今回は、スーパーダイバーズ3弾のSR、フリーザを使ってみました!アタッカーにした作戦決定時、このラウンドのみ敵アタッカー全員のパワーを-2000できるカードです。
まずはカードを見てみましょう。こちらがフリーザです!
地面に手を付けしゃがみ込んだ、臨戦態勢のフリーザ様がカッコイイ!フリーザ色に輝く気のデザインも綺麗ですね。
では、スキルを見てみましょう。
SDV3-017 フリーザ
インパクト:打撃
HP 3400
パワー 3200
ガード 1000
初期気力 1.8
必殺技:デスボール(9)
スキル「悪のカリスマ」:アタッカーにした作戦決定時、このラウンドのみ敵アタッカー全員のパワーを-2000。[1回限り]
アクションスキル「恐怖のバニッシュコンボ」:アタッカーにしてバニッシュコンボモードを発動させると、カード&ボタンアクションが発生し、敵にダメージを与え、自分のパワーを+500&攻撃した敵エリア全員のガードを-300。パーフェクトの場合は効果がアップ。先行時に発動するとダメージがアップ。[1回限り]
「悪のカリスマ」持ちのフリーザは3枚目の登場で、インパクトタイプとしては初登場です。こちらはバニッシュコンボ持ちなので、アタッカーとしても活躍してくれそうですね。
フリーザを使ったデッキ
SDV3-017 フリーザ
SDV3-029 トランクス:青年期
SDV3-059 ヒット
SDV2-061 孫悟空:DA
SDV2-020 孫悟飯:幼年期
SDV2-053 ビーデル
SDV2-056 ビルス
1ラウンド目、フリーザは「悪のカリスマ」で敵アタッカー全員のパワーを-2000、ビーデルは「願いの力」で受けるダメージを半減できるので、それぞれ様子見で使っていきます。ヒットは1人でエリアに置いて、「孤高の暗殺者」で敵全員の受けるダメージをを1.2倍&自分の必殺技を発動可能にします。
自分チーム攻撃時、トランクス:青年期の「一刀両断」で敵のガードと気力を半減し、孫悟空:DAの「見せつける力の差」で自分の気力を回復&敵エリア全員の気力を減少できます。
ラウンド終了時、ビルスの「破壊神の怒り」で自分のパワーを+3000&敵アタッカー全員の気力を少し減少し、孫悟飯:幼年期の「悟飯の手助け」で仲間アタッカー1人の気力をたくさん回復できるので、次ラウンドに先行を取りやすくなります。
悪のカリスマ
今回の敵は、デンデ、ピッコロ、ネイル、魔人クウ:DA、ビーデル、ゴマー:DA、2弾神龍EXRの魔人ブウ:善、というデッキでした。
まずは1ラウンド目、ここは先行を取られてしまいましたが・・・
このラウンドでビーデルのダメージ半減を使ったため、ほとんどダメージを受けず。
自分チームの攻撃では、敵にそこそこダメージを与えていけました。
2ラウンド目、ここでフリーザをアタッカーにして「悪のカリスマ」で敵アタッカー全員のパワーを-2000!
このラウンドは敵にギリギリ先行を取られてしまいました。
しかし、フリーザの効果が入っていたので、高ダメージを防ぎます。
自分チームの攻撃では、トランクス:青年期&孫悟空:DAの気力ダウンを発動させて、敵アタッカーを気絶!
後続アタッカーの必殺技で、さらに気絶!
3ラウンド目、前のラウンドに敵アタッカーが3人気絶していたので、余裕で先行を取っていけました。
そして最後はトランクス:青年期のバニッシュコンボでキメたぜ!
ハァーッッッ!!!
ゴゴゴゴゴゴ・・・
なかなかのダメージを与えてKO!フリーザのパワーダウンもイイ具合に活躍してくれました。
まとめ
このフリーザは、1回だけですが、敵アタッカー全員のパワーを-2000できるのが良かったです。他のダメージを軽減できるカードと併用すると、安定感を持って戦えると思います。
悪のカリスマ、フリーザでした!