今回は、SDBH拡張 超カードダスセット4の、トランクス:未来を使ってみました!アビリティで敵サポーター分のエナジーを奪い、超スラッシュで敵のエナジーを破壊できるカードです。
まずはカードを見てみましょう。こちらが超サイヤ人状態の、トランクス:未来です!
勇敢な表情で剣を構えるトランクスが、男前だぜ!剣に気を集中させる姿は、ザマス編のクライマックスを彷彿とさせますね。
では、アビリティを見てみましょう。
スポンサーリンク
PSES7-07 トランクス:未来
ヒーロー
HP 3000
パワー 3300
ガード 2600
必殺技:シャイニングスラッシュ(5)
アビリティ「奇襲の一手」:サポーターにすると、ラウンド終了時に敵サポーターの人数分、敵のヒーローエナジーを奪う。[毎回]
破壊の超スラッシュ:2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チームの攻撃時に超スラッシュモードに突入。切れば切るほどダメージがアップする。パーフェクトスラッシュを達成すると、敵チームのHエナジーを-1。[1回限り]
ガードが高めです。「奇襲の一手」持ちなので、「UM5-038 孫悟空」「HGD8-CP2 ベジータ」と併用して、復活ユニット狙いのデッキを組んでもよさそうですね。使い道が多そうなカードです。
今回のデッキ
PSES7-07 トランクス:未来
UM5-038 孫悟空
HGD8-CP2 ベジータ
SH4-SEC2 暗黒仮面王
UM4-032 ゴハンクス:ゼノ
UM3-SEC2 カンバー
アバターカード
1ラウンド目、カンバーに孫悟空の「仲間への指南」を当てて、必殺技発動可能にします。ベジータの「獄炎のゴッドメテオ」で次ラウンドの敵の与えるダメージを減らし、暗黒仮面王でエナジーアップ。トランクス:未来はサポーターにして、敵のエナジーを奪いました。
2ラウンド目、エナジーが貯まっていたら、孫悟空の「復活ユニット」を発動させます。ゴハンクス:ゼノの「起死回生の一手」で気力回復&戦闘力アップできるので、復活後も先行を取りやすくなります。
カンバーの枠は火力があれば何でも良かったのですが、最近あまり使っていないカードなので、入れてみました。
奇襲の一手
アビリティは、ラウンド終了時に発動します。今回は相手が「HUM4-22 ヤムチャ」を使っていたので、より効果的でした。
そして貯まったエナジーで「復活ユニット」を発動!
この後復活チャンスを駆使して、最後はトランクス:未来の一撃で決めました。
ジャキーンッッ!!
ゴゴゴゴゴゴ・・・
火力は大したことありませんが、なかなか活躍してくれました!
まとめ
このトランクス:未来は、アビリティをうまく使えば、敵のエナジー妨害をしつつ自分のユニット発動を狙えるので、デッキ次第では強力な一枚です。
対人戦で使いやすい、トランクス:未来でした!