UGM2-059 黒衣の戦士 巧妙な罠

今回は、ウルトラゴッドミッション2弾のSR、黒衣の戦士を使ってみました!サポーターにすると敵アタッカーのパワーを「敵アタッカー×4000」下げつつ、暗黒神龍で固定ダメージor気力ダメージを与えられるカードです。

まずはカードを見てみましょう。こちらが超サイヤ人・暗黒ドラゴンボール強化状態の黒衣の戦士です!

UGM2-059 黒衣の戦士

暗黒ドラゴンボールの邪悪な闘気に身を包み、鋭い眼差しでにらみつける黒衣の戦士がカッコイイぜ!その正体はバーダック!のはずですが、なかなか正体を明かしてくれませんね・・・w

では、アビリティを見てみましょう。

スポンサーリンク

UGM2-059 黒衣の戦士

UGM2-059 黒衣の戦士

エリート
HP 3000
パワー 5500
ガード 1500

必殺技:フィニッシュインパクト(6)

アビリティ「巧妙な罠」:サポーターにした作戦決定時、敵アタッカー全員のパワーをそのラウンドのみ「敵アタッカーの人数×4000」ダウンする。[1回限り]

「暗黒神龍:加速の願い」:2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チームの攻撃時に神龍/暗黒神龍モードに突入。暗黒神龍にダメージか気力ダメージをお願いできる。願いの力が最大になると、敵チーム全員のチャージインパクトスピードが永続で速くなる。[1回限り][神龍/暗黒神龍はチームで1枚のみ発動可能]


「巧妙な罠」で敵アタッカーのパワーを大幅ダウンしつつ、暗黒神龍持ちなのが強いです。アビリティが敵に悟られづらい点も使いやすいと思います。

黒衣の戦士を使ったデッキ

UGM2-059 黒衣の戦士を使ったデッキ

UGM2-059 黒衣の戦士
BM10-056 ベジータ
UM3-038 孫悟空
BM11-SEC3 孫悟空
UGM2-064 孫悟飯:SH
UGM2-065 ピッコロ:SH
アバターカード

※ベジータ→黒衣の戦士、孫悟飯:SHの順番にカード登録します。

バトル開始時、ベジータの「逆襲の蒼き王子」で自分チーム全員のパワーが2倍になります。

1ラウンド目、孫悟空の「強敵に燃える闘争心」で敵のアビリティと戦闘力によるエナジーアップを封じます。超サイヤ人3悟空はチェンジでパワーと与えるダメージが4倍になるので、序盤から高ダメージを狙っていけます。また、孫悟飯:SHは「類まれなる頭脳」で仲間アタッカーのパワーとガード+6000&エナジーを+3できるので、仲間が必殺技を発動させやすいです。

2ラウンド目、ベジータを合体させて、作戦決定時に「逆襲の蒼き王子」のパワーが初期値より高い敵アタッカー3人のパワーを初期値に戻します。さらに黒衣の戦士の「巧妙な罠」の敵アタッカーのパワーを「敵アタッカー×4000」ダウンや、孫悟飯:SHの「類まれなる頭脳」の敵アタッカーのパワーとガードを-6000&エナジーを-3を発動すれば、高ダメージを受けづらくなります。

また、合体後のベジータは、自分の攻撃時に敵アタッカー全員の気力半減&2回攻撃できるので、黒衣の戦士の暗黒神龍の気力ダメージで敵の気絶を狙ったりもできると思います。

3ラウンド目は、合体したベジータの戦闘力倍増効果などで先行を取りやすいです。

暗黒神龍:加速の願い

さっそくですが2ラウンド目、ベジータの「逆襲の蒼き王子」の効果で敵アタッカーのパワーを初期値に戻します。

逆襲の蒼き王子の効果

さらに、孫悟飯:SHの「類まれなる頭脳」で敵のパワーとガードを-6000!1ラウンド目は仲間のパワーとガードを+6000しておいたので、これでダメージはかなり通りづらくなります。

類いまれなる頭脳の効果

今回は「巧妙な罠」を使わなくても高ダメージを受け無さそうだったので、黒衣の戦士はアタッカーにして攻撃に参加させました。CI勝利で必殺技”フィニッシュインパクト”が発動するぜ!

黒衣の戦士のフィニッシュインパクト
だりゃあァァァ!!!

黒衣の戦士のフィニッシュインパクトのダメージ
ゴゴゴゴゴゴ・・・

敵の「BMPS-17 ゴジータ:BM」の獄炎効果を受けていましたが、そこそこのダメージを与えたぜ!

この後、アバターの究極奥義やダブルアタックなど、獄炎無効の攻撃が続き、さらに黒衣の戦士の暗黒神龍の固定ダメージ+3000で、敵をKO寸前まで追い込みました。

暗黒神龍:加速の願いの効果

そして最後はピッコロ:SHのガンガンインパクトでキメたぜ!

ピッコロ:SHの覚醒のガンガンインパクト

最強戦士の強烈な一撃が入り・・・

ピッコロ:SHの覚醒のガンガンインパクトのダメージ

高ダメージを与えてKO!獄炎のゴッドメテオの中、普通に30000以上のダメージを与えられましたw

まとめ

この黒衣の戦士は、「巧妙な罠」持ちで防御性能が高く、さらに暗黒神龍で固定ダメージか気力ダメージを与えられるので、状況に応じて戦い方を変えていけるのが良かったです。シンプルに使いやすい性能を持った一枚だと思います。

バランスの取れた性能を持つ、黒衣の戦士でした!

スポンサーリンク