今回は、ウルトラゴッドミッション6弾のSR、孫悟飯:少年期を使ってみました!サポーターにした作戦決定時、そのラウンドのみ敵全員の与えるダメージを30%ダウンできるカードです。
まずはカードを見てみましょう。こちらが孫悟飯:少年期です!
右手に気弾を構え、勇敢な表情で戦う超サイヤ人の悟飯が頼もしいぜ!シンプルなイラストが、逆に存在感のある感じでイイですね。
では、アビリティを見てみましょう。
UGM6-002 孫悟飯:少年期
バーサーカー
HP 3200
パワー 3300
ガード 1000
必殺技:かめはめ波(4)
アビリティ「頼もしい戦友」:サポーターにした作戦決定時に毎回、敵アタッカー全員の与えるダメージを30%ダウンする。さらに、仲間アタッカーが1人の場合、敵アタッカー全員の与えるダメージを半減する。[ラウンド限り]
鉄壁のブロック:サポーターにすると、作戦決定時にブロックモードに突入。敵アタッカーから1人を選ぶと、その敵の攻撃を仲間の代わりに受ける。敵の攻撃をブロックするほど、受けるダメージを軽減する。[1回限り][ブロックはチームで1枚のみ発動可能]
弱体のブロックバースト:自分が「パーフェクトブロック」に成功すると、必殺技発動時、敵に与えるダメージをアップできる。超バーストすると、攻撃した敵のパワーを永続で-2000。[毎回]
サポーターにするだけで、敵アタッカー全員の与えるダメージ30%ダウンは強いですね。ラウンド限りの効果なので、「UGM1-SEC アイオス」のユニットでも効果は消せません。また、ブロックモード持ちな点も優秀です。
敵の与えるダメージを半減する「UGM4-SEC ベジット」「BM5-047 ジレン」や、仲間アタッカーのダメージ軽減効果を30%アップする「BM8-054 孫悟空」などと一緒に使うのも良さそうです。
アタッカーが1人だと効果がアップするので、1枚出しで3回攻撃できる「BM1-SEC2 ビルス」「UGM4-067 孫悟空」や、仲間サポーターに応じてダメージ軽減効果をアップできる「UGM6-SEC2 孫悟空:GT」などとの併用もありですね。
孫悟飯:少年期を使ったデッキ
UGM6-002 孫悟飯:少年期
UGM1-SEC2 孫悟空
BM11-SEC3 孫悟空
UGM6-SEC ゴジータ:ゼノ
ABS-15 ゴジータ:GT
BM8-054 孫悟空
人造人間アバター ELタイプ
※ゴジータ:ゼノ→ゴジータ:GTの順番にカード登録します。
1ラウンド目、超サイヤ人3悟空の「荒ぶる黄金の闘気」で敵の戦闘力が半減します。
孫悟飯:少年期と英雄悟空はサポーターにして、「頼もしい戦友」で敵アタッカーの与えるダメージを30%ダウンし、「仲間を守る熱き英雄」でアタッカーの受けるダメージ30%軽減&ガード+3000し、気力回復をします。
戦闘力バトル終了時、ゴジータ:ゼノの「力の蹂躙」で自分チームのエナジーが敵チームより少ないと、自分以外の仲間アタッカー人数分エナジーアップし、ゴジータ:GTの「プラスエネルギーへの転換」でアタッカーのパワーとガードを「自分チームのエナジー×1000(2000)」アップできます。
3ラウンド目、英雄悟空のチェンジでHP+10000できるので、引き続きダメージを減らしながら戦っていけます。
頼もしい戦友
今回の敵は、UGM4弾SECのベジット、UGM6弾SECのゴジータ:ゼノ&龍拳悟空、バイバイ悟空、UGM1弾のタピオン、ゴワス、というデッキでした。ダメージ倍増でガンガン攻めて2キルって感じでしょうか。
まずは1ラウンド目、ここは作戦通り孫悟飯:少年期と英雄悟空をサポーターにして、「頼もしい戦友」を発動させていきました。サポーターにするだけで敵アタッカーの与えるダメージ30%ダウンは、そこら辺のURよりずっと強いです・・・w
敵の攻撃を受けてみると、悟飯の敵の与えるダメージ30%ダウン、英雄悟空のダメージ30%軽減&ガード+3000、ゴジータ:GTのパワーとガードアップが有り、ほぼダメージは通りません。
そして2ラウンド目、ここは「ウルトラゴッドアプリ」でHPアップ!
このラウンドは、敵のゴジータ:ゼノの与えるダメージが4倍になっていたので、念のため悟飯のブロックモードで止めておきました。
そして3ラウンド目、英雄悟空のチェンジでHPを1万アップ!
3ラウンド目も敵に先行を取られましたが、ここでも敵の攻撃は通らず。
そして4ラウンド目、余裕のHPでここまで来ました。
このラウンドも敵に先行は取られましたが、鉄壁の防御で乗り切り、最後は超サイヤ人3悟空の必殺技でキメたぜ!
オラオラオラオラーーーッ!!!
ゴゴゴゴゴゴ・・・
悟飯の敵の与えるダメージ30%ダウンの効果がイイカンジに活躍し、長期戦を制したぜ!
まとめ
この孫悟飯:少年期は、サポーターにするだけで敵の与えるダメージを30%ダウンしつつ、ブロックモードで敵の攻撃を1回止められる点がシンプルに強かったです。他の防御系カードと併用して、受けるダメージを減らしまくって戦うと活躍してくれると思います。
敵の与えるダメージを減らす頼もしい戦友、孫悟飯:少年期でした!