今回は、ウルトラゴッドミッション7弾のUR、黒衣の未来戦士を使ってみました!アタッカーにした作戦決定時、仲間アタッカー全員が必殺技発動可能な時は戦闘力+30000し、2ラウンド目に超アビリティでダメージを与えられるカードです。
まずはカードを見てみましょう。こちらが超サイヤ人・暗黒ドラゴンボール強化状態の黒衣の未来戦士です!
弟分のトランクスと共に、魔閃光を放つ黒衣の未来戦士がカッコイイ!一時は敵対していた二人ですが、共闘する熱い姿がカード化されて嬉しいですね。
では、アビリティを見てみましょう。
UGM7-059 黒衣の未来戦士
エリート
HP 2800
パワー 5200
ガード 1500
必殺技:極限魔閃光(5)
アビリティ「殲滅作戦」:アタッカーにした作戦決定時、敵チームが3人以上の場合、仲間アタッカー全員が必殺技が発動可能な時、自分チームの戦闘力+30000。ただし、アップした戦闘力で、ヒーローエナジーはアップしない。[毎回]
復活する絆の超戦士(超アビリティ):2ラウンド目以降アタッカーにすると、トランクス:ゼノと共闘して大ダメージを与える。さらに、自分チームのHエナジーが8個以上の時は、ダメージが超アップし、敵チームのヒーローエナジーを5個奪う。[1回限り]
アビリティは発動条件が厳しめですね。また、戦闘力+30000の効果もエナジーはアップしないことと、「UGM1-SEC アイオス」「UM8-045 魔神プティン」などで固定戦闘力アップ封印されやすいので、あまり使い勝手は良くなさそうです。
超アビリティは効果アップでエナジーを5個奪えるので、先行を取って発動できれば強そうですね。
黒衣の未来戦士を使ったデッキ
UGM7-059 黒衣の未来戦士
UGM5-060 時の界王神
UGM3-SEC 孫悟飯:SH
UM11-063 孫悟空:BR
UM12-066 ベジータ:BR
UGM3-005 ピッコロ
界王神アバター BSタイプ
バトル開始時、界王神アバターのアビリティでチーム全員の戦闘力が+500され、時の界王神の「時の救済」で両チームの「時の牢獄」の発動が無効になります。
1ラウンド目、ピッコロのリンクを孫悟空:BRかベジータ:BRに当てて、「頼もしい助っ人」で気力を全回復&エナジーを+2します。他は全員アタッカーに。敵の妨害がなければエナジーが6つ貯まるので、黒衣の未来戦士の「殲滅作戦」の戦闘力+30000の効果も発動できます。
戦闘力バトル終了時、孫悟飯:SHの「スーパーヒーロー見参!」で自分チームのエナジーを-1する代わりに与えるダメージを+500し、ベジータ:BRの「紅蓮に燃ゆる勇姿」でアタッカー全員のパワー+10000し、エナジーを+5します。
2ラウンド目、ピッコロの「戦闘力制限ユニット」で敵の戦闘力を2000制限して、確実に先行を取っていけます。エナジーが8個以上あれば、黒衣の未来戦士の超アビリティでダメージ超アップ&エナジーを5個奪う効果も発動していけます。
復活する絆の超戦士
今回の敵は、アイオス、黒衣の戦士、黒衣のナメック戦士、超サイヤ人3悟空、軽減ダウンのトランクス:青年期、戦闘力3000制限ユニット持ちのベジータ、というデッキでした。
まずはバトル開始時、時の界王神の「時の救済」で両チームの「時の牢獄」を無効化!これで黒衣の未来戦士の超アビリティを確実に発動していけます。
1ラウンド目は敵に先行を取られましたが、高ダメージを避け、自分チームの攻撃時に黒衣の未来戦士の必殺技を発動させたぜ!
極限魔閃光!!
ゴゴゴゴゴゴ・・・
全員が必殺技を発動して、序盤からかなりのダメージを与えたぜ!
2ラウンド目、ここは「戦闘力制限ユニット」を使って、確実に先行を取りにいきました。
そして先行を取り、エナジー8個状態で黒衣の未来戦士の超アビリティを発動したぜ!
魔閃光ーーーッッッ!!!!
ダメージ超アップしたはずですが、意外とダメージが入りませんでしたw
そして最後は再び黒衣の未来戦士の必殺技でキメたぜ!
極限魔閃光ーーーッ!!!
ゴゴゴゴゴゴ・・・
高ダメージを与えてKO!黒衣の未来戦士の活躍も有り(?)、無事勝利を手にしたぜ!w
まとめ
この黒衣の未来戦士は、自分チーム全員が必殺技発動可能な時は戦闘力+30000できるので、いざという時の戦闘力要員としては、活躍できる場面もあるかもしれません。ただし、超アビリティもそれほどダメージが出ないため、他のカードの枠を削ってまで入れるかは難しいかなあと思います。
トランクス:ゼノと共闘する、黒衣の未来戦士でした!