耐え凌ぐ戦士アプリを使ったデッキを考えてみた!

今回は、昨年末までのアプリルーレットの当たりとして少し話題になった、「耐え凌ぐ戦士アプリ」を使ったデッキを考えてみました!

まずはアプリの効果から見てみましょう。こちらが耐え凌ぐ戦士アプリです!

耐え凌ぐ戦士アプリの効果

自分チームの戦闘力が制限されていると、受けるダメージ90%ダウンできるのが強力ですね。「MM1-066 魔人オゾット」と併用すれば、90%ダウンの効果を確実に発動していけます。

スポンサーリンク

デッキ紹介

耐え凌ぐ戦士アプリを使うデッキ

MM1-066 魔人オゾット
MM1-SEC3 孫悟空
UGM9-SEC2 ベジット
BM3-036 孫悟空
UGM9-059 黒衣の戦士
UGM9-061 黒衣の未来戦士
人造人間アバター ELタイプ

ラウンド開始時、孫悟空の「戦いを制する孫悟空」でチーム全員の受けるダメージを20%軽減します。

作戦決定時、黒衣の未来戦士の「時に導かれし黒衣の未来戦士」で自分と同じエリアにいる仲間のパワーとガードを「敵アタッカー×1500」アップ&エナジーを+3し、孫悟空の「戦いを制する孫悟空」で自分と同じエリアの列にいる敵のダメージ倍増効果と固定ダメージを無効にします。

戦闘力バトル終了時、身勝手悟空の「極めし神髄」でガードが7000以上の敵のガードを無効にできるので、ベジットの固定ダメージと合わせて、確実にダメージを与えていけます。

2ラウンド目の作戦決定前、魔人オゾットの「神をも食す魔人」で自分チームの戦闘力を10000制限する代わりに、敵全員の気力を大幅ダウン&戦闘力上昇率を半減します。

ここで「耐え凌ぐ戦士アプリ」を使えば、ダメージ90%軽減できるので、毎ラウンド開始時の孫悟空のダメージ軽減効果アップと合わせて、受けるダメージをかなり減らせます。

3ラウンド目以降は、敵に魔人オゾットの戦闘力半減が入っているため、先行を取りやすいと思います。

スポンサーリンク

耐え凌ぐ戦士アプリ

今回の敵は、ベジゴジモナカ、ブラッドオブサイヤンのゴジータ、自分のミラクル封印のベジータ、全員の気力大幅回復&パワー+5000の裏切りのフリーザガンマ2号:SH、というデッキでした。

敵のデッキ

まずはバトル開始時、「戦いを制する孫悟空」でチーム全員の受けるダメージを20%軽減!

戦いを制する孫悟空の効果

作戦決定時、「戦いを制する孫悟空」で一部の敵の倍増効果と固定ダメージを無効にできました。

戦いを制する孫悟空の効果

このラウンドは敵に先行を取られましたが、何とか耐えきりました。

敵の攻撃で受けたダメージ

そして自分チームの攻撃時、ELタイプの攻撃CI勝利で必殺技を発動!

アバターのグラスバレット
これでお別れよ・・・!

ELタイプの攻撃で与えたダメージ
ゴゴゴゴゴゴ・・・

特大ダメージを与えて、続く攻撃CIにも勝利して、魔人オゾットの必殺技を発動!

グラスバレット・ビジョン
受けてみなさい・・・!

HRタイプの与えたダメージ与えたダメージ
ゴゴゴゴゴゴ・・・

ダブルグラスバレットで、敵を倒したぜ!「耐え凌ぐ戦士アプリ」を使う前に、勝利してしまいました・・・w

まとめ

この「耐え凌ぐ戦士アプリ」は、受けるダメージ90%軽減の効果が強力ですが、魔人オゾットと併用しないと確実に発動できないことや、環境の傾向として守りよりも攻めが重視されていることから、あまり使う機会はないかなあと思いました。持っていて損はないですが、必須アプリでもない印象です。

「耐え凌ぐ戦士アプリ」を使ったデッキ紹介でした!

スポンサーリンク