2023年9月7日(木)稼働の、ウルトラゴッドミッション10弾のシークレットが判明しました!
今弾のSECは、「孫悟空」「孫悟飯:SH」「孫悟空:少年期」の3種です。
さっそくアビリティを見てみましょう。
UGM10-SEC 孫悟空
ヒーロー
HP 3200
パワー 3800
ガード 3600
必殺技:超かめはめ波→神域かめはめ波(6)
アビリティ「覚醒する赤瞳の守護神」:アタッカーにした作戦決定時、自分よりダメージを受けるアタッカー全員がそのラウンド中は敵から狙われなくなる。また、「超サイヤ人ゴッド」に変身していると、自分が攻撃を受ける前、このラウンドで受けるダメージが半減し、自分チームヒーローエナジーを+1。[毎回]
オラ1人じゃ来れなかった世界だ(チェンジ):アタッカーにすると、カードアクションが発生し、成功すると変身し、自分のパワーとガードが永続で4倍になり、受けるダメージが永続で半減する。[1回限り]
1ラウンド目からチェンジが可能です。素のガードが高いので、チェンジでパワーとガードを4倍にすれば、高確率で全てのアタッカーを敵から狙われなくなります。また、自分が攻撃を受ける前に毎回ダメージ半減&エナジー+1の効果も強力ですね。
固定ダメージは減らせないため、「UGM3-SEC2 孫悟空」で固定ダメージを無効にしても良さそうです。
ただしダメージを減らす効果はダメージ軽減効果とガードアップだけなので、「UGM8-SEC ベジット」「UGM3-045 ベジータ」などで対策されやすいかもしれません。
UGM10-SEC2 孫悟飯:SH
バーサーカー
HP 2800
パワー 4200
ガード 1000
必殺技:かめはめ波(4)
アビリティ「今度は…ボクの番だ」:自分の攻撃時、「ビースト」に変身していると、敵アタッカー全員の気力とパワーと与えるダメージを永続で半減し、自分の与えるダメージが永続で「敵サポーター人数×100%」、アップする。[1回限り]
英雄のクライマックスチェンジ:アタッカーにすると、自分チームの戦闘力に応じて変身し攻撃する。「ビースト」に変身すると必殺技「魔貫光殺砲」で大ダメージを与える。さらに、永続で気力ダメージを受けなくなり、自分のパワーとガードと自分チームのヒーローエナジーが永続で2倍になる。[1回限り]
アビリティは、敵アタッカー全員の気力と与えるダメージを半減しつつ、与えるダメージが「敵サポーターの数×2倍」になるのが強力ですね。「UGM4-SEC ベジット」など、敵の与えるダメージを減らすカードと併用すると強そうです。
また、敵サポーターが多いほどダメージ倍増できるので、破壊神アバターや、「UGM8-055 暗黒王ドミグラ」のゴッドメテオなど、敵アタッカー人数に応じて固定ダメージを与えられるカードと併用するのも良さそうです。
クライマックスチェンジは、戦闘力10000以上出せば、1回で「ビースト」にチェンジできると思われます。エナジーが2倍になる効果が使いやすそうです。
UGM10-SEC3 孫悟空:少年期
エリート
HP 4200
パワー 1800
ガード 1500
必殺技:乾坤一擲の拳(3)
アビリティ「最後の賭け!!」:サポーターにした作戦決定時、仲間アタッカー全員のアビリティをこのラウンド中は封印する代わりに、敵チームの攻撃でKOされた時、このラウンドのみ、「復活チャンス」が発動する。[1回限り]
満身創痍のぶっとびスイング:2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チームの攻撃終了時、ぶっとびスイングモードに突入。回せば回すほどダメージがアップし、成功すると敵をぶっとばす。さらに限界突破すると、この攻撃で与えるダメージが自分チームHPが少なければ少ないほどアップする。[1回限り]
ユニット:ユニットメンバーのパワーが永続で+30000。さらに、敵チームの攻撃でKOされた時、「復活チャンス」が発動。入力に成功すると、HP3000で復活する。[1回限り]
リーダー:孫悟空:少年期 メンバー:亀仙人、天津飯
アビリティは、任意のタイミングで復活チャンスを確実に発動できるのが良いですね。「UGM1-SEC4 孫悟空」「UGM8-FCP1 DA フリーザ」と併用すれば、1~2ラウンド目に復活チャンスを使いながら戦うことができます。
あえてダメージを受け、「UGM8-015 孫悟空」でラウンド開始時にエナジーアップして、「戦闘力制限ユニット」で先行を取る、などの戦法も良さそうですね。
また、仲間アタッカーのアビリティを封印する効果があるので、「UGM5-054 孫悟空」でダメージ90%軽減することもできます。「ABS-16 超一星龍」のCAAとTAAを封印する効果を消さないこともできますね。
ぶっとびスイングはHPが少ないほど効果アップするので、アタッカーとしても強そうです。