メテオミッション4弾 URのカードリスト

今回は、2024年4月25日(木)稼働予定のメテオミッション4弾のURのアビリティを見ていきます。

今弾のURは、「孫悟飯:青年期「グレートサイヤマン」「孫悟空」「トランクス:未来」「ゴクウブラック」「ベジット」「魔人オゾット」「シャロット」の8種です。

さっそくアビリティを見てみましょう。

スポンサーリンク

MM4-018 孫悟飯:青年期

MM4-018 孫悟飯:青年期

エリート
HP 3300
パワー 4200
ガード 1500

必殺技:極限龍翔拳(7)

アビリティ「究極の救世主」:作戦決定時に毎回、アタッカーにすると、敵アタッカー全員のチャージインパクトスピードを超速くし、ミラクルパーフェクトを封印する。サポーターにすると、仲間アタッカー全員の受けるダメージを40%軽減し、気力ダメージに超強くなる。[ラウンド限り]

究極のぶっとびスイング:2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チームの攻撃終了時、ぶっとびスイングモードに突入。回せば回すほどダメージがアップし、成功すると敵をぶっとばす。さらに限界突破すると、この攻撃で与えるダメージが2倍になり、敵のパワーを永続で-5000。[1回限り]

戦闘力激減ユニット:敵チーム全員の気力消費による戦闘力上昇率が超ダウンする。[1ラウンド限り][消費エナジー4]
リーダー:孫悟飯:青年期 メンバー:孫悟空、ベジータ


アタッカーにすると、敵のCIを超速くしつつ、ミラクル封印もできるのが良いですね。CIが苦手な相手なら、かなり優位に戦っていけます。また、サポーターにした時のダメージ40%軽減&気力ダメージに超強くする効果も強力です。

ぶっとびスイングの2倍ダメージも有り、アタッカーとしても強いですね。

MM4-027 グレートサイヤマン

MM4-027 グレートサイヤマン

バーサーカー
HP 2400
パワー 3800
ガード 1000

必殺技:ジャスティスキック(3)

アビリティ「隠した実力」:アタッカーにした作戦決定時に毎回、消費した気力量が1メモリ以下の仲間アタッカー全員の受けるダメージを半減し、消費した気力量が3メモリの仲間アタッカー全員の与えるダメージが2倍になる。[ラウンド限り]

本領発揮の覚醒サイヤバースト:2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チームの攻撃時に覚醒可能。覚醒に成功すると変身し、敵にダメージを与える。さらに、自分のパワーと気力消費による戦闘力上昇率が永続で2倍になり、気力を全回復する。[1回限り]
覚醒した後の必殺技発動時、敵に与えるダメージを毎回アップできる。


気力を3メモリ以上消費した仲間の与えるダメージ2倍が強力ですね。「MM3-052 フリーザ:復活」などで作戦決定前に気力回復しておけば、かなりのダメージが見込めます。敵の妨害などで必ずしも気力を3メモリ使えるわけではありませんが、その場合でもダメージ半減できるので、悪くないですね。

MM4-046 孫悟空

MM4-046 孫悟空

ヒーロー
HP 3000
パワー 3800
ガード 2400

必殺技:龍牙鋭震脚(6)

アビリティ「世界を救う方策」:アタッカーにした戦闘力バトル終了時、敵チームの戦闘力が1000以上あると、敵チームの戦闘力1000毎に、自分チームのヒーローエナジーを1個破壊する。その代わりに、ダウンしたヒーローエナジーの数に応じて敵全員のパワーと与えるダメージをこのラウンドのみダウンする。[1回限り]

こんな世界…消えちゃえ!(全王降臨):敵チームが5人以上で自分チームのヒーローエナジーが0個の時、アタッカーにすると、自分チーム攻撃時に全王を呼び出し、「孫悟空」とSPタイプと巨大キャラを除く敵全員の全てのアビリティをそのラウンドのみ封印する。さらに、敵チームのヒーローエナジーが7個以上あると、次のラウンドが終了するまで封印効果が継続する。ただし、アビリティを封印できる敵がいない場合、このアビリティは発動しない。[1回限り]


戦闘力バトル終了時に、敵全員のパワーと与えるダメージをダウンできるので、そのラウンド中に受けるダメージを大幅に減らせます。

また、敵チームの戦闘力1000毎に自分チームのエナジーを1個破壊する効果があるので、全王アビリティを発動しやすくてイイですね。先行を取って発動すれば敵のCAAやTAAを受けずに戦えるので、先行を取りやすい編成にすると強いです

スポンサーリンク

MM4-049 トランクス:未来

MM4-049 トランクス:未来

バーサーカー
HP 3000
パワー 4300
ガード 1000

必殺技:希望のギャリック砲(6)

アビリティ「紡ぐ戦士の絆」:作戦決定前、自分よりパワーの高い仲間がいると、自分の気力消費による戦闘力上昇率と与えるダメージが永続で2倍になる。さらに、仲間に「マイ」がいると、効果が2倍になる。また、アタッカーにした作戦決定時、仲間アタッカー全員の気力を回復し、そのラウンドのみ1回だけ気絶しない。[毎回]

未来を守る超戦士:2ラウンド目以降アタッカーにすると、孫悟飯:未来と共闘して大ダメージを与える。さらに、自分チームのHエナジーが8個以上の時は、ダメージが超アップし、敵のダメージ軽減効果を永続で無効にする。[1回限り]


作戦決定前に、戦闘力と与えるダメージが2倍になるのが良いですね。毎ラウンド発動するため、ラウンドを重ねるごとに与えるダメージも戦闘力もアップしていきます。

また、アタッカー全員の気力を回復し、1回だけ気絶しない効果もかなり使いやすいですね。「MM3-SEC2 ゴジータ:BR」などの確定気絶の対策ができるのが強いです。

