今回は、2021年12月13日(月)発売予定の「スーパードラゴンボールヒーローズ カードグミ15」のアビリティを見ていきます。
今回のカードグミは、スーパーゴールドを含むレアが3種、コモンが9種、限定アバターカードが1種で、全12類の新規カードが収録されています。
限定デザインのアバターカードは、ホロ箔仕様となっています。
枚数が多いので、今回は気になるカードだけピックアップしてみました。
PCS15-01 孫悟空
エリート
HP 3000
パワー 6500
ガード 1500
必殺技:限界突破かめはめ波(5)
アビリティ「巧妙な罠」:サポーターにした作戦決定時、敵アタッカー全員のパワーをそのラウンドのみ「敵アタッカーの人数×4000」ダウンする。[1回限り]
極寒のゴッドメテオ:アタッカーにすると、自分チームの攻撃終了時に発動可能。成功するとGメテオでダメージを与える。
[敵サポーター効果]発動した次ラウンドの「敵サポーター人数×2000」、ダメージを与える。 [1回限り][Gメテオはチームで1枚のみ発動可能]
バトルタイプ、アビリティ、ゴッドメテオ共に、「PSES13-04 魔神シュルム」と全く同じ効果を持っています。こちらの方がHPとパワーが高い事と、悟空はユニットメンバーにも使いやすいため、完全上位互換カードと言える一枚です。ぜひ入手しておきたい一枚かと思います。
PCS15-04 ベジータ
バーサーカー
HP 3100
パワー 4900
ガード 1000
必殺技:ギャリック砲(4)
アビリティ「奇襲の一手」:サポーターにすると、ラウンド終了時に敵サポーターの人数分、敵のヒーローエナジーを奪う。[毎回]
破壊の超エナジー:2ラウンド目以降アタッカーにすると、 自分チームの攻撃時に超エナジーモードに突入。 気弾で敵に大ダメージを与える。 自分チームのHエナジーが多いほどダメージアップ。 大成功すると敵チームのHエナジー-2。[1回限り]
アビリティで敵のエナジーを奪えるので、エナジーを貯めやすいです。エナジーが多いほど超エナジーがダメージアップするので、アビリティと噛み合っていて使いやすそうです。
PCS15-06 トランクス:ゼノ
ヒーロー
HP 3300
パワー 3500
ガード 2000
必殺技:バーニングスラッシュ(6)
アビリティ「仲間を守る心」:アタッカーにした作戦決定時、仲間アタッカー人数が3人以下の場合、そのラウンドの仲間アタッカー全員の受けるダメージを30%軽減する。[毎回]
崩壊のキーソードロック:敵チームが5人以上の時にアタッカーにすると発動。選んだ敵を攻撃し、その敵のガードを永続で-2000。さらに、封印成功で、次のラウンド中はその敵の全てのアビリティが発動しなくなる。 [1回限り][キーソードロックはチームで1枚のみ発動可能]
アビリティで仲間の受けるダメージを減らしつつ、キーソードロックで敵のアビリティ封印ができます。ゼノ戦士デッキでユニットを使いながら戦うと、活躍してくれそうな一枚です。