UGM7弾 ブロリー撃破リバイバルCPのカードリスト

今回は、ウルトラゴッドミッション7弾のブロリー撃破リバイバルキャンペーンのカードリストを見ていきます。

カードは全8種で、全て特殊アビリティ「ブロリー撃破R」持ちです。

では、アビリティを見てみましょう。

スポンサーリンク

UGM7-BCP1 孫悟空

UGM7-BCP1 孫悟空

ヒーロー
HP 2700
パワー 3100
ガード 2000

必殺技:かめはめ波(5)

アビリティ「ハイ・ボルテージ」:アタッカーにすると、そのラウンドで自分チームが受けるダメージを半減する。[1ラウンド限り]

渾身のぶっとびスイング:2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チームの攻撃終了時、ぶっとびスイングモードに突入。回せば回すほどダメージがアップし、成功すると敵をぶっとばす。さらに限界突破すると、その敵に超強力な気力ダメージを与える。[1回限り]

ブロリー撃破R:バトル開始時、敵チームに「ブロリー」「バイオブロリー」「ブロリー:BR」のいずれかがいると、自分チーム全員のパワーを+3000し、自分が敵のガードとダメージ軽減効果を無視して攻撃する。[永続]


アビリティでアタッカーの受けるダメージ半減しつつ、ぶっとびスイングは確定気絶持ちと、普通に使いやすそうな一枚です。

UGM7-BCP2 ベジータ

UGM7-BCP2 ベジータ

エリート
HP 3500
パワー 3700
ガード 1500

必殺技:ファイナルインパクト(5)

アビリティ「賢明な判断」:サポーターにした作戦決定時、自分チーム全員のチャージインパクトスピードがそのラウンドのみ超遅くなり、受けるダメージを10%軽減する。[毎回]

ガード無視の超気弾(スパーキング):3ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チームの攻撃終了時、スパーキングモードに突入。スパーキングモードに勝利すると、敵に超ダメージを与える。さらに、超スパーキングすると、攻撃した敵のガード-1000。[1回限り]

ブロリー撃破R:バトル開始時、敵チームに「ブロリー」「バイオブロリー」「ブロリー:BR」のいずれかがいると、自分チーム全員のパワーを+3000し、自分が敵のガードとダメージ軽減効果を無視して攻撃する。[永続]


サポーターにすると自分チーム全員の受けるダメージを10%軽減できるので、今弾UR「孫悟飯:青年期」のチーム全員のダメージ軽減効果を「仲間サポーター×10%」アップする効果と併用しても良さそうですね。

UGM7-BCP3 ビーデル

UGM7-BCP3 ビーデル

バーサーカー
HP 3500
パワー 2200
ガード 1000

必殺技:イーグルキック(4)

アビリティ「ミスターサタンの娘」:自分がアタッカーになったラウンドで攻撃を受けなかった時、仲間アタッカー全員の気力を回復する。[毎回]

勝利のトリプルアタック:2ラウンド目以降アタッカーにすると、チーム攻撃時に仲間2人と一緒にトリプルアタックする。さらに、超トリプル効果で攻撃した敵に2倍のダメージを与える。[1回限り]

ブロリー撃破R:バトル開始時、敵チームに「ブロリー」「バイオブロリー」「ブロリー:BR」のいずれかがいると、自分チーム全員のパワーを+3000し、自分が敵のガードとダメージ軽減効果を無視して攻撃する。[永続]


仲間アタッカーの気力を回復しつつ、トリプルで2倍ダメージを狙えるのは、まあまあの効果ですね。

スポンサーリンク

UGM7-BCP4 孫悟飯:青年期

UGM7-BCP4 孫悟飯:青年期

エリート
HP 3000
パワー 2400
ガード 1500

必殺技:龍翔拳(4)

アビリティ「ビーデルさん!!」:アタッカーにすると、そのラウンドの自分のガードが「敵アタッカーの人数×1000」アップする。さらに、仲間アタッカーに「ビーデル」がいる場合、自分が気絶しなくなり、「ビーデル」が敵に狙われなくなる。[毎回]

気迫のガンガンインパクト:2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チーム攻撃終了時にガンガンインパクトモードに突入。パートナーを4人選んでガンガン攻撃する。パーフェクトアッセンブル成功で、この攻撃に参加した仲間全員の気力が回復する。[1回限り]

ブロリー撃破R:バトル開始時、敵チームに「ブロリー」「バイオブロリー」「ブロリー:BR」のいずれかがいると、自分チーム全員のパワーを+3000し、自分が敵のガードとダメージ軽減効果を無視して攻撃する。[永続]


