今回は、2023年12月2日(土)発売のSDBHオフィシャル9ポケットバインダー-セル編-のカードリストを見ていきます。
こちらの商品は、9ポケットバインダー&リフィルに加え、新規カードが13種+アバターカード、オリジナルスリーブが同梱されています。
では、アビリティを見てみましょう。
PBBS15-01 孫悟空
バーサーカー
HP 2800
パワー 8000
ガード 1000
必殺技:銀龍の一閃(8)
アビリティ「強者の領域」:アタッカーにすると、敵チームのアタッカー全員の気力を超ダウンする。[1回限り]
渾身の究極元気玉:2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チームの攻撃時に究極元気玉で敵にダメージを与えることができる。仲間が多いほどダメージアップ。さらに、大成功すると、敵チーム全員に気力ダメージを与える。[1回限り][究極元気玉はチームで1枚のみ発動可能]
アビリティで敵アタッカーの気力を超ダウンしつつ、究極元気玉で気力ダメージを与えられるのが良いですね。2ラウンド目に先行を取って発動すれば、敵アタッカーの一斉気絶も狙えます。
PBBS15-02 黒衣の戦士
バーサーカー
HP 2500
パワー 8500
ガード 1000
必殺技:ファイナルスピリッツキャノン(7)
アビリティ「するどい殺気」:1ラウンド目のみ、敵チームのヒーローエナジーが戦闘力によってアップしなくなる。
勇気の究極龍拳:2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チームの攻撃時に究極龍拳モードに突入。カードアクション時にフルチャージ達成で、自分チームのHエナジー+1。さらに、カードをこすればこするほど究極龍拳のダメージがアップ。[1回限り]
1ラウンド目の敵の戦闘力妨害ができるのは良いですね。BSタイプでパワーが高めなので、アタッカーとしても強いです。
PBBS15-03 黒衣の未来戦士
エリート
HP 2800
パワー 5700
ガード 1500
必殺技:爆裂連撃かめはめ波(5)
アビリティ「備えの戦法」:アルティメットユニット、アルティメットユニットSを発動した場合、作戦決定前に自分チーム全員の気力を回復し、そのラウンドのみチャージインパクトスピードを遅くする。[毎回]
究極ガードドレイン(究極バースト):必殺技発動時、敵に与えるダメージをアップできる。超バーストMAXに到達すると、覚醒バーストモードに突入し、さらにダメージをアップすることができる。また、攻撃した敵のガードを永続で2000奪う。[毎回]
不動のチャージユニット:自分チーム全員のチャージインパクトスピードが初期値に戻り、チャージインパクトスピードを変える効果を無効にする。[1ラウンド限り][消費エナジー1]
リーダー:黒衣の未来戦士 メンバー:孫悟空、トランクス:ゼノ
消費エナジー1でユニットを発動しつつ、作戦決定前にチーム全員の気力を回復できます。究極バースト持ちなので、アタッカーとしても強そうですね。
PBBS15-04 ゴジータ:ゼノ
ヒーロー
HP 3200
パワー 8100
ガード 2000
必殺技:ソウルバースト(4)
アビリティ「秘めたるパワー」:1ラウンド目の敵チームの攻撃時、敵アタッカー全員の気力を超ダウンする。
勝利のフリーズアタック:2ラウンド目以降アタッカーにすると、敵チームの攻撃時に、ランダムでフリーズモードに突入。成功すると、敵1人の攻撃を防いだ上で敵にダメージを与え、その敵のチャージインパクトスピードを永続で超速くする。[1回限り][フリーズはチームで1枚のみ発動可能]
封印のフリーズロック:敵チームが5人以上の時に、自分のフリーズが成功すると連動してフリーズロックモードに突入。封印成功で、次のラウンド中はその敵の全てのアビリティが発動しなくなる。[1回限り]
必要エナジー4で必殺技を打てるのが強力です。また、1ラウンド目の敵チームの攻撃時に敵アタッカー全員の気力を超ダウンする効果は、不意打ちで使えば、2ラウンド目にかなり先行を取りやすくなると思います。
PBBS15-05 ベジット
エリート
HP 2500
