今回は、SDBHオフィシャル9ポケットバインダー-ウルトラゴッドミッションセット-収録の、ベジータを使ってみました!自分チームがユニットを発動すると、チーム全員の気力を大幅回復できるカードです。
まずはカードを見てみましょう。こちらが超サイヤ人ブルーのベジータです!
超サイヤ人ブルーの気を高め、冷静な表情で立つベジータがシンプルにカッコイイ!ブルーの闘気とホロ箔仕様が相まって、絶妙に綺麗な配色となっていますね。
では、アビリティを見てみましょう。
PBBS13-02 ベジータ
エリート
HP 3100
パワー 6000
ガード 1500
必殺技:フルチャージファイナルフラッシュ(7)
アビリティ「堅実な戦法」:アルティメットユニットかアルティメットユニットSを発動した場合、作戦決定前に自分チーム全員の気力を大幅に回復する。[毎回]
高速の究極エナジー:2ラウンド目以降アタッカーにすると、 自分チームの攻撃時に究極エナジーモードに突入。 気弾で敵に大ダメージを与える。 自分チームのHエナジーが多いほどダメージと自分のパワーがアップ。 大成功すると攻撃した敵のチャージインパクトスピードが永続で超速くなる。[1回限り]
ガード弱体化キラーユニット:自分チームにガードが初期値よりマイナスになっている仲間がいる場合、その仲間のガードを初期値に戻す。さらに、受けるダメージが永続で半減する。[消費エナジー2]
リーダー:ベジータ メンバー:孫悟空、トランクス:ゼノ
「堅実な戦法」持ちのベジータは初登場です。ベジータは様々なカードのユニットメンバーになれるので、幅広いデッキが組めそうですね。究極エナジー持ちな点も、アタッカーとして強いです。
ベジータを使ったデッキ
PBBS13-02 ベジータ
PBBS10-01 孫悟空
UM9-062 超ハーツ
BM8-065 セル
BM6-ASEC ゴジータ:BR
UGM3-068 ベジット:ゼノ
BMP-15 トランクス:ゼノ
バトル開始時、孫悟空の「強さを追求する戦士」で自分の必殺技ダメージが2倍になります。
1ラウンド目開始時、ゴジータ:BRの「降臨する最強無敵の合体戦士」で自分チームのエナジーをラウンド数分アップし、ベジット:ゼノの「どうした?かかってこい」で敵のアビリティによるエナジーアップを封じ、エナジーを-1、トランクス:ゼノの「最高のヒーローズナビゲーター」でチーム全員のパワー+5000し、気力ダメージに強くなります。
貯まったエナジーで、孫悟空の「攻撃妨害ユニット」を発動します。これでベジータの「堅実な戦法」でチーム全員の気力を大幅回復し、トランクス:ゼノの効果でエナジーガード効果が付き、エナジーが+1されます。
戦闘力バトル終了時、自分チームのエナジーが敵チームより多いと、超ハーツの「ハーツの計略」で敵アタッカー全員のガードを1にできるので、高ダメージが見込めます。また、孫悟空はアビリティとロックオンバーストで必殺技ダメージを最大6倍にできるので、一撃必殺級のダメージも出せます。
2ラウンド目は、セルの「戦闘力制限ユニット」を使って先行を取っていけます。
堅実な戦法
今回の敵は、最強ジャンプのバーダックを使ったバーダックチーム+宝箱悟空、というデッキでした。
まずは1ラウンド目、ゴジータ:BRの効果でエナジーが+1され、孫悟空の「攻撃妨害ユニット」を発動!
これでベジータの「堅実な戦法」が発動し、チーム全員の気力が2メモリ分回復します。
さらに戦闘力バトル終了時、「ハーツの計略」で敵アタッカーのガードを1にしました。今使っても全然強い効果ですね。
そしてBS連携の攻撃CIに勝利し、必殺技を叩き込むぜ!
オラオラオラオラーッッッ!!!
ゴゴゴゴゴゴ・・・
特大ダメージを与えて一気にKO!チーム全員のアビリティが噛み合って、イイカンジに勝利できました。
まとめ
このベジータは、初の「堅実な戦法」持ちベジータということで、持っていて損はない一枚だと思います。ベジータがユニットメンバーのカードは、ほぼ無限にあるので、様々なデッキに組み込んでいけると思います。
9ポケットバインダー-ウルトラゴッドミッションセット-収録の、ベジータでした!