SH2-12 ムラサキ曹長 巧妙な一撃&HJ2-19 桃白白 不屈の戦いユニット

先日の記事で、SDBH2弾のコモン、クリリン:少年期を使ってみたんですが、今回は、同じくSDBH2弾、コモンのムラサキ曹長を使ってみたので、ご紹介します。

あえて見る必要もないかもしれませんが、こちらが、ムラサキ曹長です!!

ワッハッハ!ワタシがレッドリボン軍のムラサキ曹長!!この刀をみてみぃ!みてみぃ!ワッハッハ―!!

このムラサキ曹長さん、DBH界では割と有名な、巧妙な一撃(ロックオン)を持っているんですがね、今回は彼にピッタリなパートナーを用意してみました。

それがコイツです。

ででーん!!桃白白!!!

この桃白白が、不屈の戦いユニットと、バトルカプセルを持った、中々有能な奴なんですよ。

まずは、それぞれの詳しいアビリティなどを見てみましょう。

スポンサーリンク


SH2-12 ムラサキ曹長

ヒーロー
HP 1300
パワー 1000
ガード 2000

必殺技:忍法霞手裏剣(5)

アビリティ「危険察知」:ラウンド開始時、自分チームのHPが50%以下になっていると、自分チームが受けるダメージを50%軽減する。[永続]

巧妙な一撃(ロックオン):必殺技が発動できる時にアタッカーにすると、 ロックオンした敵を攻撃し、1.2倍のダメージを与える。さらに、自分よりもパワーの低い敵を攻撃した時は、効果がアップする。[1回限り]

エナジーアップ封印ユニット:敵チームのヒーローエナジーが戦闘力によってアップしなくなる。[1ラウンド限り]
リーダー:ムラサキ曹長 メンバー:ブルー将軍、桃白白


「巧妙な一撃」は、自分よりパワーの低い敵をロックオンした場合、4倍ダメージを与えられます。

HJ2-19 桃白白

エリート
HP 2000
パワー 3100
ガード 1500

必殺技:どどん波(3)

アビリティ「一流の刺客」:敵チーム全員のミラクルパーフェクトの発生確率が半減する。[永続]

桃白白のカプセル(バトルカプセル):2ラウンド目以降の作戦決定時、自分チームか敵チームの作戦エリアにカプセルを投げることができる。[1回限り]
【自分チーム効果】仲間のチャージインパクトスピード変化効果を永続で無効にする。
【敵チーム効果】敵のチャージインパクトスピードが永続で超速くなる。

不屈の戦いユニット:自分チーム全員のパワーが「自分チームのヒーローエナジーの個数×3000」アップする。[1ラウンド限り][消費エナジー3]
リーダー:桃白白 メンバー:ブルー将軍、ムラサキ曹長


不屈の戦いユニットは、今回のムラサキ将軍と同じく、巧妙な一撃を持った「HGD5-14 ブルー将軍」もメンバーです。バトルカプセルで、敵のCIを超速くできるのも、ポイントです。

この3人で行こうぜ

というわけで、今回はこの3枚を一緒に使ってみました!「HJ2-19 桃白白」の「不屈の戦いユニット」で、仲間のパワーをすこぶるあげて、ムラサキ曹長と「HGD5-14 ブルー将軍」の「巧妙な一撃」で、4倍ダメージを与えるという寸法です。デッキに「HUM4-22 ヤムチャ」を入れておけば、2ラウンド目、パワー15000越え(不屈の戦いユニット)で、容易に4倍ダメージを与えられます。

忍法霞手裏剣!!

というわけで、2ラウンド目でパワー15000越えさせて、行ってみました!ムラサキ曹長!!


「・・・ドロンパ!忍法!!」


「かすみしゅりけーーーーん!!!」シュッシュッシュ!!!


ずどどどどーん!!!

っと、なかなか強力ですね。SDBH2弾のUR「ギネ」で、8倍ダメージにしても良いかなと思います。巧妙な一撃は、何かと楽しいですね。

ムラサキ曹長は、初期のドラゴンボールに登場した脇役でしたが、今回SDBHで活躍できる機会を得られて、本当に幸運ですね。

ぜひ皆さん、ムラサキ曹長の知名度アップのためにも、使ってやってみてくだせえ!!

スポンサーリンク