今回は、4ポケットバインダー-魔人ブウ編-収録の、ゴテンクスを使ってみました!戦闘力バトル時、倍増効果が初期値より下がった仲間の倍増効果を無効にしつつ、強力なメンバーで戦闘力制限ユニットも組めるカードです。
まずはカードを見てみましょう。こちらがゴテンクスです!
特殊なキラ仕様の中、ピースサインでキメる超サイヤ人3のゴテンクスが、お調子者感マシマシでイイ!かなり大きめイラストも迫力があってカッコイイですね。
では、アビリティを見てみましょう。
PBBS14-03 ゴテンクス
バーサーカー
HP 2900
パワー 5200
ガード 1000
必殺技:ビクトリーキャノン(4)
アビリティ「打ち勝つ合体戦士」:戦闘力バトル時、ダメージ倍増効果がバトル開始時より下がっている仲間アタッカー全員のダメージ倍増効果をこのラウンドのみ無効にする。[毎回]
Z戦士の底力:2ラウンド目開始時、Zモードに突入。入力成功すると、CAA「Z」を持っている仲間の敵に与えるダメージが1.5倍になる。さらに、チーム攻撃時に「Z必殺技」を発動し、敵にダメージを与える&「Z必殺技」発動ラウンドでは、絶対にきぜつしない。[1回限り]
戦闘力制限ユニット:敵チームの戦闘力が2000以上アップしなくなる。[1ラウンド限り][消費エナジー4]
リーダー:ゴテンクス メンバー:孫悟空、孫悟飯:青年期
BSタイプの「打ち勝つ合体戦士」持ちは2枚目の登場です。孫悟空&孫悟飯:青年期のメンバーで使える「戦闘力制限ユニット」も強いですね。
「BM6-019 孫悟飯:青年期」などのZモード持ちカードと併用するのも良さそうです。
ゴテンクスを使ったデッキ
PBBS14-03 ゴテンクス
BM11-SEC3 孫悟空
BM9-022 孫悟飯:青年期
UGM9-SEC2 ベジット
UGM9-059 黒衣の戦士
UGM9-061 黒衣の未来戦士
人造人間アバター ELタイプ
1ラウンド目、超サイヤ人3悟空の「荒ぶる黄金の闘気」で敵の戦闘力が半減します。
作戦決定時、黒衣の未来戦士の「時に導かれし黒衣の未来戦士」で自分と同じエリアにいる仲間全員のパワーとガードを「敵アタッカー×1500」アップ&エナジーを+3します。孫悟飯:青年期は「強者の領域」で敵アタッカーの気力を超ダウンできるので、様子見で使います。
戦闘力バトル時、仲間のダメージ倍増効果が下がっている場合は、ゴテンクスの「打ち勝つ合体戦士」で無効化できます。
ELタイプの攻撃時、ベジットの「不敵な合体戦士」で攻撃CI勝利で固定ダメージ、超サイヤ人3悟空は攻撃した敵連携グループ全員のガードを無効化できるので、ガンガンダメージを与えていけます。
2ラウンド目、ゴテンクスの「戦闘力制限ユニット」を使えば、確実に先行を取っていけます。
打ち勝つ合体戦士
今回の敵は、必殺技が発動できない仲間の与えるダメージ2倍の暗黒王ドミグラ、アタッカーの軽減無効&必殺技発動可能の孫悟飯:青年期、復活封印のゴジータ:BM、ロゼ3仮面、戦闘力5000制限のトランクス:未来、強者の領域持ちの暗黒王メチカブラ、というデッキでした。
まずは1ラウンド目、ここは敵に先行を取られましたが、うまくCI勝利して、高ダメージを避けることができました。
そして自分チームの攻撃時、孫悟飯:青年期の「強者の領域」で敵アタッカーの気力を超ダウン!
攻撃CI勝利で次々と敵を気絶させ、ゴテンクスの必殺技も発動したぜ!
ビクトリーキャノン!
ゴゴゴゴゴゴ・・・
攻撃CIに全勝したので、敵を4人も気絶させられましたw「強者の領域」持ちの孫悟飯:青年期で、不意打ちを食らわせられましたね。
2ラウンド目、敵は気絶以外は気力ピンチだけだったので、こんな感じで先行を取っていけました。
そして最後は再びゴテンクスの必殺技でキメたぜ!
ビクトリーキャノン!!!
ゴゴゴゴゴゴ・・・
ゴテンクスは必殺技を発動していただけでしたが、無事全王部屋バトルを制したぜ!
まとめ
このゴテンクスは、倍増効果の下がった仲間の倍増無効にしつつ、強力メンバーで使える戦闘力制限ユニット持ちで、かなり使いやすい一枚でした。Zモードで与えるダメージ1.5倍にできるのも地味に良いです。
4ポケットバインダー-魔人ブウ編-収録の、ゴテンクスでした!