「ミスター・サタンの娘」持ちのビーデルと一緒に使えば、ガンガンインパクト効果と合わせて、気力をかなり回復させることができます。

UGM7-BCP5 トランクス:幼年期

UGM7-BCP5 トランクス:幼年期

ヒーロー
HP 2900
パワー 3300
ガード 2000

必殺技:ファイナルキャノン(4)

アビリティ「妨害の一手」:3ラウンド目のみ、敵チームの気力消費による戦闘力を半減する。

高速の繰気弾:2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チームの攻撃終了時に繰気弾モードに突入。カードアクション時に成功すると、繰気弾で与えるダメージが1.5倍になる。パーフェクトロックオン達成で、攻撃した敵のチャージインパクトスピードを永続で速くする。[1回限り]

ブロリー撃破R:バトル開始時、敵チームに「ブロリー」「バイオブロリー」「ブロリー:BR」のいずれかがいると、自分チーム全員のパワーを+3000し、自分が敵のガードとダメージ軽減効果を無視して攻撃する。[永続]


繰気弾で1.5倍ダメージを出せるのは良いですが、あえて使うような性能ではないですね。

UGM7-BCP6 孫悟天

UGM7-BCP6 孫悟天

バーサーカー
HP 3300
パワー 3900
ガード 1000

必殺技:かめはめ波(3)

アビリティ「扇動作戦」:2ラウンド目開始時、敵全員のパワーが永続で-3000し、敵チームのヒーローエナジーを-2。[1回限り]

勝利の合体かめはめ波:2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チーム攻撃終了時にパートナーと協力攻撃を行う。カードアクションに成功すると、自分とパートナーのパワーが永続で+5000。パートナーと息ぴったりなほどダメージアップ。[1回限り]

ブロリー撃破R:バトル開始時、敵チームに「ブロリー」「バイオブロリー」「ブロリー:BR」のいずれかがいると、自分チーム全員のパワーを+3000し、自分が敵のガードとダメージ軽減効果を無視して攻撃する。[永続]


こちらも性能が普通なので、特に使い道はないと思います。

スポンサーリンク

UGM7-BCP7 孫悟空:BR

UGM7-BCP7 孫悟空:BR

バーサーカー
HP 3000
パワー 7500
ガード 1000

必殺技:限界突破かめはめ波(6)

アビリティ「怯まぬ勇姿」:自分の攻撃時、攻撃する敵のパワーが自分より高いと、この攻撃で敵に与えるダメージが3倍になる。[毎回]

闘魂のダブル究極龍拳:2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チームの攻撃時にダブル究極龍拳モードに突入。回せば回すほどダメージがアップし、フルチャージ達成で、自分とパートナーの気力消費による戦闘力上昇率が永続で1.5倍。[1回限り]

ブロリー撃破R:バトル開始時、敵チームに「ブロリー」「バイオブロリー」「ブロリー:BR」のいずれかがいると、自分チーム全員のパワーを+3000し、自分が敵のガードとダメージ軽減効果を無視して攻撃する。[永続]


アビリティで与えるダメージ3倍にできるので、ブロリー撃破Rが発動していれば、かなりのダメージが出せそうです。

UGM7-BP8 ベジータ:BR

UGM7-BP8 ベジータ:BR

ヒーロー
HP 3100
パワー 5000
ガード 2000

必殺技:ゼロ距離ギャリック砲(6)

アビリティ「戦いの矜持」:作戦決定時、敵チームよりHエナジーが多いと、「敵チームよりHエナジーが多い数×2000」、自分チーム全員のパワーが永続でアップする。[毎回]

獄炎のゴッドメテオ:アタッカーにすると、自分チームの攻撃終了時に発動可能。成功するとGメテオでダメージを与える。
[敵アタッカー効果]発動した次ラウンドのみ、敵アタッカーの与えるダメージを大幅に軽減。 [1回限り][Gメテオはチームで1枚のみ発動可能]

ブロリー撃破R:バトル開始時、敵チームに「ブロリー」「バイオブロリー」「ブロリー:BR」のいずれかがいると、自分チーム全員のパワーを+3000し、自分が敵のガードとダメージ軽減効果を無視して攻撃する。[永続]


アビリティでチーム全員のパワーをアップさせつつ、「獄炎のゴッドメテオ」で次ラウンドの敵の与えるダメージを超ダウンできるのが強いですね。今弾CPの中では、頭ひとつ抜けた性能を持った一枚です。

スポンサーリンク