今回は、SDV1弾のSR、ビルスを使ってみました!自分の必殺技発動時、自分のパワーを2.5倍にできるカードです。
まずはカードを見てみましょう。こちらがビルスです!
鋭い爪を突き立てて、敵に襲い掛かろうとするビルスが勇ましくカッコイイぜ!紫色の闘気に包まれた姿もイイですね。
では、スキルを見てみましょう。
SDV1-038 ビルス
インパクト:気弾
HP 2500
パワー 6100
ガード 1000
初期気力 1.8
必殺技:破壊(10)
スキル「破壊の衝動」:自分の必殺技発動時、自分の元のパワーを2.5倍にする。[毎回]
アクションスキル「ランページアタック:強靭」:アタッカーにしてランページアタックモードを発動させると、カードアクションが発生し、敵にダメージを与え、自分の受ける気力ダメージを半減させる。[1回限り]
自分の必殺技発動時に、パワーが2.5倍になるのが強力です。1回発動したたけで、パワーが15000を超えていきます。
ビルスを使ったデッキ
SDV1-038 ビルス
SDV1-039 ウイス
SDV1-062 ナッパ
SDVP-05 孫悟飯:少年期
SDV1-058 餃子
AP-019 餃子
AP-026 ベジータ:DA
1ラウンド目、ナッパの「侵略者からの挨拶」で敵全員の戦闘力を半減できるので、先行を取りやすいです。
ビルスはこのラウンドに必殺技は発動できないので、サポーターにしておくと、次ラウンドに必殺技を発動させやすくなります。
自分チームの攻防時、餃子は「金縛りの術」で敵のストライクバトルスピードを狂わせ、孫悟飯:少年期の「勝利への追撃」で攻撃SB勝利で自分を含めたエリアの仲間全員の与えるダメージを1.5倍にできるので、高ダメージが見込めます。
ナッパは「栽培マン:いい栽培マンが育つぜ」で攻撃した敵エリア全員の気力を減らし、ベジータ:DAは「牽制する視線」で敵全員の戦闘力を半減できるので、次ラウンドも先行を取りやすくなります。
破壊の衝動
今回の敵は、ブースターGDRの孫悟飯:少年期、ナッパ、餃子、ベジータ:DA、トランクス青年期、ビルス、人造人間18号、というデッキでした。
まずは1ラウンド目、ここは敵に先行を取られてしまいました。
このラウンドは防御SB勝利で高ダメージを避け、こちらはそこそこのダメージを与えていきます。
2ラウンド目、ここは両チームともベジータ:DAの戦闘力半減を使いましたが、ギリギリで戦闘力バトルに勝利!
そしてビルスの攻撃SBに勝利して、「破壊の衝動」で自分のパワーを2倍に!
パワー15000超えの状態で、必殺技を発動するぜ!
消えちゃえッ!!!
ゴゴゴゴゴゴ・・・
高パワー状態のビルスの必殺技で高ダメージを与えて、最後は後続アタッカーの必殺技でKO!
ビルスの破壊力ヤバすぎだぜ・・・!
まとめ
このビルスは、必殺技発動時に自分のパワーを2.5倍にできるのがシンプルに超強かったです。必殺技を発動するだけで強いので、分かりやすく使いやすいカードだなと思いました。
破壊の衝動に駆られる、ビルスでした!