今回は、SDBH 13th ANNIVERSARY SUPER GUIDE収録の、ベジータを使ってみました!アタッカーにすると敵アタッカーの気力を超ダウンし、ロックオンした敵のパワーとガードを1にできるカードです。
まずはカードを見てみましょう。こちらがベジータです!
超サイヤ人3のコワモテとなり、戦いの構えを取るベジータが迫力満点だぜ!ベジータ3はカードも多くはないので、新鮮な感じがしてイイですね。
では、アビリティを見てみましょう。
MMPJ-02 ベジータ
エリート
HP 3200
パワー 3800
ガード 1500
必殺技:ギャリックブレイザー(4)
アビリティ「強者の領域」:アタッカーにすると、敵チームのアタッカー全員の気力を超ダウンする。[1回限り]
決意を込めた一撃(ロックオン):必殺技が発動できる時にアタッカーにすると、ロックオンした敵を攻撃し、そのラウンド中の敵のパワーとガードが1になる。[1回限り]
妨害チャージユニット:敵チーム全員のチャージインパクトスピードが速くなり、ミラクルパーフェクトが発生しなくなる。[永続][消費エナジー3]
リーダー:ベジータ メンバー:孫悟空、トランクス:青年期
アタッカーにすると、敵アタッカーの気力を超ダウンできるので、「BM7-SEC 孫悟空」の対策ができます。ロックオン持ちなので、気力を超ダウンした敵に必殺技を当てれば、敵の一斉気絶も狙えますね。
必殺技コストが4な点も使いやすいです。
ベジータを使ったデッキ
MMPJ-02 ベジータ
UGM9-SEC2 ベジット
BM11-SEC3 孫悟空
UGM9-059 黒衣の戦士
UGM9-061 黒衣の未来戦士
UGM3-045 ベジータ
人造人間アバター ELタイプ
1ラウンド目、悟空3の「荒ぶる黄金の闘気」で敵の戦闘力が半減します。
作戦決定時、黒衣の未来戦士の「時に導かれし黒衣の未来戦士」で自分と同じエリアにいる仲間のパワーとガードを「敵アタッカー×1500」アップ&エナジーを+3し、ベジータの「熱く燃ゆる闘志」で敵の倍増効果or軽減効果を無効にします。また、ベジータ3は「強者の領域」で敵アタッカーの気力を超ダウンできるので、様子見でアタッカーにします。
ベジットは「不敵な合体戦士」で敵のCIを超速くし、自分チームへのCI妨害を無効にできるので、CIに勝利しやすく、ベジータの効果で気力が無くなった敵の気絶を狙いやすいです。
2ラウンド目、黒衣の戦士の「超ダメージ回避ユニット」を使って敵の倍増効果を無効にすれば、高ダメージを避けて戦っていけます。
強者の領域
今回の敵は、UGM4弾SECのベジット、よっしゃーベジット、ベジゴテ、融合悟空、異次元からの使者のトランクス:ゼノ、戦闘力制限ユニット持ちの孫悟空:ゼノ、時の界王神、というデッキでした。
まずは1ラウンド目、ここは悟空3の戦闘力半減が入っていたため、ギリギリで先行を取ることができました。
そして自分チームの攻撃時、ベジータの「強者の領域」で敵アタッカーの気力を超ダウン!
敵のELタイプを狙ったベジータのロックオンで、必殺技を発動するぜ!
ギャリックブレイザー!!!
ゴゴゴゴゴゴ・・・
そこそこのダメージを与えて、敵のELタイプを一斉気絶!これはキモチE!
そして最後は悟空3の必殺技でキメたぜ!
オラオラオラオラーッッッ!!!
ゴゴゴゴゴゴ・・・
敵のベジットブルーの与えるダメージ半減が入っていましたが、特大ダメージを与えてKO!
まとめ
このベジータは、アタッカーにして敵アタッカーの気力を超ダウンしつつ、コスト4で使えるロックオン持ちな点が強かったです。CI妨害系カードと併用して、敵の気絶を狙って戦うと活躍してくれると思います。
13th ANNIVERSARY SUPER GUIDE収録の、ベジータでした!