SDBHカードグミ5の気になるカード

SDBH公式サイトで、「スーパードラゴンボールヒーローズ カードグミ5」のカードリストが公開されましたね!

今回のカードグミは、お馴染みのスーパーゴールドを含むレアが4種、コモンが8種の、全12種類の新規カードが収録されています。

スーパードラゴンボールヒーローズカードグミ5のカードリスト

カード枚数が多いので、気になるカードだけピックアップしてみました。

スポンサーリンク


PCS5-01 ジレン

PCS5-01 ジレン

ヒーロー
HP 3500
パワー 4000
ガード 2000

必殺技:パワーインパクト(7)

アビリティ「見切り」:自分が攻撃を受ける時、敵のチャージインパクトスピードを超速くする。[毎回]

妨害の超エナジー:2ラウンド目以降アタッカーにすると、 自分チームの攻撃時に超エナジーモードに突入。 気弾で敵に大ダメージを与える。 自分チームのHエナジーが多いほどダメージアップ。 大成功すると、攻撃した敵の戦闘力を永続で半減する。[1回限り]


今回のスーパーゴールドカードは、何とジレンです。見切りと超エナジー持ちで使いやすそうな一枚ですが、それよりも敵キャラがスーパーゴールド枠になったことがセンセーショナルでしたw

PCS5-02 孫悟空

PCS5-02 孫悟空

バーサーカー
HP 3300
パワー 4900
ガード 1000

必殺技:超龍撃拳(6)

アビリティ「牽制の一手」:1ラウンド目のみ、敵チームの戦闘力を半減する。

貫通の超気弾(スパーキング):3ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チームの攻撃終了時、スパーキングモードに突入。スパーキングモードに勝利すると、敵に超ダメージを与える。さらに、超スパーキングすると、敵のガードとダメージ軽減効果を無視してダメージを与える。[1回限り]


1ラウンド目に、敵の戦闘力妨害ができる孫悟空は初登場です。超サイヤ人状態なので、旧弾のユニットメンバーにしたり、色々と面白い使い方ができそうです。

PCS5-03 カリフラ

PCS5-03 カリフラ

エリート
HP 2800
パワー 3300
ガード 1500

必殺技:エネルギーフィスト(6)

アビリティ「剥き出しの闘争本能」:1ラウンド目のみ、自分のパワーとガードと戦闘力が1.5倍になる。

最速のロックオンバースト:必殺技発動可能時にアタッカーにすると、 ロックオンした敵を攻撃し、その敵のチャージインパクトスピードを、そのラウンド中のみ速くする。さらに、必殺技発動時、敵に与えるダメージをアップできる。[1回限り]


コストが高過ぎず、ロックオンバーストを撃てます。アビリティで1ラウンド目から、戦闘力が1.5倍出せるのも魅力です。他ロックオンと併用して、面白いデッキが作れそうです。

スポンサーリンク


PCS5-04 ヒット

PCS5-04 ヒット

バーサーカー
HP 2800
パワー 4800
ガード 1000

必殺技:時とばし(7)

アビリティ「無慈悲な攻撃」:30%以上のダメージ軽減効果を発動している敵を攻撃した時、与えるダメージが5倍になる。[毎回]

破壊のカウンターラッシュ:自分がアタッカーの時、自分チームのHPが半分以下になると、敵1人の攻撃をキャンセルする。また、カードアクション成功で、カウンター攻撃する。さらに、パーフェクトラッシュ達成で、敵チームのHエナジーを-1。[1回限り][カウンターラッシュはチームで1枚のみ発動可能]


「無慈悲な攻撃」は、敵がダメージ軽減効果をアップしてくるミッションなどで使えます。特定ミッションで「HGD6-56 スーパーベビー:トランクス」とデッキを組めば、ダメージ倍増しつつ、敵のガードとダメージ軽減効果を無効にして、大ダメージを与えられます。

PCS5-06 孫悟飯:青年期

PCS5-06 孫悟飯:青年期

エリート
HP 2800
パワー 4200
ガード 1500

必殺技:超かめはめ波(6)

アビリティ「差し伸べる仙豆」:ラウンド終了時、自分以外の仲間の気力がピンチになっていると、自分以外の気力ピンチの仲間の気力を全回復し、自分チームのHエナジーを+1。[1回限り]

勇気のかめはめ波:2ラウンド目以降アタッカーにすると、両チームの攻撃終了時、かめはめ波モードに突入。成功するとかめはめ波が発動し、大成功すると、さらに自分のガードを永続で+2000。かめはめ波を敵に当てると、大ダメージを与える。[1回限り]


アビリティで気力回復、かめはめ波モードで復活ユニット対策と、対人戦で使いやすそうな一枚です。「SH7-25 孫悟空」と一緒にデッキを組んでも良さそうですね。

PCS5-10 フリーザ:復活

PCS5-10 フリーザ:復活

ヒーロー
HP 2700
パワー 4000
ガード 2000

アビリティ「するどい殺気」:1ラウンド目のみ、敵チームのヒーローエナジーが戦闘力によってアップしなくなる。

冷酷な一撃(バースト):必殺技発動時、敵に与えるダメージをアップできる。超バーストすると、攻撃した敵のダメージ軽減効果が50%ダウンする。[毎回]


アビリティで敵のエナジー妨害をしつつ、超バーストで敵のダメージ軽減効果を下げられます。それなりに使いやすそうな一枚。

まとめ

「スーパードラゴンボールヒーローズ カードグミ5」は、2018年3月27日(火)に、全国のお菓子売り場で発売です。

今回のカードグミは、全体的に使いやすそうなカードが揃っており、ぜひ購入したいです。個人的には、レアの孫悟空、カリフラ、コモンの孫悟飯:青年期が狙い目かと思います。

発売日は、グミを無限に食べまくろうぜ!w

スポンサーリンク