SDV6-VSPUR6 ベジータ カカロットとの因縁

今回は、スーパーダイバーズ6弾のVSPUR、ベジータを使ってみました!バトル開始時に気絶無効になり、さらに敵チームに孫悟空がいると、自分の与えるダメージを1.5倍&敵チームの孫悟空の気力を減少させるカードです。

まずはカードを見てみましょう。こちらがベジータです!

SDV6-VSPUR6 ベジータ

バビディに洗脳され、破壊王子となったベジータがシンプルに超カッコイイぜ!ライバルである悟空がバックに大きく描かれたデザインも最高ですね。

では、スキルを見てみましょう。

スポンサーリンク

SDV6-VSPUR6 ベジータ

SDV6-VSPUR6 ベジータ

インパクト:打撃
HP 3000
パワー 4200
ガード 1000
初期気力 1.8

必殺技:ビッグ・バン・アタック(9)

スキル「カカロットとの因縁」
バトル開始時、以下の効果を発動する。

①自分は気絶しない。
②敵チームに「孫悟空」がいる場合、自分の与えるダメージを1.5倍&敵チームの「孫悟空」の気力を減少させる。

アクションスキル「鋭いバニッシュコンボ」:アタッカーにしてバニッシュコンボモードを発動させると、カード&ボタンアクションが発生し、敵にダメージを与え、自分の与える気力ダメージを1.2倍&攻撃した敵全員の受ける気力ダメージを1.2倍にする。パーフェクトの場合は効果がアップ。先攻時に発動するとダメージがアップ。[1回限り]


バトル開始時に、敵チームの「孫悟空」の気力を減少できるのが良いですね。「EX2-001 孫悟空」「SDV5-047 孫悟空」の対策に使っていけそうです。

ベジータを使ったデッキ

SDV6-VSPUR6 ベジータを使ったデッキ

SDV6-VSPUR6 ベジータ
SDV5-047 孫悟空
SDV3-029 トランクス:青年期
SDV2-056 ビルス
SDV2-061 孫悟空:DA
TEST-002 ベジータ
AP2-027 ネバ:DA

バトル開始時、ベジータの「カカロットとの因縁」で自分が気絶無効になり、敵チームに孫悟空がいる場合は、自分の与えるダメージを1.5倍&敵チームの孫悟空の気力を減少します。

作戦決定時、ネバ:DAはサポーターにして、「秘められた能力」で仲間アタッカーのガードを+1500&気力ダメージ耐性を中アップし、孫悟空の「悟空の闘志」で敵アタッカー全員の戦闘力を-2000します。

自分チーム攻撃時、攻撃SBに勝利すると、トランクス:青年期の「一刀両断」で敵のガードと気力を半減し、孫悟空:DAの「見せつける力の差」で、攻撃した敵エリア全員の気力を減少し、ベジータの「奇襲攻撃」で攻撃した敵エリア全員の気力を少し減少できるので、敵の気絶を狙えます。

ラウンド終了時、ビルスの「破壊神の怒り」で自分のパワーを+3000&敵アタッカー全員の気力を少し減少させられるので、次ラウンドに先行を取りやすくなります。

スポンサーリンク

カカロットとの因縁

今回の敵は、孫悟空ゴテンクストランクス:青年期ヒット、EXRのベジータ:DA、ビーデルネバ:DA、というデッキでした。

敵のデッキ

まずはバトル開始時、ベジータの「カカロットとの因縁」が発動!今回は敵に孫悟空がいたため、与ダメ1.5倍&気力ダウンも発動できました。

カカロットとの因縁の効果

1ラウンド目、このラウンドは敵の孫悟空の気力を減らしていたため、先行を取っていけました。

1ラウンド目の戦闘力バトル

ここは攻撃SBに勝利して、そこそこのダメージを与えていきます。

1ラウンド目に与えたダメージ

敵の攻撃は防御SB勝利で高ダメージを避けていけました。

1ラウンド目に受けたダメージ

2ラウンド目、このラウンドも先行を取れました。

2ラウンド目の戦闘力バトル

ここはそこそこのダメージを与えましたが、KOはできず。

2ラウンド目に与えたダメージ

3ラウンド目、ここでもしっかり先行を取って・・・

3ラウンド目の戦闘力バトル

最後はトランクス:青年期の必殺技でキメたぜ!

トランクス:青年期のバーニングスラッシュハァーッッッ!!!

3ラウンド目に与えたダメージ
ゴゴゴゴゴゴ・・・

高ダメージを与えてKO!

まとめ

このベジータは、バトル開始時に気絶無効になり、与ダメ1.5倍&敵チームの孫悟空の気力を減少できるのが良かったです。対人戦では、高確率で孫悟空がデッキに編成されているため、今後も活躍していけるカードだと思います。

カカロットとの因縁を持つ、破壊王子ベジータでした!

スポンサーリンク