パワー 7000
ガード 1500
必殺技:ファイナルかめはめ波(7)
アビリティ「テクニカルな戦術」:毎ラウンド開始時、一番パワーが高い敵の気力を超ダウンする。
渾身の究極スラッシュ:2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チームの攻撃時に究極スラッシュモードに突入。切れば切るほどダメージがアップする。パーフェクトスラッシュを達成すると、その敵の気力を超ダウンする。[1回限り]
人気キャラのベジットブルーですが、アビリティは特に強くはありませんね。
PBBS15-06 ブロリー
バーサーカー
HP 2200
パワー 8000
ガード 1000
必殺技:ブラスターメテオ(4)
アビリティ「頑強な精神」:バトル開始時、自分が受けるダメージを50%軽減する&絶対にきぜつしない。[永続]
粉砕のガンバンクラッシュ:2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チーム攻撃終了時にガンバンクラッシュモードに突入。カードをこすればこするほど敵に与えるダメージがアップし、トドメの一撃でパワーが永続でダウン。さらに、パーフェクトクラッシュ達成で、攻撃した敵のダメージ軽減効果が永続で20%ダウンする。[1回限り]
常時受けるダメージ50%軽減&気絶無効は悪くはないですが、軽減ダウンが主流の現環境では、活躍が難しそうです。
PBBS15-07 超一星龍:ゼノ
エリート
HP 3200
パワー 7000
ガード 1500
必殺技:ヴォイドエネルギーフレア(7)
アビリティ「完璧な邪悪龍」:毎ラウンド開始時、「このラウンドのみ、敵全員のガードを無効にし、チャージインパクトスピードを超速くする」「このラウンドのみ、敵全員のダメージ軽減効果を無効にし、気力消費による戦闘力上昇率をダウン」「敵チーム全員の気力をダウンし、Hエナジーを-2」の効果の内、ランダムでどれか1つを発動する。
邪悪なダークドラゴンX:2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チームの攻撃終了時、ダークドラゴンXモードに突入。成功すると、仲間の気力をもらった後、敵に大ダメージを与える。また、その敵に超強力な気力ダメージを与え、サポーターにした時の気力回復量を永続で超ダウンする。[1回限り]
「完璧な邪悪龍」持ちカードは、4枚目の登場です。運要素が強めですが、うまくいくと大活躍してくれる一枚です。デッキに複数枚入れても楽しいと思います。
PBBS15-08 暗黒王ドミグラ
ヒーロー
HP 3000
パワー 9000
ガード 2000
必殺技:ケイオティックギガンテス(9)
アビリティ「迎撃の好機」:戦闘力バトル終了時、敵アタッカーが仲間アタッカーより3人以上多いと、そのラウンドのみ仲間アタッカー全員が気力ダメージを受けなくなり、パワーとガード+5000。[毎回]
崩落のドロー:2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チームの攻撃時にドローモードに突入。成功すると、その敵のガードを永続で-2000。さらに、こすればこするほど敵チームのHPを奪った上で敵にダメージを与える。[1回限り]
アビリティは、少数精鋭で戦うデッキでは強いです。パワーは高めですが、必殺技コストが重すぎる点が使いづらいかなと思います。
PBBS15-09 ベジータ
エリート
HP 3100
パワー 6500
ガード 1500
必殺技:ファイナルアサルトスマッシュ(7)
アビリティ「王子のプライド」:ラウンド終了時、自分チームのHPが敵チームより少ないと、自分の気力を全回復する。[毎回]
王子の超気弾(スパーキング):3ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チームの攻撃終了時、スパーキングモードに突入。スパーキングモードに勝利すると、敵に超ダメージを与える。さらに、超スパーキングすると、自分の戦闘力が永続で2倍になる。[1回限り]
