UGM6-KCP2 ベジータ:ゼノ 振り搾る闘争心

今回は、ウルトラゴッドミッション6弾の脅威の限界突破CP、ベジータ:ゼノを使ってみました!作戦決定時、自分の気力が1メモリ以下だと与えるダメージが2倍になり、毎ラウンド開始時にパワーとガード2倍&戦闘力+2000できるカードです。

まずはカードを見てみましょう。こちらがベジータ:ゼノです!

UGM6-KCP2 ベジータ:ゼノ

超フルパワーサイヤ人4・限界突破の気を高め、好戦的な表情でほほえむベジータ:ゼノが超カッコイイぜ!ダークなカラーと赤箔の大人なデザインもイイカンジです。

では、アビリティを見てみましょう。

スポンサーリンク

UGM6-KCP2 ベジータ:ゼノ

UGM6-KCP2 ベジータ:ゼノ

エリート
HP 2700
パワー 7500
ガード 2500

必殺技:スーパーファイナルシャインアタック(6)

アビリティ「振り絞る闘争心」:アタッカーにした作戦決定時、自分の気力が1メモリ以下だと、敵に与えるダメージがそのラウンドのみ2倍になる。[毎回]

痛恨の究極エナジー:2ラウンド目以降アタッカーにすると、 自分チームの攻撃時に究極エナジーモードに突入。 気弾で敵に大ダメージを与える。 自分チームのHエナジーが多いほどダメージと自分のパワーがアップ。 大成功すると攻撃した敵に超強力な気力ダメージを与える。[1回限り]

「脅威の限界突破」:毎ラウンド開始時、自分のパワーとガードが2倍になり、戦闘力+2000。[永続]


アビリティで与えるダメージを2倍に出来るので、通常攻撃だけでなく、究極エナジーでも2倍ダメージを出せるのが良いですね。特殊アビリティのパワー倍増もあるので、かなり火力が出せると思います。

ベジータ:ゼノを使ったデッキ

UGM6-KCP2 ベジータ:ゼノを使ったデッキ

UGM6-KCP2 ベジータ:ゼノ
UGM6-SEC ゴジータ:ゼノ
ABS-15 ゴジータ:GT
ABS-03 ベジット
UGM1-061 黒衣の戦士
BM3-064 ベジータ:ゼノ
人造人間アバター ELタイプ

※ゴジータ:ゼノ→ゴジータ:GTの順番にカード登録します。

毎ラウンド開始時、ベジータ:ゼノとゴジータ:ゼノの「脅威の限界突破」で、それぞれ自分のパワーとガードが2倍になり、戦闘力が+2000されます。

1ラウンド目、ベジータ:ゼノは気力が1メモリ以下になるようにアタックエリアに置いて、「振り絞る闘争心」で与えるダメージを2倍にします。

戦闘力バトル終了時、ゴジータ:ゼノの「力の蹂躙」で自分チームのエナジーが敵より少ないと、自分以外の仲間アタッカー人数分エナジーアップし、自分チームの方が多い場合は必殺技発動可能になります。エナジーアップした場合は、ゴジータ:GTの「プラスエネルギーへの転換」でアタッカーのパワーを「自分チームのエナジー×1000(2000)」アップできるので、一気に高パワー&高ガード状態となれます。

戦闘力バトル時、ベジットの「転進の好機」で敵全員のパワーとガードを-5000し、パワーが高い敵アタッカー3人の必殺技を封印できるので、高ダメージを狙いつつ、こちらの受けるダメージを減らしていけます。

ベジータ:ゼノは「見破った戦法」で敵全員のダメージ倍増効果を無効にできるので、暗黒王ドミグラなどの倍増系カードの対策としていれました。また、キーソードロック持ちなため、バイバイ悟空などの対策もできます。

スポンサーリンク

振り絞る闘争心

今回の敵は、悟飯SHピッコロSHバイバイ悟空ゴテンクスプレバン超一星龍、サポーターにすると敵全員のパワーを-3000&CIを速くする身勝手悟空、というデッキでした。

敵のデッキ

まずは1ラウンド目、ベジータ:ゼノをアタッカーにして「振り絞る闘争心」で与えるダメージが2倍に!

振り絞る闘争心の効果

ここは先行を取ってEL連携の攻撃CIに勝利しましたが、エナジーが足りずベジータ:ゼノは必殺技が撃てませんでした・・・w

アバターのグラスバレット
これでお別れよ・・・

EL連携の与えたダメージ
ゴゴゴゴゴゴ・・・

また、次のラウンドの敵のバイバイ悟空が厄介だったため、キーソードロックで封印しておきました。

ベジータ:ゼノの崩壊のキーソードロック

2ラウンド目、ここはアプリで敵の戦闘力を7000制限!敵は3ラウンド目のアプリ発動だったため、これで確実に先行を取っていけます。

ゴッドアプリ3の効果

そして先行を取り、必殺技発動でジワジワとダメージを与え・・・

ゴジータ:GTの与えたダメージ

最後はアバターのダブルアタックでキメたぜ!

アバターのダブルアタック
ダブルアタックフィニッシュ!!

アバターのダブルアタックで与えたダメージ
ゴゴゴゴゴゴ・・・

この後ベジータ:ゼノの超エナジーでも高ダメージが見込めましたが、その前にKOしてしまいました・・・w

まとめ

このベジータ:ゼノは、毎ラウンドパワーとガードと戦闘力アップしつつ、アビリティで簡単にダメージ倍増できるので、シンプルに使いやすい一枚でした。ダメージ倍増は究極エナジーにも乗るので、エナジーをガンガン貯めていけるデッキに入れると強いと思います。

脅威の限界突破CP、ベジータ:ゼノでした!

スポンサーリンク