今回は、SDBHオフィシャル9ポケットバインダー-ウルトラゴッドミッションセット-収録の、アイオスを使ってみました!サポーターにすると、敵アタッカーのパワーを「敵アタッカー×4000」ダウンし、消費エナジー1で発動可能なユニット持ちのカードです。
まずはカードを見てみましょう。こちらが時の力解放状態のアイオスです!
時の力を解放し、美しくも神々しい姿となったアイオスが最高だぜ!アイオスらしい青基調のカラーリングと、きらめくホロ箔仕様が絶妙にマッチしていて、存在感のある一枚ですね。
では、アビリティを見てみましょう。
PBBS13-05 アイオス
エリート
HP 3700
パワー 4200
ガード 1500
必殺技:時の断罪(6)
アビリティ「巧妙な罠」:サポーターにした作戦決定時、敵アタッカー全員のパワーをそのラウンドのみ「敵アタッカーの人数×4000」ダウンする。[1回限り]
妨害のドロー:2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チームの攻撃時にドローモードに突入。成功すると、その敵の気力消費による戦闘力上昇率が永続で半減する。さらに、こすればこするほど敵チームのHPを奪った上で敵にダメージを与える。[1回限り]
不思議な静寂ユニット:両チーム全員の気力消費による戦闘力上昇率効果を無効にする。[1ラウンド限り][消費エナジー1]
リーダー:アイオス メンバー:黒衣の未来戦士、黒衣の女戦士
アビリティで敵のパワーダウン、ドローでHP回復、消費エナジー1のユニット持ちと、全体的に使いやすそうです。HPも高めで良いですね。
アイオスを使ったデッキ
PBBS13-05 アイオス
PBBS13-08 黒衣の未来戦士
PBBS13-09 黒衣の女戦士
BM7-065 黒衣の戦士
UGM1-062 黒衣のナメック戦士
HJ6-63 CP トランクス:ゼノ
人造人間アバター ELタイプ
ラウンド開始時、黒衣のナメック戦士の「止めどなくあふれる力」で自分チームの戦闘力が「ラウンド×2000」アップし、エナジーがラウンド数分アップします。貯まったエナジーでアイオスの「不思議な静寂ユニット」を発動し、黒衣の戦士の「謎多き黒衣の戦士」で自分チーム全員の気力を大幅回復し、パワーとガードを+3000できます。
作戦決定時、黒衣の未来戦士の「戦いの矜持」で、仲間全員のパワーを「敵チームよりエナジーが多い数×2000」アップできます。また、黒衣の女戦士は「守りの構え」でアタッカーの受けるダメージを半減できるので、様子見で使います。
戦闘力バトル終了時、戦闘力バトルに勝利していると、トランクス:ゼノの「異次元からの使者」で敵全員のガードを1にできます。
2ラウンド目、先行を取ってKOできそうな場合は「戦闘力激減ユニット」を、そうでない場合は「TAA封印ユニット」を使っていきます。アイオスの「巧妙な罠」と黒衣の女戦士の「守りの構え」を使えば、敵の与えるダメージをかなり減らせると思います。
不思議な静寂ユニット
今回の敵は、バーダックチーム、ゴレン、獄炎ザマス、というデッキでした。バーダックチームデッキ、超久々に見ました・・・w
まずは1ラウンド目、黒衣のナメック戦士の効果でエナジーが1つ貯まり、アイオスの「不思議な静寂ユニット」を発動!
さらに、黒衣の戦士の「謎多き黒衣の戦士」でチーム全員の気力を大幅回復&パワーとガードを+3000!ちなみに相手もユニットを発動したため、敵全員の気力を大幅ダウン&パワーとガードが-3000となりました。イイカンジにアビリティが刺さりましたね・・・w
戦闘力バトルでは、敵のゴレンの固定戦闘力+5000で若干戦闘力を出されましたが、しっかり先行を取ることができました。
そしてELタイプの攻撃CIに勝利して、アイオスの必殺技を発動させるぜ!
時の断罪・・・
これで綺麗になった・・・!
敵のザマス:合体のダメージ半減が入る中、高ダメージを与えたぜ!
さらに、続くHRタイプの攻撃CIにも勝利し・・・
全部粉々になれーっ!
ゴゴゴゴゴゴ・・・
強力な連続攻撃で、敵を一気にKOしたぜ!
まとめ
このアイオスは、アビリティで敵のパワーを大幅ダウンし、ドローで回復、消費エナジー1で発動可能なユニット持ちと、全体的に使いやすい一枚でした。ユニットメンバーも使えるカードが多いので、様々な形でデッキを組んでいけると思います。
9ポケットバインダー-ウルトラゴッドミッションセット-収録の、アイオスでした!