今回は、ウルトラゴッドミッション7弾のキャンペーン、魔神ロベルを使ってみました!毎ラウンド開始時に敵全員の気力を少しダウンし、敵チームのHPが半分以下の時は、効果がアップするカードです。
まずはカードを見てみましょう。こちらが魔神ロベルです!
暗黒因子を吸収し、小悪魔的なキュートさがマシマシになった魔神ロベルが最高だぜ!レアリティはCPですが、イラストは抜群にカワイイですね。
では、アビリティを見てみましょう。
UGM7-CP3 魔神ロベル
バーサーカー
HP 2400
パワー 4700
ガード 1000
必殺技:エレガンスレイン(5)
アビリティ「消耗作戦」:毎ラウンド開始時、敵チーム全員の気力を少しダウンする。敵チームのHPが半分以下だと、効果がアップする。
弱体のリフレクト:2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チームの攻撃終了時にリフレクトモードに突入。敵の攻撃を跳ね返し大ダメージを与える。ゲート開放成功で、敵のパワーが永続で-3000。[1回限り][リフレクト/ダークリフレクトは1ラウンド中チームで1枚のみ発動可能]
暗黒の野望ユニット:敵チーム全員のサポーターにした時の気力回復量が超ダウンする。また、敵チームの戦闘力が3000以上アップしなくなる。[1ラウンド限り][消費エナジー4]
リーダー:魔神ロベル メンバー:魔神プティン、魔神シュルム
アビリティは効果アップで、敵全員の気力を1メモリダウンとなります。リフレクトが被ってしまいますが、「UGM7-061 暗黒王ドミグラ」の気力ダウン効果との併用も有りですね。
魔神ロベルを使ったデッキ
UGM7-CP3 魔神ロベル
UGM7-061 暗黒王ドミグラ
UM8-045 魔神プティン
UGM2-064 孫悟飯:SH
UGM2-065 ピッコロ:SH
BM11-SEC3 孫悟空
破壊神アバター ELタイプ
ラウンド開始時、魔神ロベルの「消耗作戦」で敵全員の気力を少しダウンし、暗黒王ドミグラの「暗黒王の囁き」で気力が高い敵3人の気力を大幅ダウンし、魔神プティンの「凍結の魔術」で敵の固定戦闘力アップを封じ、気力をダウンし、孫悟空の「荒ぶる黄金の闘気」で敵の戦闘力を半減します。
作戦決定時、孫悟飯:SHの「類いまれなる頭脳」でアタッカー全員のパワーとガードを+6000&エナジーを+3し、暗黒王ドミグラの「暗黒王の囁き」でパワーが低い仲間アタッカーのパワーを2倍&気力を大幅回復できるので、孫悟空を超サイヤ人3にチェンジさせれば、いきなり超高パワー状態で戦えます。
2ラウンド目、1ラウンド目に敵のHPを半分以下にしておけば、魔神ロベルの「消耗作戦」の気力ダウンが1メモリになるので、かなり先行を取りやすくなります。また、暗黒王ドミグラの「絶望の訪れユニット」を使えば、パワーが3000以上の敵のパワー1にし、ガードが3000以上の敵のガードを1にすることもできます。
消耗作戦
今回の敵は、アイオス、黒衣の戦士、黒衣のナメック戦士、転進ベジット、ゴテンクス、獄炎ザマス、というデッキでした。
まずは1ラウンド目開始時、魔神ロベル、暗黒王ドミグラ、魔神プティンのアビリティで、敵の気力がダウンしていきます。
敵はアイオスデッキでしたが、こんな感じで先行を取れました。
そして2ラウンド目、ここは敵のHPを半分以下にできなかったので、「消耗作戦」は気力を少しダウンとなりました。
このラウンドでも敵の気力はほとんど無くなっていたので、こんな感じで先行を取れました。
そして自分チームの攻撃時、魔神ロベルの「弱体のリフレクト」を発動!
行きますよッ!!
ゴゴゴゴゴゴ・・・
獄炎状態でしたが、しっかりダメージを与えて敵のHPを半分以下にしたぜ!
そして3ラウンド目、効果アップした「消耗作戦」で敵の気力を1メモリダウン!
ここでは、ついでに「絶望の訪れユニット」も使っておきました。
3ラウンド目も敵の気力は無くなっていたので、無事先行を取れました。
そして最後は超サイヤ人3悟空の必殺技でキメたぜ!
オラオラオラオラーーーッ!!!
ゴゴゴゴゴゴ・・・
特大ダメージを与えてKO!魔神ロベルの「消耗作戦」が、イイ具合に活躍してくれました。
まとめ
この魔神ロベルは、毎ラウンド開始時に敵全員の気力をダウンできるので、他の気力ダウン系カードと併用して、敵の気力をガンガン減らしていくと強いと思います。ユニットに組み込みやすいキャラでもあるので、活躍の幅も広いはずです。
敵の気力を減らす「消耗作戦」持ちの、魔神ロベルでした!