今回は、ウルトラゴッドミッション6弾のドラマティックアートカード(DA)のカードリストを見ていきます。
今弾のDAは、「魔人ブウ:善」「孫悟空:少年期」「ピッコロ」「ラディッツ」「ベジータ」「ゴジータ:GT」の6種です。
UGM6-008 DA 魔人ブウ:善
エリート
HP 3400
パワー 3100
ガード 1500
必殺技:イノセンスキャノン(4)
アビリティ「友情バリア」:サポーターにして、仲間にリンクラインをあてると発動。
仲間が攻撃によって気力ダメージを受けなくなる。[1ラウンド限り]
戦闘力制限ユニット:敵チーム全員の気力消費による戦闘力上昇率が超ダウンする。[1ラウンド限り][消費エナジー4]
リーダー:魔人ブウ:善 メンバー:孫悟空、孫悟飯:青年期
UGM6-011 DA 孫悟空:少年期
バーサーカー
HP 2700
パワー 2300
ガード 1000
必殺技:かめはめ波(5)
アビリティ「亀仙流のかめはめ波」:2ラウンド目以降アタッカーにすると、両チームの攻撃終了時、かめはめ波モードに突入。成功するとかめはめ波が発動し、大成功すると、さらに自分の与えるダメージが永続で2倍になる。かめはめ波を敵に当てると、大ダメージを与える。[1回限り]
復活ユニット:敵チームの攻撃でKOされた時、「復活チャンス」が発動。入力に成功すると、HP1000で復活する。[消費エナジー7]
リーダー:孫悟空:少年期 メンバー:亀仙人、クリリン:少年期
UGM6-020 DA ピッコロ
エリート
HP 3100
パワー 1200
ガード 1500
必殺技:魔貫光殺砲(4)
アビリティ「ピッコロの教え」:サポーターにして、仲間にリンクラインをあてると発動。
このラウンドのみ仲間のパワーが2倍になり、必殺技発動に必要なヒーローエナジーが-1。さらに、仲間が「孫悟飯:幼年期」または「孫悟飯:少年期」または「孫悟飯:青年期」の時は、効果がアップする。[毎回]
パワー弱体化キラーユニット:自分チームにパワーが初期値よりマイナスになっている仲間がいる場合、その仲間のパワーを初期値に戻す。さらに、敵にあたえるダメージが永続で2倍になる。[消費エナジー2]
リーダー:ピッコロ メンバー:孫悟空、孫悟飯:幼年期
UGM6-021 DA ラディッツ
エリート
HP 1400
パワー 1400
ガード 1500
必殺技:サタデークラッシュ(4)
アビリティ「今度は俺がプレゼントしてやる!」:自分の防御チャージインパクト勝利時、攻撃してきた敵の受けるダメージが永続で2倍になる。[毎回]
無力化攻撃(ロックオン):必殺技が発動できる時にアタッカーにすると、 ロックオンした敵を攻撃し、その敵のパワーを1にする。[1回限り]
UGM6-022 DA ベジータ
エリート
HP 3100
パワー 3900
ガード 1500
必殺技:ファイナルインパクト(5)
アビリティ「防御支援」:戦闘力バトル終了時、ガードが5000未満の仲間アタッカー全員のガードがそのラウンドのみ2倍になる。さらに、自分チームのHPが敵チームより低いと、効果がアップする。[毎回]
Z戦士の奇跡:2ラウンド目開始時、Zモードに突入。入力成功すると、CAA「Z」を持っている仲間のミラクルパーフェクトの発生確率がアップする。さらに、チーム攻撃時に「Z必殺技」を発動し、敵にダメージを与える&「Z必殺技」発動ラウンドでは、絶対にきぜつしない。[1回限り]
UGM6-041 DA ゴジータ:GT
バーサーカー
HP 2500
パワー 7400
ガード 1000
必殺技:アルティメットパニッシャー(7)
アビリティ「ゴジータの超激励」:バトル開始時、自分チームのHエナジーがアビリティ効果によってアップしない代わりに、自分チーム全員の気力消費による戦闘力上昇率が永続で1.5倍になる。さらに、自分チームに「パン」がいると効果がアップする。また、サポーターにした毎ラウンド終了時、自分チーム全員の気力を大幅に回復する。
合体戦士のガンバンクラッシュ:2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チーム攻撃終了時にガンバンクラッシュモードに突入。カードをこすればこするほど敵に与えるダメージがアップし、トドメの一撃でパワーが永続でダウン。さらに、パーフェクトクラッシュ達成で、この攻撃で与えるダメージが2倍になり、攻撃した敵のチャージインパクトスピードを永続で速くする。[1回限り]
超ブロッカーユニット:自分チーム全員のガード+1000。[永続][消費エナジー1]
リーダー:ゴジータ:GT メンバー:トランクス:GT、パン