UGM6-054 ベジータ:ゼノ 消耗作戦

今回は、ウルトラゴッドミッション6弾のコモン、ベジータ:ゼノを使ってみました!毎ラウンド開始時に敵チーム全員の気力をダウンし、キーソードロックで敵のアビリティ封印もできるカードです。

まずはカードを見てみましょう。こちらが超サイヤ人のベジータ:ゼノです!

UGM6-054 ベジータ:ゼノ

超サイヤ人に変身し、自信満々の表情でビッグバンアタックの構えを取るベジータ:ゼノがイイ!と、褒めましたが、まあ普通のコモンのカードですねw

では、アビリティを見てみましょう。

スポンサーリンク

UGM6-054 ベジータ:ゼノ

UGM6-054 ベジータ:ゼノ

ヒーロー
HP 3000
パワー 3600
ガード 2000

必殺技:ビッグバンアタック(7)

アビリティ「消耗作戦」:毎ラウンド開始時、敵チーム全員の気力を少しダウンする。敵チームのHPが半分以下だと、効果がアップする。

渾身のキーソードロック:敵チームが5人以上の時にアタッカーにすると発動。選んだ敵を攻撃し、その敵の気力を超ダウンする。さらに、封印成功で、次のラウンド中はその敵の全てのアビリティが発動しなくなる。 [1回限り][キーソードロックはチームで1枚のみ発動可能]

戦闘力制限ユニット:敵チームの戦闘力が2000以上アップしなくなる。[1ラウンド限り][消費エナジー4]
リーダー:ベジータ:ゼノ メンバー:孫悟空:ゼノ、トランクス:ゼノ


アビリティでラウンド開始時に敵の気力をダウン、キーソードロック持ち、使いやすいメンバーの戦闘力制限ユニット持ちと、全体的に実戦的な効果を持った一枚です。

気力ダウン効果は、効果アップで1メモリとなります。

キーソードロックでも気力を超ダウンできるので、気力を減らしまくって戦うデッキに入れても良いですね。

ベジータ:ゼノを使ったデッキ

UGM6-054 ベジータ:ゼノを使ったデッキ

UGM6-054 ベジータ:ゼノ
UGM6-SEC ゴジータ:ゼノ
UM8-045 魔神プティン
UGM2-064 孫悟飯:SH
UGM2-065 ピッコロ:SH
UGM3-068 ベジット:ゼノ
破壊神アバター ELタイプ

ラウンド開始時、ベジータ:ゼノの「消耗作戦」で敵の気力を少しダウンし、魔神プティンの「凍結の魔術」で敵の固定戦闘力アップを封じ、気力をダウンします。また、ベジット:ゼノの「どうした?かかってこい」で敵のアビリティによるエナジーアップを封じ、エナジーを-1できるので、敵のエナジーがかなり上がりづらくなります。

戦闘力バトル終了時、ゴジータ:ゼノの「力の蹂躙」で、敵チームより自分チームのエナジーが3個以上差を付けて多いと必殺技発動可能&与えるダメージが4倍になるので、高ダメージが見込めます。

ベジータ:ゼノはキーソードロック持ちなため、敵の面倒なアビリティは封印しておきます。

2ラウンド目、敵チームのHPを半分以下に削っておけば、ベジータ:ゼノの「消耗作戦」の気力ダウンが1メモリになるので、魔神プティンのアビリティと合わせて、敵の気力をかなり削れます。ここで気力ダウン系アプリを使えば、先行を取りやすくなると思います。

スポンサーリンク

消耗作戦

今回の敵は、宇宙樹悟空スイッチ悟飯ビーストゴレン親かめ悟飯クラチェンベジット:ゼノ、手厚いアシストのヤムチャ、というデッキでした。BSタイプで揃えて、固定ダメージ&ダメージ倍増で一撃KOを狙う感じですね。

敵のデッキ

まずは1ラウンド目開始時、魔神プティンの「凍結の魔術」で敵の固定戦闘力アップを封じ、気力を10%ダウン!

凍結の魔術の効果

さらに、ベジータ:ゼノの「消耗作戦」でも敵の気力をダウンしました。

消耗作戦の効果

そして作戦決定時、破壊神アバターのアルティメットアビリティで敵のHPを「敵アタッカー×1500」ダウン!

破壊神アバターのアルティメットアビリティ

敵はほとんど戦闘力が出せなくなっていたので、こんな感じで先行を取ることができました。

戦闘力バトル終了時

そしてEL連携の攻撃時、CI勝利で必殺技を発動するぜ!

ピッコロ:SHの魔空包囲弾
魔空包囲弾ッ!!!

EL連携の与えたダメージ
ゴゴゴゴゴゴ・・・

ベジータ:ゼノ&魔神プティンの気力妨害で、脅威のBS軍団を返り討ちにしたぜ!

まとめ

このベジータ:ゼノは、毎ラウンドの気力ダウン効果が地味に強く、キーソードロックで敵のアビリティ封印できるのが強かったです。さらに「戦闘力制限ユニット」持ちなので、ユニットメンバーとデッキを組んでも強いと思います。

消耗作戦で敵の気力を減らす、ベジータ:ゼノでした!

スポンサーリンク