皆さん、あけましておめでとうございます。ついに2024年がやってきました!
今年は1月11日(木)からメテオミッション2弾が稼働開始し、魔人オゾットとの新たな戦いや、テレビアニメの新シリーズ「ドラゴンボールDAIMA」も始まるワクワクドキドキの一年になりそうですね。
というわけで今回は、年末に公開した「UGM6弾~MM1弾の強力URランキング!~前編~」「UGM6弾~MM1弾の強力URランキング!~後編~」に続き、UGM6弾~MM1弾のシークレットの強力カードをランキング形式にまとめてみました!
では、さっそくカードを見ていくぜ!
第10位 MM1-SEC3 孫悟空
まずは第10位、MM1弾の孫悟空!
毎ラウンド開始時、自分チーム全員の受けるダメージを20%軽減し、HPが減れば減るほど効果アップ、さらに作戦決定時に自分と同じエリアにいる敵のダメージ倍増効果と固定ダメージを無効にできるカードです。
コイツは最大で自分チーム全員の受けるダメージを50%軽減しつつ、うまくいけば「UGM9-SEC2 ベジット」の固定ダメージや、その他ダメージ倍増型カードを無効化できる点が強いです。
最近のぶっ壊れカードと比べると若干地味な性能ですが、今後も活躍していけるポテンシャルのある一枚だと思います。
第9位 UGM8-SEC5 モナカ
第9位は、UGM8弾のモナカ!
作戦決定前、気絶無効&気力回復&パワーと与えるダメージと戦闘力が永続で2倍になり、自分チームのHPが減れば減るほど効果アップするカードです。最大効果は気力全回復&パワーと与えるダメージと戦闘力が5倍となります。
コイツはアビリティが永続効果のため、ラウンドを重ねるごとにパワーと与えるダメージと戦闘力がガンガンアップしていく点が強力です。作戦決定前の効果のため、敵の気力妨害にも強いのが良いですね。
また、超スターブレイクはダメージ倍増が乗るタイプのTAAのため、こちらでもかなりの火力が見込めます。
こちらの記事で詳しく紹介しています→「UGM8-SEC5 モナカ」
第8位 UGM10-SEC3 孫悟空:少年期
第8位は、UGM10弾の孫悟空:少年期!
サポーターにした作戦決定時、仲間アタッカーのアビリティを封印する代わりに、そのラウンドのみ「復活チャンス」が発動するカードです。
コイツは発動したラウンド中は何回でも復活できるため、敵のかめはめ波モードで撃破されない点が強いです。また、ぶっとびスイングはHPが少なければ少ないほどダメージアップするため、復活後に強烈な一撃を入れられます。
ただし最近は「確実な勝利アプリ」の復刻や、「BM12-LSEC ゴジータ:BM」などで復活対策したデッキが増えたため、若干使いづらくなりました。
敵の対策さえなければ強力な効果なので、忘れられた頃に使えば、かなり強いと思います。
こちらの記事で詳しく紹介しています→「UGM10-SEC3 孫悟空:少年期」
第7位 UGM7-SEC3 ゴクウブラック
第7位は、UGM7弾のゴクウブラック!
敵アタッカーに孫悟空がいると、そのラウンドのみ与えるダメージが5倍&敵アタッカー人数分エナジーを奪い、敵アタッカーが仲間アタッカーより多い時、敵アタッカー全員のパワーを半分奪えるカードです。
コイツは敵アタッカーに悟空がいれば、アタッカーとしても妨害としても抜群の効果を発揮します。ただし悟空がいないと活躍しづらくなってしまうため、万能ではないのが若干使いづらいかもしれません。
アビリティの発動方式部分が本来の「自動」ではなく、「アタック」になっているエラー(誤植)があるということで、かなり話題にもなりましたね。
こちらの記事で詳しく紹介しています→「UGM7-SEC3 ゴクウブラック」
第6位 MM1-ASEC 孫悟飯:少年期
第6位は、MM1弾の孫悟飯:少年期!
悟飯側の効果で自分チーム全員の与えるダメージを1.3倍&自分の与えるダメージを「敵のエナジー×100%」アップし、悟空側の効果でチーム全員の受けるダメージ30%軽減&サポーターにして敵アタッカーが5人以上の時、敵のCAAがTAAのどちらかを封印できるカードです。
コイツは悟飯側の効果で、与えるダメージが最大11倍になるのがシンプルに強力です。また、悟空側の効果で敵がアタッカーを出しづらくなる点も良いですね。
こちらの記事で詳しく紹介しています→「MM1-ASEC SP 孫悟飯:少年期」
まとめ
というわけで、以上がUGM6弾~MM1弾の強力SECランキング~前編~でした!後編は明日2024年1月2日に公開予定です。
2024年も無事に迎えられたことを嬉しく思います。本年も楽しいブログを書いていけるよう頑張りますので、よろしくお願いします!