今回は、ウルトラゴッドミッション3弾のUR、黒衣の女戦士を使ってみました!サポーターにした戦闘力バトル終了時、敵チームの与えるダメージを半減し、気力をダウンできるカードです。
まずはカードを見てみましょう。こちらが謎に満ちた黒衣の女戦士です!
お団子頭に妖艶な表情、そしてキュートな黒衣に身を包んだ黒衣の女戦士が超カワイイぜ!ガラスの気弾も美しく、これはデザインだけでも持っている価値のあるカードですね。
では、アビリティを見てみましょう。
UGM3-058 黒衣の女戦士
エリート
HP 2600
パワー 2600
ガード 3600
必殺技:グラスフォール(4)
アビリティ「ガラス族の力」:サポーターにした戦闘力バトル終了時、そのラウンドの敵チーム全員の与えるダメージを半減し、気力をダウンする。さらに、敵アタッカーに「ガードを無視」または「ダメージ軽減効果を無視」する敵がいると、効果がアップする。[1回限り]
ガラスのフリーズアタック:2ラウンド目以降アタッカーにすると、敵チームの攻撃時に、ランダムでフリーズモードに突入。成功すると、敵1人の攻撃を防いだ上で敵にダメージを与え、その敵に強力な気力ダメージを与える。[1回限り][フリーズはチームで1枚のみ発動可能]
封印のフリーズロック:敵チームが5人以上の時に、自分のフリーズが成功すると連動してフリーズロックモードに突入。封印成功で、次のラウンド中はその敵の全てのアビリティが発動しなくなる。[1回限り]
アビリティは効果アップで敵の与えるダメージ90%ダウンと思われます。
戦闘力バトル終了時の効果なので、敵に「BM7-SEC2 紅き仮面のサイヤ人」がいる場合は、先行を取って発動しないと効果アップできません。気力ダウン効果付きなので、人造人間アバターなどの気力ダウン効果と合わせると強いと思います。
戦闘力バトル時にダメージ倍増効果を無効にできる「BM8-CP1 ベジット」「PUMS9-18 ケフラ」「PUMS11-22 ゴジータ:ゼノ」は、こちらのカードの確実な対策となります。
また、フリーズは強力な気力ダメージを敵に与えられるので、敵を気絶させた場合はフリーズロックを確定で入れることができます。
黒衣の女戦士を使ったデッキ
UGM3-058 黒衣の女戦士
BM11-SEC3 孫悟空
UGM2-SEC3 セル
UGM2-064 孫悟飯:SH
UGM2-065 ピッコロ:SH
UGMP-12 パン:SH
アバターカード
1ラウンド目開始時、孫悟空の「荒ぶる黄金の闘気」で敵の戦闘力が半減します。
孫悟飯:SHは「類まれなる頭脳」でアタッカーのパワーとガード+6000&エナジーを+3できるので、序盤から必殺技を発動させやすいです。また、セルはクライマックスチェンジ後の自分の攻撃終了時に毎回敵のエナジーを5個奪えるので、高エナジー状態で戦えると思います。
2ラウンド目、エナジーが6個以上ある場合は「師匠の威厳ユニット」で敵のCAAとTAAを封印します。ユニットが発動できない場合は、黒衣の女戦士をサポーターにして「ガラス族の力」で敵の与えるダメージ半減&気力ダウンしておきます。
3ラウンド目、ここで「ガラス族の力」を使って敵の与えるダメージを減らせば、敵に先行を取られても、KOされる確率もかなり減らせると思います。
ガラス族の力
まずは1ラウンド目、ここは先行を取って攻撃CIに勝ち、黒衣の女戦士の必殺技を発動させたぜ!
どーなっても知らないからッ!!
全部粉々になれッ!!
ゴゴゴゴゴゴ・・・
超可愛らしい必殺技で、そこそこのダメージを与えたぜ!
そして2ラウンド目、「師匠の威厳ユニット」で敵のCAAとTAAを封印!
この後もバトルが長引きそうだったので、ここは「ウルトラゴッドアプリ」でHPをアップしておきました。
敵はCAAとTAAを封印されている上、黒衣の女戦士のフリーズで1人の攻撃を防げるので、全然ダメージを受けませんでした。
そして3ラウンド目、今回はここで「ガラス族の力」を使ってみました。最近はダメージ倍増効果を無効にするカードを入れている方も少ないので、かなり強い効果だと思います。
ここは敵のEL連携の攻撃CIに負けて、必殺技を食らってしまいましたが、「ガラス族の力」の効果で致命傷にはならず。
そして最後はEL連携の必殺技をぶち込みまくったぜ!
オラオラオラオラーッッッ!!!
ゴゴゴゴゴゴ・・・
特大ダメージを与えて一気にKO!黒衣の女戦士の強力な防御力で、無事勝利を手にしたぜ!
まとめ
この黒衣の女戦士は、敵の与えるダメージ半減と気力ダウン効果とフリーズロックの防御性能が強く、デッキにいるとかなり安定感の出る一枚でした。キャラクター的にもかなりカワイイので、使っていてテンションの上がるカードです。
ガラス族の力で仲間を守る、黒衣の女戦士でした!