SDBH スターターパック-Burst-のカードリスト

今回は、2021年11月11日(木)発売の「スーパードラゴンボールヒーローズ スターターパック-Burst-」のカードリストを見ていきます。

バトルカード6種+アバターカードが収録されており、7枚でデッキを組んでそのまま戦うことができます。

さっそくアビリティを見てみましょう。

スポンサーリンク

BMPS-15 孫悟空

BMPS-15 孫悟空

エリート
HP 3300
パワー 7000
ガード 1500

必殺技:神撃の極意(6)

アビリティ「悟空の一撃」:自分の攻撃終了時、敵チームのHエナジーを-1し、自分チームのHエナジー+1。この攻撃で敵に5000以上のダメージを与えていた時、効果がアップする。[毎回]

崩壊のカウンターラッシュ:自分がアタッカーの時、自分チームのHPが半分以下になると、敵1人の攻撃をキャンセルする。また、カードアクション成功で、カウンター攻撃する。さらに、パーフェクトラッシュ達成で、その敵のガードを永続で-2000。[1回限り][カウンターラッシュはチームで1枚のみ発動可能]

エナジーガードユニット:自分チームのヒーローエナジーが、ユニット発動時以外は減らなくなる。[永続][消費エナジー2]
リーダー:孫悟空 メンバー:ベジータ、孫悟空:ゼノ


アビリティは効果アップで敵チームのエナジーを-2、自分チームのエナジーを+2となります。ELタイプで攻撃順が早いので、アビリティも割と使えそうですね。エナジーガードユニット持ちな点も、ユニットデッキ向きで使いやすいと思います。

BMPS-16 ベジータ

BMPS-16 ベジータ

エリート
HP 3600
パワー 6500
ガード 1500

アビリティ「強者の領域」:アタッカーにすると、敵チームのアタッカー全員の気力を超ダウンする。[1回限り]

崩壊の究極エナジー:2ラウンド目以降アタッカーにすると、 自分チームの攻撃時に究極エナジーモードに突入。 気弾で敵に大ダメージを与える。 自分チームのHエナジーが多いほどダメージと自分のパワーがアップ。 大成功すると攻撃した敵のガードが永続で-2000。[1回限り]

パワー弱体化キラーユニット:自分チームにパワーが初期値よりマイナスになっている仲間がいる場合、その仲間のパワーを初期値に戻す。さらに、敵にあたえるダメージが永続で2倍になる。[消費エナジー2]
リーダー:ベジータ メンバー:孫悟空、ベジータ:ゼノ


強者の領域持ちベジータは2枚目の登場です。こちらの方がHPも高めで使いやすいと思います。

BMPS-17 ゴジータ:BM

BMPS-17 ゴジータ:BM

バーサーカー
HP 2800
パワー 7500
ガード 1000

必殺技:ゴッドビッグバンかめはめ波(8)

アビリティ「威圧するオーラ」:2ラウンド目のみ、敵チームのヒーローエナジーがアビリティ効果によってアップしなくなる。

獄炎のゴッドメテオ:アタッカーにすると、自分チームの攻撃終了時に発動可能。成功するとGメテオでダメージを与える。
[敵アタッカー効果]発動した次ラウンドのみ、敵アタッカーの与えるダメージを大幅に軽減。 [1回限り][Gメテオはチームで1枚のみ発動可能]

戦闘力制限ユニット:敵チームの戦闘力が2000以上アップしなくなる。[1ラウンド限り][消費エナジー4]
リーダー:ゴジータ:BM メンバー:孫悟空:ゼノ、ベジータ:ゼノ


アビリティで2ラウンド目の敵のエナジー妨害、獄炎のゴッドメテオで敵の与えるダメージ超ダウン、戦闘力制限ユニット持ちと、1枚で強力な効果を3つも持った強力カードです。単体でも、ユニット軸にデッキ組んでも、どちらでも強いと思います。

スポンサーリンク

BMPS-18 ブロリー

BMPS-18 ブロリー

バーサーカー
HP 3000
パワー 7000
ガード 1000

必殺技:ギガンティック・オメガ(7)

アビリティ「するどい殺気」:1ラウンド目のみ、敵チームのヒーローエナジーが戦闘力によってアップしなくなる。

粉砕のガンバンクラッシュ:2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チーム攻撃終了時にガンバンクラッシュモードに突入。カードをこすればこするほど敵に与えるダメージがアップし、トドメの一撃でパワーが永続でダウン。さらに、パーフェクトクラッシュ達成で、攻撃した敵のダメージ軽減効果が永続で20%ダウンする。[1回限り]

全てを圧倒する悪魔ユニットS:ユニットリーダーの敵に与えるダメージが2倍になり、チャージインパクトスピードが超遅くなる。[永続][ユニットSはHエナジーを消費せずに使用可能]
リーダー:ブロリー メンバー:孫悟空:ゼノ、ベジータ:ゼノ


「するどい殺気」は現環境では割と使える効果です。ユニットはブロリーだけが対象の効果なので、それほど強くはなさそうです。

BMPS-19 孫悟空:ゼノ

BMPS-19 孫悟空:ゼノ

ヒーロー
HP 3800
パワー 5700
ガード 2000

必殺技:瞬間移動10倍かめはめ波(7)

アビリティ「士気高揚」:作戦決定時、自分チームの消費した気力量が7メモリ以上あると、自分チーム全員の気力が回復する。[毎回]

渾身の究極元気玉:2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チームの攻撃時に究極元気玉で敵にダメージを与えることができる。仲間が多いほどダメージアップ。さらに、大成功すると、敵チーム全員に気力ダメージを与える。[1回限り][究極元気玉はチームで1枚のみ発動可能]

超ブロッカーユニット:自分チーム全員のガード+1000。[永続][消費エナジー1]
リーダー:孫悟空:ゼノ メンバー:ベジータ:ゼノ、孫悟空


同じくスターターパック収録のベジータの「強者の領域」で敵の気力を超ダウンした後、渾身の究極元気玉を使えば、敵の気絶を狙えます。消費エナジー1で組めるユニットは、メンバー的に使いやすく、様々なデッキが作れそうです。

BMPS-20 ベジータ:ゼノ

BMPS-20 ベジータ:ゼノ

ヒーロー
HP 3500
パワー 4700
ガード 3000

必殺技:ダブルアトミックフラッシュ(7)

アビリティ「ハイ・ボルテージ」:アタッカーにすると、そのラウンドで自分チームが受けるダメージを半減する。[1ラウンド限り]

渾身のキーソードロック:敵チームが5人以上の時にアタッカーにすると発動。選んだ敵を攻撃し、その敵の気力を超ダウンする。さらに、封印成功で、次のラウンド中はその敵の全てのアビリティが発動しなくなる。 [1回限り][キーソードロックはチームで1枚のみ発動可能]

復活ユニット:敵チームの攻撃でKOされた時、「復活チャンス」が発動。入力に成功すると、HP1000で復活する。[消費エナジー7]
リーダー:ベジータ:ゼノ メンバー:孫悟空:ゼノ、ベジータ


アビリティでダメージ半減、キーソードロックで敵のアビリティ封印、復活ユニット持ちと、バランス良く使いやすい一枚です。ユニット軸のデッキで活躍しそうですね。

スターターパック-Burst-をAmazonで見る

プロモ
スポンサーリンク
DBH日和(ドラゴンボールヒーローズびより)
スポンサーリンク