今回は、Vジャンプ2023年1月号の応募者全員サービス「限界突破ビクトリーパック」収録の、孫悟空:ゼノを使ってみました!戦闘力バトル終了時、敵チームのエナジーが7個以上の時、敵アタッカー全員のダメージ軽減効果を50%ダウンできるカードです。
まずはカードを見てみましょう。こちらが超フルパワーサイヤ人4・限界突破の、孫悟空:ゼノです!
限界突破したヒーローアバターと限界突破した孫悟空:ゼノ、二人の最強戦士が揃ったデザインが超イイカンジだぜ!豪華なホロ箔仕様も美しく、気合の入った一枚ですね。
では、アビリティを見てみましょう。
SGPVJ-01 孫悟空:ゼノ
ヒーロー
HP 2300
パワー 7700
ガード 2000
必殺技:フルパワー龍拳(6)
アビリティ「強敵との超激戦」:戦闘力バトル終了時、敵チームのHエナジーが7個以上の時、そのラウンドのみ、敵アタッカー全員のダメージ軽減効果が50%ダウンする。[毎回]
サイヤ人のヒーローズラッシュ:2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チーム攻撃終了時にヒーローズラッシュモードに突入。サイヤ人(おとこ)アバターを呼び出し、パートナーと3人で連携攻撃する。パーフェクトラッシュ達成で、敵のダメージ軽減効果が永続で50%ダウンする。パートナーがヒーローアバターの場合、効果がアップする。[1回限り]
限界突破Vアビリティ:バトル開始時、自分の戦闘力と与えるダメージを永続で+1000。同じアビリティの仲間の数だけ、効果がアップする。
アビリティで敵のダメージ軽減効果を下げつつ、CAAでも敵1人の軽減効果を下げられるのが良いですね。
限界突破Vアビリティは、同じアビリティを持つ仲間1枚につき戦闘力と与えるダメージが+1000されるので、3枚一緒にデッキを組めば強そうです。
孫悟空:ゼノを使ったデッキ
SGPVJ-01 孫悟空:ゼノ
SGPVJ-02 ベジット:ゼノ
SGPVJ-03 ブロリー
BM11-SEC2 孫悟空
BM11-017 孫悟空
UGM4-SEC2 ゴテンクス
人造人間アバター ELタイプ
バトル開始時、孫悟空:ゼノ、ベジット:ゼノ、ブロリーの「限界突破Vアビリティ」が発動し、それぞれの戦闘力と与えるダメージが+3000されます。また、ラウンド開始時、融合悟空の「気と気の融合」でHRタイプの気力を回復し、自分のパワーと戦闘力が3倍になります。
ゴテンクスは「ハチャメチャな救世主」で「敵アタッカー×1000」固定ダメージが入るので、「限界突破Vアビリティ」の固定ダメージと合わせて、高ダメージを入れられます。
戦闘力バトル終了時、自分チームの戦闘力が10000以上だと、優勝悟空の「優勝いただき!」で敵チーム全員の気力を大幅ダウンし、CIを超速くできます。
限界突破Vアビリティ
今回の敵は、アイオス、気力ダウンの悟飯ビースト、気力回復のバーダック、CAA&TAA封印のバイバイ悟空、ガード無効の超サイヤ人3悟空、CAA&TAA封印の超一星龍、というデッキでした。
まずはバトル開始時、孫悟空:ゼノたちの「限界突破Vアビリティ」が発動!1ラウンド目から合計戦闘力9000、固定ダメージ9000出せるので、普通に強いですね。
そして高戦闘力で先行を取り、EL連携のCI勝利で必殺技を発動したぜ!
かめはめ波ァーーー!!!
ゴゴゴゴゴゴ・・・
いきなり敵に高ダメージを与え、さらにHR連携の必殺技が発動し・・・
龍拳爆発!!
限界突破の孫悟空:ゼノの必殺技で、一気にKO!限界突破Vアビリティ、あなどれない強さがありますね。
まとめ
この孫悟空:ゼノは、他の「限界突破Vアビリティ」持ちと一緒に使って、序盤から高戦闘力&固定ダメージで戦うと、普通に強かったです。序盤からガンガン攻めて、2ラウンド目に先行を取って決着させる感じでデッキを組むと、活躍してくれると思います。
「限界突破ビクトリーパック」収録の、孫悟空:ゼノでした!