今回は、SDBHエクストラブースターパック収録の、ピッコロを使ってみました!仲間にリンクを当てるとパワーが2倍になり、必殺技必要エナジーが-1され、孫悟飯:幼年期、孫悟飯:少年期、孫悟飯:青年期の時は効果がアップするカードです。
まずはカードを見てみましょう。こちらがピッコロです!
勇ましい表情で、強烈な手刀を繰り出すピッコロさんが超頼もしいぜ!勢いよく敵を攻める感じを表現したデザインもイイですね。
では、アビリティを見てみましょう。
PUMS11-18 ピッコロ
バーサーカー
HP 3600
パワー 3000
ガード 1000
必殺技:魔貫光殺砲(4)
アビリティ「ピッコロの教え」:サポーターにして、仲間にリンクラインをあてると発動。
このラウンドのみ仲間のパワーが2倍になり、必殺技発動に必要なヒーローエナジーが-1。さらに、仲間が「孫悟飯:幼年期」または「孫悟飯:少年期」または「孫悟飯:青年期」の時は、効果がアップする。[毎回]
アビリティは、効果アップで仲間のパワー4倍&必殺技必要エナジーが-2となります。
「BM12-SEC3 孫悟飯:少年期」の毎ラウンドパワーと戦闘力が倍増する効果や、「UGM1-SEC3 孫悟飯:少年期」の毎ラウンド必殺技ダメージと戦闘力を3倍にできる効果と併用すると、なかなかの効果を期待できそうですね。
ピッコロを使ったデッキ
PUMS11-18 ピッコロ
BM12-SEC3 孫悟飯:少年期
BM7-SEC2 紅き仮面のサイヤ人
BM8-064 超ハーツ
BM8-054 孫悟空
BMPS-06 ザマス:合体
アバターカード
ラウンド開始時、孫悟飯:少年期の「炸裂する怒りの超覚醒」で自分の気力が回復し、戦闘力とパワーが1.5倍になります。(HPが減るほど効果アップ)
1ラウンド目、ピッコロの「ピッコロの教え」のリンクを孫悟飯:少年期に当ててパワー4倍&必殺技必要エナジーを-2、孫悟空をサポーターにして「仲間を守る熱き英雄」でアタッカーの受けるダメージ30%軽減&ガード+3000し、気力回復します。また、ザマス:合体の「守りの構え」と「獄炎のゴッドメテオ」があるので、状況に応じて使います。
2ラウンド目、敵に悟飯のパワーを下げられた場合は、「悪を貫く閃光ユニットS」でユニットメンバーのパワーを敵チームの一番パワーが高い敵と同じにできます。孫悟飯:少年期は究極龍拳で2.5倍ダメージを与えられるので、紅仮面の貫通が乗った状態で撃てば一撃必殺級のダメージが与えられます。
ピッコロの教え
まずは1ラウンド目、孫悟飯:少年期の「炸裂する怒りの超覚醒」で気力回復し、パワーと戦闘力がアップ!
さらに、「ピッコロの教え」の効果でパワーが4倍に!これで悟飯は、1ラウンド目からパワー6倍の強力アタッカーとして活躍してくれます。
そして2ラウンド目、悟飯のCIはミスって、ダメージはそこそことなりましたが・・・
悟飯の「全てを貫く究極龍拳」が発動!
2.5倍の強力な一撃を叩き込むぜ!
お前はもう終わりだッ!!
ゴゴゴゴゴゴ・・・
高パワー&貫通&2.5倍ダメージの究極龍拳で、特大ダメージを与えてKO!ピッコロの教えを受けた悟飯は最強だぜ!
まとめ
このピッコロは、孫悟飯:幼年期、孫悟飯:少年期、孫悟飯:青年期にリンクを当てた時のパワーが4倍になる効果が強かったです。中でも、毎ラウンドパワー倍増できる「BM12-SEC3 孫悟飯:少年期」との相性がかなり良いと思います。
ピッコロの教えで仲間をサポートする、ピッコロでした!