今回は、スーパーダイバーズ3弾のGDR、トランクス:青年期を使ってみました!自分の攻撃ストライクバトルに勝つと、攻撃した敵エリア全員のガードと気力を半減&パーフェクト勝利でパワーを+3000できるカードです。
まずはカードを見てみましょう。こちらがトランクス:青年期です!
超サイヤ人状態となり、自慢の剣で強烈な一撃を繰り出すトランクス:青年期がカッコイイ!金箔ギラギラの豪華なデザインがイイですね。
では、スキルを見てみましょう。
SDV3-029 トランクス:青年期
インパクト:打撃
HP 3000
パワー 3500
ガード 1000
初期気力 1.8
必殺技:バーニングスラッシュ(10)
スキル「一刀両断」:自分の攻撃ストライクバトルに勝つと、攻撃した敵エリア全員のガード&気力を半減させる。パーフェクトの場合は、追加で自分のパワーを+3000。[毎回]
アクションスキル「堅実なバニッシュコンボ」:アタッカーにしてバニッシュコンボモードを発動させると、カード&ボタンアクションが発生し、敵にダメージを与え、自分のガードを+500&攻撃した敵エリア全員のガードを-300。パーフェクトの場合は効果がアップ。先攻時に発動するとダメージがアップ。[1回限り]
自分の攻撃SB勝利で、攻撃した敵エリア全員のガード&気力半減は強力ですね。「SDV2-061 孫悟空:DA」と併用すれば、気力を半減させたところに、さらに孫悟空:DAの気力減少効果が入り、敵の気力をほぼ無くして、一気に気絶も狙えます。
トランクス:青年期を使ったデッキ
SDV3-029 トランクス:青年期
SDV2-020 孫悟飯:幼年期
SDV2-056 ビルス
SDV2-061 孫悟空:DA
SDV2-073 魔人ドゥー:DA
SDV2-053 ビーデル
SDV1-058 餃子
※トランクス:青年期→孫悟空:DAの順番にカード登録します。
1ラウンド目、トランクス:青年期、孫悟空:DA、餃子を同じエリアに配置します。
餃子は「金縛りの術」で敵のSBスピードを凄く狂わせられるので、攻撃SBに勝利すれば、トランクス:青年期の「一刀両断」で敵のガードと気力を半減し、孫悟空:DAの「見せつける力の差」で自分の気力を回復&敵エリア全員の気力を減少できます。
ラウンド終了時、ビルスの「破壊神の怒り」で自分のパワーを+3000&敵アタッカー全員の気力を少し減少し、孫悟飯:幼年期の「悟飯の手助け」で仲間アタッカー1人の気力をたくさん回復できるので、次ラウンドに先行を取りやすくなります。
ビーデルは「願いの力」で受けるダメージを半減できるので、様子見で使っていきます。
一刀両断
今回の敵は、ヒット、ビルス、魔人ドゥー:DA、孫悟空:DA、ビーデル、ベジータ:DA、ブルマ、というデッキでした。
まずは1ラウンド目、このラウンドは先行を取っていけました。
そしてトランクス:青年期の攻撃SBに勝利して、「一刀両断」で敵のガードと気力を半減!
続いて孫悟空:DAの気力ダウンもあるため、敵を一気に気絶!ちなみに何回か使ってみましたが、敵アタッカーが3人いる時でも、パーフェクト勝利すれば一気に3人気絶させられる時もありました。強すぎですw
この後、孫悟空:DAのランページアタックで敵をかなり追い詰めました。
2ラウンド目、敵はベジータ:DAの戦闘力半減を使ってきましたが、1ラウンド目に敵の気力をかなり削っていたため、先行を取っていけました。
そして最後はトランクス:青年期の必殺技でキメたぜ!
ハァーッッッ!!!
ゴゴゴゴゴゴ・・・
なかなかのダメージを与えてKO!孫悟空:DAと一緒に使うと、ほぼ確定で敵を気絶させられるので、マジで強いです。
まとめ
このトランクス:青年期は、攻撃SB勝利時の敵エリア全員のガード&気力半減の効果が超強かったです。単体でも最強レベルの性能を持っていますが、孫悟空:DAと合わせると手が付けられなくなる強さがあります。
敵を一刀両断する、トランクス:青年期でした!