今回は、ユニバースミッション12弾のシークレット、孫悟飯:少年期を使ってみました!アタッカーにした戦闘力バトル終了時、パワーが100未満の仲間のパワーを初期値に戻せるカードです。
まずはカードを見てみましょう。こちらが超サイヤ人2に覚醒した、孫悟飯:少年期です!
原作のセルゲーム編で人造人間16号を破壊され、超サイヤ人2に覚醒した瞬間をイメージしたデザインがメチャカッコイイゼ・・・!シンプルなイラストとカラーリングが、初期のDBHのカードの様で素晴らしいです。これは本当に最高!
では、アビリティを見てみましょう。
スポンサーリンク
UM12-SEC3 孫悟飯:少年期
バーサーカー
HP 3400
パワー 3800
ガード 1000
必殺技:かめはめ波→親子かめはめ波・フルパワー(5)
アビリティ「怒りに燃える超サイヤ人」:アタッカーにした戦闘力バトル終了時、パワーが100未満の仲間全員のパワーを初期値に戻す。また、ラウンド終了時「気絶している仲間の人数×2000」、自分の攻撃チャージインパクト勝利時に与えるダメージがアップする。[毎回]
覚醒した超サイヤ人(チェンジ):2ラウンド目以降アタッカーにすると、カードアクションが発生する。成功すると、変身し、気力ダメージを受けなくなり、パワーとガードと戦闘力が永続で+3000。[1回限り]
戦闘力バトル終了時に仲間のパワーを初期値に戻せるので、「HGD4-18 タンバリン」や「深紅のゴッドメテオ」の対策ができます。BSタイプで火力が高いので、チェンジ後は高ダメージが期待できます。他カードでパワーアップさせると効果的かと思います。
今回のデッキ
UM12-SEC3 孫悟飯:少年期
UM11-063 孫悟空:BR
UM12-066 ベジータ:BR
UM9-060 メタルクウラ
HJ6-63 トランクス:ゼノ
UM8-047 フィン
HGD10-46 ゴワス
1ラウンド目、ゴワスをサポーターに、他は様子見でアタッカーにします。エナジーが3つ以上貯まれば、メタルクウラの「臨界寸前のエネルギー」が発動し自分チームのエナジーが-2、そしてベジータ:BRの「紅蓮に燃ゆる勇姿」が発動して、仲間全員のパワー+10000、エナジー+5となります。
2ラウンド目、孫悟飯:少年期をチェンジさせて一気に攻めていきました。
スポンサーリンク
怒りに燃える超サイヤ人
アビリティは仲間のパワーが100未満にされた時、戦闘力バトル終了時に発動します。デッキに入れるだけでパワーダウン対策ができるので、安心感がでます。
そして2ラウンド目以降アタッカーにすると、特殊な演出のチェンジが発動!
さらにチェンジ後は、エナジー5で撃てる”親子かめはめ波・フルパワー”が強い!
かめはめ波ァァァ!!!
ゴゴゴゴゴゴ・・・
アビリティ、チェンジ、必殺技、全てが最高すぎるぜ!お前が最強の戦士だ、悟飯!
まとめ
この孫悟飯:少年期は、味方のパワーダウン対策を完璧にできる上、アタッカーとしても強いので、かなり使いやすいカードでした。しかもカードが素晴らしくカッコイイので、これは本当に最高な一枚です。
超サイヤ人2に覚醒した心優しきサイヤ人、孫悟飯:少年期でした!