今回は、SDBHカードグミ17収録のロベルを使ってみました!ラウンド終了時、自分チームのHPが50%以下になっていると、敵チーム全員の気力を超ダウンできるカードです。
まずはカードを見てみましょう。こちらがロベルです!
余裕の笑みを浮かべ、エレガンスボルトを放つロベルが超可愛いぜ!大きめに描かれたイラストが素晴らしく、ロベルファン必携の一枚ですね。
では、アビリティを見てみましょう。
PCS17-06 ロベル
バーサーカー
HP 3200
パワー 3700
ガード 1000
必殺技:エレガンスボルト(5)
アビリティ「逆転の一手」:ラウンド終了時、自分チームのHPが50%以下になっていると、敵チーム全員の気力を超ダウンする。[1回限り]
崩壊のドロー:2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チームの攻撃時にドローモードに突入。成功すると、その敵のガードを永続で-2000。さらに、こすればこするほど敵チームのHPを奪った上で敵にダメージを与える。[1回限り]
アビリティでラウンド終了時に敵全員の気力をピンチにできるので、次ラウンドに先行を取りやすくできます。ドローでHP回復&固定ダメージも入るので、使いやすそうですね。
ロベルを使ったデッキ
PCS17-06 ロベル
UGM1-SEC アイオス
UGM3-SEC2 孫悟空
UGM3-SEC3 神龍
UGM2-064 孫悟飯:SH
UGM2-065 ピッコロ:SH
人造人間アバター ELタイプ
1ラウンド目、敵にガード無視する敵がいない場合はチェンジスイッチでジレンを呼び出し、「第11宇宙の最強戦士」で戦闘力+5000&自分よりパワーが低い敵の固定ダメージ無効&パワーと与えるダメージを2倍にします。
孫悟飯:SHは「類いまれなる頭脳」でアタッカーのパワーとガード+6000&エナジー+3か、敵アタッカーのパワーとガード-6000&エナジーを-3できるので、状況に応じて使います。また、神龍は「仲間を強くしたい!」の願いでアタッカーのCI勝利時に固定ダメージ+1500しておくと良いと思います。
2ラウンド目、このラウンドでうまくHPを50%以下にしておきたいので、神龍のアタッカーの受けるダメージ40%軽減か、HP5000回復の願いを選びます。
ラウンド終了時、HPが50%以下になっていれば、ロベルの「逆転の一手」が発動し、3ラウンド目に先行を取りやすくなります。
崩落のドロー
今回の敵は、アイオス、超サイヤ人3悟空、転換ゴジータ、軽減無効ベジータ、転進ベジット、スイッチ悟空、って感じのデッキでした。エナジーアップ系カードがいないので、序盤は高ダメージを受け無さそうですね。
1ラウンド目は高ダメージを避け、2ラウンド目に敵は気力がほとんどない状態だったので、戦闘力55%ダウンのアプリで確実に先行を取っていきます。
そして先行を取って、EL連携の必殺技を発動させたぜ!
魔空包囲弾ッ!!
ゴゴゴゴゴゴ・・・
そしてロベルの「崩落のドロー」を発動!
さすが私・・・!
そこそこのダメージを与えつつ、HPを1000回復!スイッチ悟空を使ったデッキなので、ガード-2000も結構効果がありました。
そして最後はピッコロ:SHのガンガンインパクトでキメたぜ!
だりゃあァァァ!!!
ゴゴゴゴゴゴ・・・
ロベルの「逆転の一手」を使わず、2ラウンド目で一気にKO!
まとめ
このロベルは、敵の気力超ダウンを狙いつつ、ドローでHP回復&固定ダメージが入れられるので、うまく使えば結構強い一枚だと思います。イラストが抜群に可愛いのもポイントです。
SDBHカードグミ17収録の、ロベルでした!