始時から発動するので、敵の戦闘力アップも少し抑えられます。
そして2ラウンド目、「第7宇宙の破壊神ユニットS」は発動させます。
後は、ガンガン攻めていきます。ベジータ単体の必殺技が発動!
ファイナルインパクトォ!!
敵に「守りの構え」を使われて、やや低めなダメージになりましたが、本来は単体で10000超えなので、なかなかですね。チェンジ後は、さらに強くなります。
まとめ
このベジータは、毎ラウンド敵の気力を下げる効果が強力なので、結構使いやすいカードだなと思いました。ユニットを組んで、色々な効果と併用すると強いです。
現状では唯一無二のアビリティなので、使いごたえのあるカードでした!