今回は、ウルトラゴッドミッション9弾の魔人討伐CP、ピッコロを使ってみました!アタッカーにした戦闘力バトル終了時、エナジーを+1し、一番CIが速い敵を攻撃できるカードです。
まずはカードを見てみましょう。こちらがピッコロです!
「ここから先は通さんぞ!」とばかりに左腕を伸ばし、こちらをにらみつけるピッコロさんがカッコイイ!魔人ブウ:悪を背景にしたデザインも、迫力満点でイイですね。
では、アビリティを見てみましょう。
UGM9-CP6 ピッコロ
エリート
HP 3100
パワー 3000
ガード 1500
必殺技:魔貫光殺砲(5)
アビリティ「的確な誘導」:アタッカーにした戦闘力バトル終了時、自分チームのヒーローエナジーを+1し、このラウンドのみ一番チャージインパクトスピードが速い敵を攻撃する。[毎回]
知略のトリプルアタック:2ラウンド目以降アタッカーにすると、チーム攻撃時に仲間2人と一緒にトリプルアタックする。さらに、超トリプル効果で攻撃した敵のガードを永続で-2000。[1回限り]
魔人討伐:バトル開始時、自分の必殺技ダメージが2.5倍になる。この効果は、同じアビリティを持っている仲間が多ければ多いほど、効果がアップする。さらに、敵チームに「魔人ブウ:悪」または「魔人ブウ:純粋」がいると、必要エナジーに関係なく必殺技が発動可能になる。[永続]
新アビリティ持ちです。CI妨害系カードと併用して、CIが最速になった敵を狙い撃ちすると強そうですね。エナジー+1の効果も、地味に強いです。
ピッコロを使ったデッキ
UGM9-CP6 ピッコロ
UGM9-020 ゴテンクス
UGM9-SEC2 ベジット
UGM1-SEC アイオス
UGM1-061 黒衣の戦士
UGM8-055 暗黒王ドミグラ
人造人間アバター ELタイプ
作戦決定時、ベジットの「不敵な合体戦士」で敵全員のCIを超速くし、自分チームへのCI妨害が無効になり、暗黒王ドミグラの「暗黒の力の解放」で敵アタッカー全員のパワーを5000、ガードを1000奪い、気力ダメージに弱くします。
戦闘力バトル終了時、ピッコロの「的確な誘導」でエナジーを+1し、一番CIが速い敵を攻撃します。
EL連携の攻撃CI勝利時、ベジットの「不敵な合体戦士」で、これまでのCI勝利数に応じて固定ダメージを入れられるので、高ダメージを出しやすいです。
2ラウンド目、ゴテンクスの「いくわよーっ!!」で一番CIが速い敵アタッカーのガードを無効にし、自分チームの戦闘力+20000できるので、ピッコロの「的確な誘導」でガード無効の敵を攻撃すれば、高ダメージが見込めます。
的確な誘導
今回の敵は、ベビトラ、ゴールデンフリーザ:ゼノ、ゴールデンメタルクウラ:ゼノ、モナカ、シャロット、軽減ダウンのトランクス:青年期、1R確定復活のフリーザ、というデッキでした。
まずは1ラウンド目、今回は敵のHPを削りすぎると面倒そうだったため、アタッカー3枚出しにしておきました。
ここはベジットのCI妨害効果もあり、敵の猛攻を何とか乗り切ることができました。
そして2ラウンド目、「戦闘力7000制限アプリ」を使って先行を取りに行きます。
さらに作戦決定時、ゴテンクスの「いくわよーっ!!」が発動!
ガード無効になった敵は、ピッコロの「的確な誘導」で狙えるので相性が良いですね。
そして最後はピッコロのトリプルアタックでキメたぜ!
ハァーーーッ!!!
ゴゴゴゴゴゴ・・・
なかなかのダメージを与えてKO!
まとめ
このピッコロは、戦闘力バトル終了時にエナジーを+1できるのが地味に強く、一番CIが速い敵を攻撃できるのも使いやすかったです。「UGM9-020 ゴテンクス」と一緒に使うと、お互いの効果でより活躍してくれると思います。
的確な誘導をする、ピッコロでした!