UM11-048 フィン 絶望の始まり

今回は、ユニバースミッション11弾のUR、フィンを使ったデッキを考えてみました!アタッカーにした作戦決定時、自分が消費した気力に応じて、敵全員の気力をダウンできるカードです。

まずはカードを見てみましょう。こちらが究極進化したフィンです!

UM11-048 フィン

究極進化の完全体となり、底知れないパワーを感じさせるフィンが存在感抜群だぜ!立ち昇る金箔も美しく豪華で、邪悪な雰囲気プンプンの一枚です。

では、アビリティを見てみましょう。

スポンサーリンク


UM11-048 フィン

UM11-048 フィン

エリート
HP 3000
パワー 5200
ガード 1500

必殺技:ヴォイドエネルギーフレア(8)

アビリティ「絶望の始まり」:アタッカーにした作戦決定時、自分が消費した気力量に応じて、敵全員の気力をダウンする。消費する気力が無いと、アビリティは発動しない。[毎回]

「ドカバキ:吸収」:アタッカーにすると、自分チーム攻撃終了時、自分チームHエナジー7個以上&気力25%以上の仲間がいると発動。こするほど敵のガードが永続でダウンし、受け取る気力が75%で、自分が永続で強くなる。大成功すると、敵のパワーを永続ですべて奪う。[1回限り]

エナジーガードユニットS:自分チームのヒーローエナジーが、ユニット発動時以外は減らなくなる。[永続][ユニットSはHエナジーを消費せずに使用可能][必要エナジー3]
リーダー:フィン メンバー:魔神トワ、魔神ダーブラ:ゼノ


アタッカーにして攻撃に参加しつつ、敵の気力も減らせるのが便利です。気力温存のために「UM9-SEC 孫悟空:GT」「UM8-068 グレートサイヤマン3号」など一緒に使うと効果的です。「暗黒神龍」や「渾身の究極元気玉」や、その他敵の気力を削れるカードと併用するのも良いと思います。

「エナジーガードユニットS」持ちなのも、現在の環境では使いやすいです。

今回のデッキ

UM11-048 フィンを使ったデッキ

UM11-048 フィン
SH8-SCP9 魔神トワ
PUMS6-13 魔神ダーブラ:ゼノ
UM8-SEC2 ゴジータ:ゼノ
UM9-SEC 孫悟空:GT
UM10-SEC3 ベジータ
SH4-SEC2 暗黒仮面王

1ラウンド目、魔神ダーブラ:ゼノと暗黒仮面王をアタッカーにして、他は様子見でアタッカーにします。魔神ダーブラ:ゼノの「灼熱のゴッドメテオ」で次ラウンドの敵アタッカー人数分エナジーを減らせます。

2ラウンド目、エナジーが貯まっていたら、フィンの「エナジーガードユニットS」を発動させます。エナジーが8個以上貯まっていればゴジータ:ゼノの「超アビリティ」で大ダメージ、9個以上あればベジータの「誇り高き精神」で必殺技ダメージが20倍になります。

まとめ

このフィンは、ドカバキ持ちでアタッカーとしても使いやすく、同時に気力妨害もできるのが便利だと思います。エナジーガードユニットSも使いやすく良いです。

敵を絶望に陥れる、究極進化のフィンでした!

スポンサーリンク