今回は、メテオミッション5弾のレア、フリーザ:復活を使ってみました!自分の攻撃時、敵よりもCIスピードが速い時、その攻撃のミラクル発生率がアップし、敵のミラクルパーフェクトが発生しなくなるカードです。
まずはカードを見てみましょう。こちらがフリーザ:復活です!
冷酷な表情で、狡猾な作戦を練り思案するような、フリーザ様がイイ!頭の上の天使の輪っかもチャーミングですね。
では、アビリティを見てみましょう。
MM5-034 フリーザ:復活
ヒーロー
HP 3200
パワー 4000
ガード 2000
必殺技:デスウェーブ(4)
アビリティ「計算外の要素」:自分の攻撃時、敵よりもチャージインパクトスピードが速い時、その攻撃のミラクルパーフェクト発生確率がアップし、敵のミラクルパーフェクトが発生しなくなる。[毎回]
全開パワーのダブルアタック:2ラウンド目以降アタッカーにすると、チーム攻撃時にパートナーと一緒にダブルアタックする。さらに、超ダブル効果で自分とパートナーのパワーが永続で3000アップ。[1回限り]
パワー爆発ユニット:自分チーム全員のパワーが2倍になる。[永続][消費エナジー4]
リーダー:フリーザ:復活 メンバー:孫悟空、人造人間17号
新アビリティ持ちです。自分の攻撃時のミラクル発生率アップ&敵のミラクル封印効果は、まあまあ良いですね。
フリーザ:復活を使ったデッキ
MM5-034 フリーザ:復活
PUMS10-01 孫悟空
MM4-SEC3 孫悟飯:青年期
UGM5-SEC2 アイオス
UGM5-ASEC 孫悟空:少年期
UGM9-061 黒衣の未来戦士
サイヤ人女アバター HRタイプ(フルパワースタイル)
作戦決定時、黒衣の未来戦士の「時に導かれし黒衣の未来戦士」で自分と同じエリアにいる仲間全員のパワーとガードを「敵アタッカー×1500」アップし、エナジーを+3します。
HRタイプの攻撃時、フリーザ:復活の「計算外の要素」で敵よりもCIスピードが速い時はミラクル確率アップ&敵のミラクル封印し、アイオスの「時の裁定者アイオス」で自分の必殺技が発動可能な時は敵全員のアビリティを封印し、孫悟空:少年期の「孫悟空伝説のはじまり」で固定ダメージ+7000できるので、高ダメージが見込めます。
敵の攻撃は、受け流し悟空の「受け流しの極意」でダメージ30%軽減&パワーが15000以上の敵のパワーを3000にし、孫悟飯:青年期の「勝てんぜおまえは…」で敵連携グループ全員のパワーと与えるダメージを半減できるので、高ダメージを受けづらいです。
2ラウンド目、孫悟飯:青年期の「会心の超気弾」で超スパーキングすれば、ミラクル発生率超アップ&エナジーを+2できるので、さらにミラクルが出やすくなります。
計算外の要素
今回の敵は、MM4弾SECの魔人ブウ:悪、ベジゴテ、ドッカンゴジータ、バイバイ悟空、フリーザ:復活、軽減or倍増無効のベジータ、というデッキでした。
まずは1ラウンド目、ここは先行を取り、敵のベジゴテの効果でCIが超速くなっていたため、フリーザ:復活の「計算外の要素」が発動!
しかし、ここはミラクルが発生せず、普通にパーフェクト勝利になりましたw
また、アイオスの効果で敵の魔人ブウ:悪のアビリティが発動しないため、こんな感じでしっかりダメージを与えられました。
2ラウンド目、ここは「戦闘力7000制限アプリ」を使っておきます。
このラウンドも先行を取り、こちらはアタッカー3枚出しだったので、アイオスの「時の裁定者アイオス」で敵アタッカー全員のアビリティをこのラウンド中のみ封印!
このラウンドも、必殺技発動でそこそこのダメージを与えていきました。
敵の攻撃は、こんな感じで余裕で乗り切っていけました。
そして3ラウンド目、ここは黒衣の未来戦士のロックオンを魔人ブウ:悪に当てて、ガードを無効にしておきます。
このラウンドも先行を取り、通常攻撃で高ダメージを与えて・・・
最後は受け流し悟空の合体かめはめ波でキメたぜ!
かめはめ波ァ!!!
ゴゴゴゴゴゴ・・・
そこそこのダメージを与えてKO!ミラクルパーフェクトは全然出ませんでしたw
まとめ
このフリーザ:復活は、自分のCIが敵より速い時のミラクル確率アップは、それほど大きな効果はなさそうでしたが、敵のミラクルを封印できる点は良かったです。アビリティの発動タイミングも「計算外の要素」って感じで、敵の不意をつく感じが良いと思います。
「計算外の要素」持ちの、フリーザ:復活でした!