本日2022年6月11日(土)は、映画「ドラゴンボール超 スーパーヒーロー」の公開日ということで、今回はUGM2弾の店頭配布カード「孫悟飯:SH」を使ってみました!劇場版キービジュアルデザインを使った、メモリアルな一枚です。
まずはカードを見てみましょう。こちらが孫悟飯:SHです!
悟飯&ピッコロの師弟コンビと、襲い掛かるガンマ1号&ガンマ2号の躍動感あるデザインが最高にカッコイイ!普通に飾ったりしてもイイカンジになりそうですね。
では、アビリティを見てみましょう。
UGMP-18 孫悟飯:SH
バーサーカー
HP 2800
パワー 5200
ガード 1000
必殺技:龍翔拳(3)
アビリティ「守りの構え」:アタッカーにすると、そのラウンドで自分チームが受けるダメージを半減する。[1回限り]
破壊の一撃(バースト):必殺技発動時、敵に与えるダメージをアップできる。超バーストすると、敵チームのヒーローエナジーを-1。[毎回]
必殺技コスト3でバーストを撃てるのは良いですね。BSタイプなので、そこそこ火力が出せると思います。また、アビリティでダメージ半減できるので、攻守にバランスの良い一枚です。
孫悟飯:SHを使ったデッキ
UGMP-18 孫悟飯:SH
UGM2-GCP2 パン:SH
UGM2-065 ピッコロ:SH
BM11-SEC3 孫悟空
SH4-SEC2 暗黒仮面王
ABS-15 ゴジータ:GT
アバターカード
1ラウンド目開始時、孫悟空の「荒ぶる黄金の闘気」で敵の戦闘力が半減します。悟空、暗黒仮面王、ゴジータ:GTをアタッカーにし、他は様子見で出します。敵が高ダメージを与えてきそうな場合は、孫悟飯:SHをサポーターにして「守りの一手」でアタッカーの受けるダメージを40%軽減しておきます。
戦闘力バトル終了時、ピッコロ:SHの「手厚いサポート」でアタッカーの気力を回復し、暗黒仮面王で敵アタッカー人数分エナジーアップ、さらにゴジータ:GTの「プラスエネルギーへの転換」で仲間アタッカーのパワーとガードが「自分チームのエナジー×1000(2000)」アップします。
超サイヤ人3悟空は与えるダメージ4倍なので、必殺技発動で高ダメージを狙えます。また、攻撃した敵連携グループのガードを無効化できるので、後続アタッカーの攻撃でも高ダメージが見込めます。
2ラウンド目は、ピッコロ:SHの「師匠の威厳ユニット」を使えば、敵のCAAとTAAを封印し、高ダメージを防げます。
破壊の一撃
まずは1ラウンド目、今回は敵に「BM7-SEC2 紅き仮面のサイヤ人」がいたため軽減効果が無効化されてしまうので、悟飯はアタッカーにして攻撃に参加させました。そしてCI勝利で必殺技を発動!
バーストで敵のエナジーを破壊し・・・
ゴゴゴゴゴゴ・・・
せっかくの必殺技でしたが、敵の「BM7-SEC 孫悟空」の効果でダメージは1000に抑えられてしまいましたw
そして2ラウンド目、敵は「BM8-054 孫悟空」でダメージ30%軽減していたので、「真・最深部制覇バッジ」で無効化しておきました。これで超サイヤ人3悟空の効果と合わせて、貫通攻撃状態を作れます。
そして先行を取り、アバターの究極奥義を発動!
ハァーーーッ!!!
ゴゴゴゴゴゴ・・・
なかなかのダメージを与えて、最後はピッコロ:SHのガンガンインパクトでトドメを刺しました。
貫通状態であれば、ガンガンインパクトもかなりダメージが出ますね。ちなみに孫悟飯:SHがほとんど活躍せずに勝利しました・・・w
まとめ
この孫悟飯:SHは、URやSECの孫悟飯:SHと比べると性能はかなり弱いので、あえて使う感じではないかなあと思いました。ただし、劇場版キービジュアルデザインはカッコイイので、デザイン的には最高!な一枚です。
ウルトラゴッドミッション2弾の店頭配布、孫悟飯:SHでした!