今回は、スーパーダイバーズ3弾のノーマル、ブルマ:DAを使ってみました!作戦決定時、アタックゾーンにいると、このラウンドのみ自分を含めた同じエリアの仲間全員の受けるダメージを20%減少し、サポートゾーンにいると、作戦決定後、仲間アタッカー全員の気力を少し回復できるカードです。
まずはカードを見てみましょう。こちらがブルマ:DAです!
ミニサイズとなり、子どもながらも大人びた雰囲気のブルマがカワイイ!ノーマルながら、イラストもイイカンジですね。
では、スキルを見てみましょう。
SDV3-064 ブルマ:DA
リミテッド
HP 1500
パワー 700
ガード 1000
初期気力 3.0
スキル「ブルマの機転」:作戦決定時、アタックゾーンにいると、このラウンドのみ自分を含めた同じエリアの仲間全員の受けるダメージを20%減少させる。サポートゾーンにいると、作戦決定後、仲間アタッカー全員の気力を少し回復する。[毎回]
ユニットスキル「旅の仲間」:指定メンバーと同じエリアでアタッカーにした作戦決定時、自分と指定メンバーの気力を少し回復する&受ける気力ダメージをを20%減少させる。[1回限り]
メンバー:ベジータ:DA、ピッコロ:DA
アタック効果のダメージ20%軽減、サポート効果のアタッカーの気力回復、両方が使いやすそうですね。「SDV3-059 ヒット」など、1人でアタックエリアに置く必要があるカードと相性が良さそうです。
ブルマ:DAを使ったデッキ
SDV3-064 ブルマ:DA
SDV3-029 トランクス:青年期
SDV3-059 ヒット
SDV2-053 ビーデル
SDV2-056 ビルス
SDV2-061 孫悟空:DA
SDV2-073 魔人ドゥー:DA
1ラウンド目、ビーデルは「願いの力」で受けるダメージを半減できるので、様子見で使います。ブルマ:DAは「ブルマの機転」でサポートゾーンに置くと仲間アタッカー全員の気力を少し回復、ヒットは「孤高の暗殺者」で敵全員の受けるダメージを1.2倍&自分の必殺技を発動可能にします。
自分チーム攻撃時、トランクス:青年期の「一刀両断」で敵のガードと気力を半減し、孫悟空:DAの「見せつける力の差」で自分の気力を回復&敵エリア全員の気力を減少できます。
ラウンド終了時、ビルスの「破壊神の怒り」で自分のパワーを+3000&敵アタッカー全員の気力を少し減少できるので、次ラウンドに先行を取りやすくなります。
ブルマの機転
今回の敵は、ビルス、ヒット、ナッパ、トランクス:青年期、孫悟空:DA、ビーデル、孫悟飯:幼年期、というデッキでした。
まずは1ラウンド目、ブルマ:DAをサポーターにして「ブルマの機転」を発動!
見てなさいよォ!!!
仲間アタッカーの気力を少し回復できるのは、普通に強いですね。
戦闘力バトル時、このラウンドは敵のナッパの戦闘力半減も有り、先行を取られてしまいました。
ここはビーデルの受けるダメージ半減があったので、高ダメージを受けず。
自分チームの攻撃では、敵にかなりのダメージを与えていけました。
2ラウンド目、ここは敵の先行が確定していたため、「ブルマの機転」で受けるダメージを20%軽減しておきました。
このラウンドは、こんな感じで乗り切って・・・
最後はビルスのランページアタックでKO!
「ブルマの機転」が活躍して、勝利を手にしたぜ!
まとめ
このブルマ:DAは、アタック効果、サポート効果共に、スキルが使いやすかったです。アタックゾーンに1枚出しする必要のあるカードと併用すると、活躍してくれると思います。
リミテッドタイプのブルマ:DAでした!