今回は、Vジャンプ2025年1月号の応募者全員サービス「ビクトリーダイブパック」収録の、孫悟空を使ってみました!自分の攻撃ストライクバトルに勝つと、自分の気力を少し回復できるカードです。
まずはカードを見てみましょう。こちらが孫悟空です!
好戦的な表情で、敵に立ち向かう超サイヤ人の悟空がカッコイイ!イラスト大き目で、迫力満点のデザインがイイですね。
では、スキルを見てみましょう。
SDVZW-001 孫悟空
ブースト:打撃
HP 2900
パワー 3600
ガード 2000
初期気力 2.2
必殺技:かめはめ波(9)
スキル「高みを目指すもの」:自分の攻撃ストライクバトルに勝つと、自分の気力を少し回復する。[毎回]
アクションスキル「ランページアタック:闘気」:アタッカーにしてランページアタックモードを発動させると、カードアクションが発生し、敵にダメージを与え、自分の戦闘力を+2000。[1回限り]
自分の攻撃SBに勝利すると、自分の気力を回復できるので、2ラウンド目以降に必殺技エナジーを貯めやすくなってイイですね。
孫悟空を使ったデッキ
SDVZW-001 孫悟空
SDVZW-002 孫悟飯:少年期
SDV1-014 トランクス:青年期
SDV1-021 人造人間17号
SDV1-033 人造人間18号
SDV1-058 餃子
SDV1-069 ベジータ:DA
作戦決定時、孫悟飯:少年期の「親子の絆」で自分と孫悟空のパワーを+2500します。
自分チームの攻防時、餃子は「金縛りの術」で敵のストライクバトルスピードを狂わせられるので、攻防ストライクバトルに勝利しやすくなります。
トランクス:青年期は、「勝利への追撃」で自分の攻撃ストライクバトル勝利で同じエリアの仲間全員の与えるダメージを1.5倍にできるので、高ダメージが見込めます。
2ラウンド目、ベジータ:DAの「牽制する視線」で敵の戦闘力を半減すれば、先行を取りやすくなります。
高みを目指すもの
今回の敵は、配布悟空、ナッパ、餃子、人造人間17号&18号、ミスター・サタン、魔人ブウ:善、というデッキでした。
まずは1ラウンド目、孫悟飯:少年期の「親子の絆」で自分と悟空のパワーを+2500!
このラウンドは敵に先行を取られましたが、高ダメージを避けて乗り切っていきます。
2ラウンド目、ベジータ:DAの「牽制する視線」で敵の戦闘力を半減!
このラウンドは、こんな感じで余裕で先行を取っていけました。
そして攻撃SBに勝利して、トランクス:青年期の「勝利への追撃」で自分と仲間の与えるダメージを1.5倍に!
最後は悟空の必殺技でキメたぜ!
かめはめ波ァ!!!
ゴゴゴゴゴゴ・・・
大ダメージを与えてKO!
まとめ
この孫悟空は、攻撃SB勝利で自分の気力を回復できるのが良かったです。うまく攻撃SBに勝利できれば、自分と仲間の必殺技発動を狙いやすくなると思います。
Vジャンプ2025年1月号の応募者全員サービス「ビクトリーダイブパック」収録の、孫悟空でした!