戦闘力制限ユニット:敵チームの戦闘力が2000以上アップしなくなる。[1ラウンド限り][消費エナジー4]
リーダー:ベジータ メンバー:黒衣の戦士、ゴジータ:ゼノ
黒衣の戦士&ゴジータ:ゼノと組める、戦闘力制限ユニットが強力ですね。ラウンド終了時の気力回復、スパーキング持ちなど、全体的に使いやすそうな一枚です。
PBBS15-10 トランクス:ゼノ
ヒーロー
HP 2800
パワー 5500
ガード 2000
必殺技:ヒートドームアタック(6)
アビリティ「タイムパトロール」:2ラウンド目開始時、仲間全員のチャージインパクトスピードが初期値に戻り、チャージインパクトスピードを変える効果を無効にする。[永続]
獄炎のゴッドメテオ:アタッカーにすると、自分チームの攻撃終了時に発動可能。成功するとGメテオでダメージを与える。
[敵アタッカー効果]発動した次ラウンドのみ、敵アタッカーの与えるダメージを大幅に軽減。[1回限り][Gメテオはチームで1枚のみ発動可能]
アビリティでCI妨害対策をしつつ、ゴッドメテオで敵アタッカーの与えるダメージを90%ダウンできます。
HRタイプなので、「BM11-SEC2 孫悟空」「BM11-057 孫悟空:ゼノ」と一緒に使っても良さそうですね。
PBBS15-11 ジレン
ヒーロー
HP 3000
パワー 4000
ガード 2000
必殺技:パワーインパクト(5)
アビリティ「見抜いた実力」:サポーターにした作戦決定時、そのラウンドのみ敵アタッカー全員のパワーが-5000。また、敵チームのHエナジーより必殺技必要エナジーが高い敵アタッカー全員の必殺技をそのラウンドのみ封印する。[1回限り]
高速の超エナジー:2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チームの攻撃時に超エナジーモードに突入。気弾で敵に大ダメージを与える。自分チームのHエナジーが多いほどダメージアップ。大成功すると、攻撃した敵のチャージインパクトスピードを永続で超速くする。[1回限り]
アビリティは、「BM11-ASEC2 孫悟空」のエナジー破壊効果と併用すれば、敵アタッカーの必殺技発動を確実に封じることができます。
PBBS15-12 セル
エリート
HP 3100
パワー 5600
ガード 1500
必殺技:パーフェクトレイドショット(7)
アビリティ「消耗作戦」:毎ラウンド開始時、敵チーム全員の気力を少しダウンする。敵チームのHPが半分以下だと、効果がアップする。
悪のかめはめ波:2ラウンド目以降アタッカーにすると、両チームの攻撃終了時、かめはめ波モードに突入。成功するとかめはめ波が発動し、大成功すると、さらに自分の与える気力ダメージが永続でアップする。かめはめ波を敵に当てると、大ダメージを与える。[1回限り]
アビリティは、効果アップで敵全員の気力を1メモリダウンとなります。悪くない効果ですが、あえて使うこともなさそうです。
PBBS15-13 魔人オゾット
ヒーロー
HP 3100
パワー 3100
ガード 2000
必殺技:イグナイトビジョン(6)
アビリティ「脅威の侵略者」:アタッカーにした戦闘力バトル終了時、仲間アタッカーの数が敵アタッカーの数より多いと、その差に応じて、このラウンドで自分の与えるダメージがアップする。[毎回]
破壊のカウンターラッシュ:自分がアタッカーの時、自分チームのHPが半分以下になると、敵1人の攻撃をキャンセルする。また、カードアクション成功で、カウンター攻撃する。さらに、パーフェクトラッシュ達成で、敵チームのHエナジーを-1。[1回限り][カウンターラッシュはチームで1枚のみ発動可能]
アビリティは、自分チームのアタッカーが敵アタッカーより1~3人多いと1.5倍ダメージ、4~5人多いと2倍ダメージ、6人以上だと5倍ダメージとなります。
ダメージ倍増した状態でカウンターラッシュを発動すれば、なかなかのダメージが期待できそうです。
発売日は?
SDBHオフィシャル9ポケットバインダー-セル編-は、2023年12月2日(土)に発売予定です。今回の9ポケットバインダーも、熱そうな新規カードが多いので、ぜひ購入したいですね。
発売日はバインダーを買って、新規カードをゲットしようぜ!