MM4-054 ゴクウブラック

MM4-054 ゴクウブラック

ヒーロー
HP 2800
パワー 3900
ガード 2000

必殺技:超ブラックかめはめ波(4)

アビリティ「冒涜を許さぬただ一つの正義」:アタッカーにした作戦決定時、自分の与えるダメージがこのラウンドのみ「敵サポーター人数×1500」アップする。また、戦闘力バトル終了時、敵アタッカー人数が仲間アタッカー人数より多い時、その人数差分、敵チームのHエナジーをダウンし、敵全員のガードをこのラウンドのみ無効にする。[毎回]

絶対の雷:2ラウンド目以降アタッカーにすると、ザマスと合体し、絶対の雷で大ダメージを与える。さらに、自分チームのHエナジーが10個の時は、ダメージが超アップし、敵の受けるダメージが次の攻撃から永続で2倍になる。さらに、攻撃した敵が「孫悟空」または「ベジータ」の場合は、効果がアップする。[1回限り]


敵アタッカーが仲間アタッカー人数より多い時、敵全員のガードを無効にできるのが良いですね。強力な効果ですが、「MM3-SEC2 ゴジータ:BR」でパワー1&固定ダメージ無効にされるとダメージが出づらくなるため、現環境では若干使いづらいかもしれません。

MM4-062 ベジット

MM4-062 ベジット

ヒーロー
HP 1900
パワー 7500
ガード 2700

必殺技:瞬間移動ファイナルかめはめ波(7)

アビリティ「陰謀を打ち砕く合体戦士」:アタッカーにした作戦決定時、このラウンドのみ自分の必殺技が発動可能。また、そのラウンドの敵チーム攻撃時、敵全員のパワーを永続で「自分チームHエナジー×3000」ダウンし、ダメージ軽減効果がバトル開始時より下がっている仲間全員のダメージ軽減効果を永続で元に戻す。[1回限り]

神獄のゴッドメテオ:アタッカーにすると、自分チームの攻撃終了時に発動可能。成功するとGメテオでダメージを与える。
[敵アタッカー効果]発動した次ラウンドのみ、敵アタッカー全員のアビリティによる固定ダメージを無効にし、与えるダメージを大幅に軽減する。 [1回限り][Gメテオはチームで1枚のみ発動可能]

魔人に抗う戦士ユニット:敵チームの固定戦闘力アップ効果を封じ、気力消費による戦闘力上昇率を半減する。[1ラウンド限り][消費エナジー2]
リーダー:ベジット メンバー:孫悟飯:青年期、時の界王神


アビリティは1回限りの発動で、敵全員のパワーを「自分チームのエナジー×3000」ダウン&自分チーム全員の軽減効果を元に戻すだけなので、単体の防御役としては若干弱いですね。ただし、ゴッドメテオで敵アタッカーの固定ダメージ無効&与えるダメージを大幅軽減できるので、そのラウンドをかなり乗り切りやすくなります。

他の防御系カードで補助してやると、安定感が出そうな一枚です。

スポンサーリンク

MM4-067 魔人オゾット

MM4-067 魔人オゾット

バーサーカー
HP 3300
パワー 4800
ガード 1000

必殺技:激蹴爆裂かめはめ波(4)

アビリティ「禍々しき究極の力」:戦闘力バトル時、ダメージ軽減効果がバトル開始時より上がっている敵アタッカー全員のダメージ軽減効果をこのラウンドのみ無効にし、必殺技を封印する。[毎回]

変身する魔人のかめはめ波:2ラウンド目以降アタッカーにすると、両チームの攻撃終了時、かめはめ波モードに突入。成功するとかめはめ波が発動し、大成功すると、さらに自分が永続で敵のガードを無視して攻撃する。かめはめ波を敵に当てると、大ダメージを与える。[1回限り]


アビリティは「UGM10-SEC 孫悟空」などの対策になりますが、軽減無効であれば「UGM3-045 ベジータ」などの強力カードがあるため、あえてこのカードを使う必要はないかもしれません。

MM4-068 シャロット

MM4-068 シャロット

エリート
HP 2600
パワー 7000
ガード 1500

必殺技:ライジングラッシュ(7)

アビリティ「上等だ!!」:自分が攻撃を受ける防御連携グループに含まれている時、この攻撃のみ、攻撃してきた敵のパワーを1にし、ダメージ倍増効果を無効にする。また、その攻撃終了時、自分の気力を回復し、パワーと気力消費による戦闘力上昇率が永続で1.5倍になる。[毎回]

激昂の究極龍拳:2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チームの攻撃時に究極龍拳モードに突入。カードアクション時にフルチャージ達成で、自分のパワーと気力消費による戦闘力上昇率が永続で5倍になる。さらに、カードをこすればこするほど究極龍拳のダメージがアップ。[1回限り]


その攻撃のみですが、攻撃してきた敵のパワーを1&ダメージ倍増効果を無効にできるのは強力ですね。ELタイプ統一デッキにすれば、通常攻撃で受けるダメージをかなり減らせます。

ただし、この効果は敵連携グループの先頭キャラにしかかからないため、敵の連携アタックを受ける場合は、「UGM8-SEC4 孫悟空」で敵連携グループのパワーを下げるなどしないと、高ダメージを受けてしまいます。

究極龍拳は戦闘力5倍にできるので、アビリティの戦闘力上昇率1.5倍と合わせてガンガン高戦闘力を出していけます。

スポンサーリンク