今回は、ウルトラゴッドミッション10弾のSR、ピッコロ:SHを使ってみました!サポーターにしてリンクを当てると、仲間のパワー2倍&必殺技必要エナジーを-1し、強力なメンバーで戦闘力制限ユニットを使えるカードです。
まずはカードを見てみましょう。こちらがピッコロ:SHです!
戦いの構えをとり、勇敢な表情で立つピッコロ:SHがイイ!強大な気を感じさせる、カラフルなホロ仕様もカッコイイですね。
では、アビリティを見てみましょう。
UGM10-063 ピッコロ:SH
バーサーカー
HP 3100
パワー 3000
ガード 1000
必殺技:魔貫光殺砲(4)
アビリティ「ピッコロの指導」:サポーターにして、仲間にリンクラインをあてると発動。
このラウンドのみ仲間のパワーが2倍になり、必殺技発動に必要なヒーローエナジーが-1。さらに、仲間が「孫悟飯:SH」または「パン:SH」の時は、効果がアップする。[毎回]
スーパーヒーローユニット:敵チームの戦闘力が2000以上アップしなくなる。[1ラウンド限り][消費エナジー4]
リーダー:ピッコロ:SH メンバー:孫悟飯:SH、ガンマ1号:SH
新規アビリティ持ちです。効果アップは仲間のパワー4倍&必殺技必要エナジーが-2となります。
また、強力なメンバーで戦闘力2000制限ユニットが組めるのが良いですね。
ピッコロ:SHを使ったデッキ
UGM10-063 ピッコロ:SH
UGM4-064 孫悟飯:SH
UGM2-066 ガンマ1号:SH
BM10-071 バーダック
UGM9-SEC2 ベジット
UGM10-SEC 孫悟空
サイヤ人女アバター HRタイプ(フルパワースタイル)
1ラウンド目の作戦決定時、ピッコロ:SHの「ピッコロの指導」のリンクを孫悟飯:SHに当てると、パワー4倍&必殺技必要エナジーが-2されます。また、ゴッド悟空は「覚醒する赤瞳の守護神」で自分よりダメージを受ける仲間が敵から狙われなくなります。
ELタイプの攻撃時、孫悟飯:SHは「降臨する最強の化身」で攻撃した敵以外のアタッカーの気力ダウン&エナジーアップできるので、流星悟空の対策となります。HRタイプの攻撃では、ガンマ1号:SHの「スーパーヒーローの鉄拳」で自分と連携している仲間のパワー+10000&貫通攻撃にし、バーダックの「バーダックの猛攻」で連携している仲間のパワー+5000できるので、高ダメージが見込めます。
2ラウンド目、「スーパーヒーローユニット」で戦闘力2000制限して、確実に先行を取りにいけます。
ピッコロの指導
今回の敵は、流星悟空、黒衣の戦士、黒衣の未来戦士、クラチェンベジータ、軽減ダウンのトランクス:青年期、ガード7000以上の敵のガード無効のゴジータ:BR、というデッキでした。
まずは1ラウンド目の作戦決定時、今回は「ピッコロの支援」を孫悟飯:SHに当てて効果アップしてみました。アバターに当てて、高パワー状態にするのも良さそうですね。
ここは先行を取られましたが、防御CI勝利で敵の猛攻を防いでいきます。
そして自分チームの攻撃時、今回は敵に流星悟空がいたため、孫悟飯:SHの「降臨する最強無敵の化身」で敵の気力を大ダウンできました。
しかし、続くHRタイプの攻撃ではCIをミスってあまりダメージは入らず・・・w
そして2ラウンド目、「スーパーヒーローユニット」で敵の戦闘力を2000制限!
先行を取り、HR連携の攻撃時には「スーパーヒーローの鉄拳」でパワー+10000&貫通攻撃にして・・・
最後はゴッド悟空の必殺技でキメたぜ!
神域かめはめ波ァ!!!
ゴゴゴゴゴゴ・・・
特大ダメージを与えてKO!
まとめ
このピッコロ:SHは、リンクで仲間のパワーアップ&必殺技必要エナジーダウンがまあまあ強く、ユニットで戦闘力2000制限できるのが良かったです。ユニットメンバーは強力なカードが色々あるので、デッキも組みやすいと思います。
ピッコロの指導持ちの、ピッコロ:SHでした!