今回は、Vジャンプ2023年7月号付録のスーパーファーストヒーローズセット収録の、孫悟飯:青年期を使ってみました!30thVアビリティで毎ラウンドパワーとガードと与えるダメージと戦闘力アップし、さらに自分の攻撃CI勝利で、自分のパワーとガードと与えるダメージを2倍&ダメージ半減できるカードです。
まずはカードを見てみましょう。こちらが孫悟飯:青年期です!
気合の入った表情で、特大気弾を構える孫悟飯:青年期がイイ!カラフルな色合いとキラ仕様で、シンプルにキマった一枚です。
では、アビリティを見てみましょう。
UGPJ-31 孫悟飯:青年期
バーサーカー
HP 2800
パワー 5200
ガード 1000
必殺技:爆裂連撃乱舞(6)
アビリティ「進化し続ける力」:自分の攻撃チャージインパクトで勝利すると、自分のパワーとガードと与えるダメージが永続で2倍になり、受けるダメージが永続で半減する。[毎回]
強者のかめはめ波:2ラウンド目以降アタッカーにすると、両チームの攻撃終了時、かめはめ波モードに突入。成功するとかめはめ波が発動し、大成功すると、さらに永続で敵のダメージ軽減効果を無効にして攻撃する。かめはめ波を敵に当てると、大ダメージを与える。[1回限り]
30thVアビリティ:毎ラウンド開始時、自分のパワーとガードと与えるダメージと気力消費による戦闘力上昇率が1.2倍になる。さらに、同じアビリティを持つ仲間が多ければ多いほど、効果がアップする。[永続]
30thVアビリティで、毎ラウンドパワーとガードと与えるダメージ戦闘力を1.2倍にできるのが強いです。また、攻撃CI勝利で与えるダメージを2倍にしていけるで、ラウンドを重ねる毎にどんどん強くなっていきます。
CAAかめはめ波持ちなので、復活デッキの対策にもなるのも良いですね。CAAかめはめ波はダメージ倍増が乗るため、アビリティ発動状態で高ダメージも見込めます。
孫悟飯:青年期を使ったデッキ
UGPJ-31 孫悟飯:青年期
UGM8-SEC ベジット
UGM8-055 暗黒王ドミグラ
UGM8-068 シャロット
BM3-069 サルサ
BM8-054 孫悟空
人造人間アバター ELタイプ
ラウンド開始時、孫悟飯:青年期の「30thVアビリティ」で自分のパワーとガードと与えるダメージと戦闘力が1.2倍になります。
作戦決定前、シャロットの「神に至る道」でチーム全員の気力を大幅回復&戦闘力上昇率を無効にするので、高戦闘力を出しやすくなります。
作戦決定時、ベジットでパワーが高い敵アタッカー3人のパワーを1orガードが高い敵アタッカー3人のガードを1にし、暗黒王ドミグラの「暗黒の力の解放」で敵アタッカーのパワーを5000、ガードを1000奪い、気力ダメージに弱くします。
英雄悟空は「仲間を守る熱き英雄」でアタッカーの受けるダメージ30%軽減&ガード+3000し、気力回復できるので、高ダメージを受けづらくなります。
孫悟飯:青年期は「進化し続ける力」で、攻撃CI勝利毎に自分のパワーとガードと与えるダメージ2倍&受けるダメージ半減できるので、必殺技やかめはめ波モードでも高ダメージが見込めます。
進化し続ける力
今回の敵は、最強ジャンプのバーダック、ゴールデンフリーザ:ゼノ、ゴールデンメタルクウラ:ゼノ、とっておきの大サービスのフリーザ、時の救済の時の界王神、モナカ、というデッキでした。
まずは1ラウンド目、ここは「強敵に立ち向かう勇姿アプリ」でHP&ステータスアップしておきました。
このラウンドは敵に先行を取られ、高ダメージを避けたものの、キーソードロックでサルサのアビリティ封印をされてしまいました。敵にモナカがいるため、これはピンチ・・・w
自分チームの攻撃では、敵のHPが半分を切らないように、必殺技を発動せずに攻撃しました。
そして2ラウンド目、敵は「乱戦を制する戦士アプリ」で復活を狙ってきました。こちらのCAAかめはめ波持ちの悟飯に気づいていないっぽいですね。
このラウンドも敵に先行を取られ、モナカの必殺技をモロに受けてしまいましたが、ガードアップやダメージ軽減で何とか乗り切り・・・
最後は悟飯の通常攻撃で敵のHPを削ったぜ!
攻撃終了後は、「進化し続ける力」も発動します。
この後、敵は復活チャンスで復活!
しかし、すかさず孫悟飯:青年期のCAAかめはめ波が発動し・・・
かめはめ波ァ!!
ゴゴゴゴゴゴ・・・
ダメージ倍増が乗っているため、なかなかのダメージを入れてKO!
まとめ
この孫悟飯:青年期は、毎ラウンド開始時に特殊アビリティで自分を強化し、攻撃CIでも強化していけるのが強かったです。CAAかめはめ波持ちなので、復活デッキの対策にもなるのが使いやすいと思います。
Vジャンプ2023年7月号付録の、孫悟飯:青年期でした!