今回は、ジャンプフェスタ2023の配布カード、孫悟飯:SHを使ってみました!サポーターにすると、そのラウンドの自分チームが受けるダメージを40%軽減し、ブロックモードで敵1人の攻撃をブロックできるカードです。
まずはカードを見てみましょう。こちらが孫悟飯:SHです!
映画スーパーヒーローで、ビースト状態となった悟飯がセルマックスに強烈な蹴りを入れるシーンを再現したデザインが最高だぜ!普通のカードとはひと味違う、躍動感のある感じがイイですね。
では、アビリティを見てみましょう。
UGMP-20 孫悟飯:SH
ヒーロー
HP 2300
パワー 7200
ガード 2000
必殺技:魔貫光殺砲(7)
アビリティ「守りの一手」:サポーターにすると、そのラウンドで自分チームが受けるダメージを40%軽減する。[1回限り]
鉄壁のブロック:サポーターにすると、作戦決定時にブロックモードに突入。敵アタッカーから1人を選ぶと、その敵の攻撃を仲間の代わりに受ける。敵の攻撃をブロックするほど、受けるダメージを軽減する。[1回限り][ブロックはチームで1枚のみ発動可能]
破壊のブロックバースト:自分が「パーフェクトブロック」に成功すると、必殺技発動時、敵に与えるダメージをアップできる。超バーストすると、敵チームのHエナジーを-1。[毎回]
魔貫光殺砲持ちの孫悟飯:SHは、UGM3弾のSEC、4弾のURに続いて、3枚目の登場です。
アビリティで受けるダメージを40%軽減しつつ、ブロックモードで敵1人の攻撃をブロックできるので、防御面に特化した一枚ですね。
孫悟飯:SHを使ったデッキ
UGMP-20 孫悟飯:SH
PUMS12-02 ピッコロ:SH
PUMS12-03 パン:SH
UGM5-ASEC 孫悟空:少年期
ABS-02 ベジータ
BM11-SEC3 孫悟空
人造人間アバター ELタイプ
1ラウンド目、超サイヤ人3悟空の「荒ぶる黄金の闘気」で敵の戦闘力が半減します。
作戦決定時、ベジータの「殺戮の天才王子」で自分が消費した気力量に応じて、自分のパワーと必殺技ダメージとエナジーがアップします。
孫悟飯:SHは「守りの一手」でサポーターにすると自分チームの受けるダメージを40%軽減、パン:SHは「守りの構え」でアタッカーにすると自分チームの受けるダメージを半減、ピッコロ:SHは「強者の領域」でアタッカーにすると、敵アタッカー全員の気力を超ダウンできるので、それぞれ様子見で使います。
孫悟空:少年期は「孫悟空伝説のはじまり」で「HR連携人数×1000」の固定ダメージを与えつつ、自分が攻撃を受ける連携グループに含まれていると、その連携グループ全員の気力を大幅回復できます。
2ラウンド目、「戦闘力制限ユニット」「パワー弱体化キラーユニット」を状況に応じて使っていきます。孫悟空:少年期は「神龍:はじまりの願い」でチーム全員の受けるダメージを半減できるので、先行を取って発動すれば、受けるダメージをかなり減らせます。
守りの一手&ブロックモード
今回の敵は、神龍、エナジー破壊の暗黒王メチカブラ、気力ダウンのラグス、固定戦闘力封印の魔神プティン、敵チームのエナジーが6個以下で必殺技封印のキョアックマン、ダブル究極龍拳で固定ダメージ+3000の融合悟空:ゼノ、スイッチ悟飯ビースト、というデッキでした。かなり珍しい編成ですね・・・!
まずは1ラウンド目、ここは孫悟飯:SHをサポーターにして「守りの一手」でダメージ40%軽減しました。
さらにブロックモードで、敵1人の攻撃をブロック!悟飯ビーストのブロック、カッコイイですね。
そして2ラウンド目、ここは敵が神龍のダメージ軽減のお願いを使ってきそうだったので、「真・最深部制覇バッジ」で敵の軽減効果を無効にしておきました。
このラウンドはパン:SHの「守りの構え」でダメージ半減しつつ、最後はピッコロ:SHのガンバンクラッシュでキメたぜ!
女の娘のラグスを岩にぶつけまくるピッコロさん・・・w
1.3倍のなかなかのダメージを与えてKO!
まとめ
この孫悟飯:SHは、サポーターにすると仲間の受けるダメージを40%軽減しつつ、ブロックモードで敵1人の攻撃を防げるのが良かったです。他のSH系カードと共に、ユニットを組みながら戦うデッキを組めば強いと思います。
ジャンフェス2023の配布カード、孫悟飯ビーストでした!