今回は、ウルトラゴッドミッション4弾のUR、ベジータを使ってみました!アタッカーにした戦闘力バトル終了時、自分チームのエナジーアップ&敵チームのエナジーダウンし、自分の攻撃時、敵チームのエナジーが少ないほど、自分のパワーがアップするカードです。
まずはカードを見てみましょう。こちらがSSGSS・進化状態のベジータです!
SSGSS・進化状態のきらめくような闘気を身にまとい、両手に超気弾を構えるベジータがカッコイイ!流れるような金箔とブルーホロが超美しく、完成度の高い一枚ですね。
では、アビリティを見てみましょう。
UGM4-047 ベジータ
エリート
HP 3600
パワー 6500
ガード 1500
必殺技:ガンマバーストフラッシュ(7)
アビリティ「王子の本気」:アタッカーにした戦闘力バトル終了時、敵チームのHエナジーを-1し、自分チームのHエナジー+1。このラウンドでHエナジーが破壊されていると効果がアップする。また、自分の攻撃時、敵チームのHエナジーが少なければ少ないほど、自分のパワーが永続でアップする。[毎回]
「攻勢のカウンターラッシュ」:自分がアタッカーの時、自分チームのHPが半分以下になると、敵1人の攻撃をキャンセルする。また、カードアクション成功で、カウンター攻撃する。さらに、パーフェクトラッシュ達成で、ダメージが2倍になる。自分の必殺技が封印されていると、効果がアップする。[1回限り][カウンターラッシュはチームで1枚のみ発動可能]
威圧するオーラユニット:敵チーム全員のHP回復効果を半減し、敵チームのヒーローエナジーがアビリティによってアップしなくなる。[1ラウンド限り][消費エナジー2]
リーダー:ベジータ メンバー:孫悟空、ヤムチャ
アビリティのエナジーダウン&エナジーアップ効果は、通常時の効果では微妙な効果なので、「UGM3-SEC 孫悟飯:SH」など、自分チームのエナジーを破壊するカードは必須ですね。また効果アップで自分チームのエナジーを+3、敵チームのエナジーを-3となります。
自分の攻撃時にパワーアップする効果は、敵のエナジーが0の状態で、最大のパワー+100000となります。その他確認した範囲では、2つで+9000、4つで+7000、7つで+4000って感じです。
また、カウンターラッシュは効果アップでダメージ5倍と強力です。効果アップは必殺技封印が条件なので、敵に「ABS-03 ベジット」がいると発動しやすくなりますね。
ベジータを使ったデッキ
UGM4-047 ベジータ
BM11-SEC3 孫悟空
UGM4-054 ヤムチャ
UGM3-SEC 孫悟飯:SH
UGM2-064 孫悟飯:SH
UGM2-065 ピッコロ:SH
人造人間アバター ELタイプ
※悟飯ビースト→ベジータの順番にカード登録します。
1ラウンド目、孫悟空の「荒ぶる黄金の闘気」で敵の戦闘力が半減します。
戦闘力バトル終了時、悟飯ビーストの「スーパーヒーロー見参!」で自分チームのエナジーを-1する代わりに、仲間アタッカーの与えるダメージ+500されます。また、悟飯の効果でエナジーが破壊されているので、ベジータの「王子の本気」で自分チームのエナジーを+3、敵チームのエナジーを-3できます。
2ラウンド目、「威圧するオーラユニット」を使えば、敵チームのHP回復効果を半減し、アビリティによるエナジーアップを封印できます。
防御面は、孫悟飯:SHの「類いまれなる頭脳」のパワー&ガード+6000、人造人間アバターのパワー吸収、悟飯ビーストのラウンド開始時に1つのバトルタイプのパワーとガードを半減する効果で、高ダメージを避けて戦っていきます。
3ラウンド目は、「戦闘力激減ユニット」を使えば敵の気力消費による戦闘力上昇率を超ダウンできるので、高確率で先行を取っていけます。
王子の本気
今回の敵は、スイッチ悟空、ゴレン、転換ゴジータ:GT、獄炎ザマス、固定戦闘力封印の魔神プティン、固定ダメージの悟飯ビースト、って感じのデッキでした。
まずは1ラウンド目、ベジータをアタッカーにして「王子の本気」が発動!自分チームのエナジーを+3、敵チームのエナジーを-3は普通に強いですね。
そして自分の攻撃時、敵チームのエナジーが0だったので、「王子の本気」で自分のパワー+100000!うまくいけば、いきなり超高パワー状態で必殺技を撃てるのがヤバいですね・・・!
そして2ラウンド目、今回はここで「威圧するオーラユニット」を使っておきました。これで敵のHP回復量が半減します。
敵が使ったアプリは「ウルトラゴッドアプリ」だったので、HP回復が半減しました。これがキマると気持ち良いですw
そして先行を取り、EL連携のCI勝利でベジータの必殺技を発動させるぜ!
ガンマバーストフラーッシュ!!
ゴゴゴゴゴゴ・・・
せっかく超高パワー状態でしたが、敵のスイッチ悟空のせいでダメージが1000に抑えられてしまいました。これは悔しい!
さらに3ラウンド目は、「戦闘力激減ユニット」を発動!これで確実に先行を取っていけます。
一応、3ラウンド目も「王子の本気」でパワー+100000したので、ベジータのパワーは20万超えしましたw
そして最後はヤムチャの繰気弾でキメたぜ!
ゴゴゴゴゴゴ・・・
ベジータのエナジーアップ&エナジーダウン、ユニット効果がうまく働いて、無事勝利を手にしたぜ!
まとめ
このベジータは、戦闘力バトル終了時の自分チームアップ、敵チームのエナジーダウン効果が使いやすく、パワーアップの最大値の+100000がぶっ壊れていて、かなり面白い性能を持った一枚でした。ユニット効果も強いので、メンバーをそろえてデッキを組むのもオススメです。
全体的にバランスの取れた性能を持った、ベジータでした!