MM4弾 金色のサイヤ人CPのカードリスト

今回は、メテオミッション4弾の金色のサイヤ人CPのカードリストを見ていきます。

カードは全5種で、全て特殊アビリティ「金色のサイヤ人」持ちです。

さっそくアビリティを見てみましょう。

スポンサーリンク

MM4-KCP1 孫悟空

MM4-KCP1 孫悟空

バーサーカー
HP 3100
パワー 6000
ガード 1000

必殺技:レジェンドスマッシュ(6)

アビリティ「底知れぬ戦闘力」:3ラウンド目のみ、自分のパワーとガードの合計値分、自分チームの戦闘力がアップする。

渾身の究極元気玉:2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チームの攻撃時に究極元気玉で敵にダメージを与えることができる。仲間が多いほどダメージアップ。さらに、大成功すると、敵チーム全員に気力ダメージを与える。[1回限り][究極元気玉はチームで1枚のみ発動可能]

金色のサイヤ人:アタッカーにした作戦決定時、自分のパワーとガードを永続で「同じアビリティを持つ仲間の数×2000」アップする。[毎回]


「金色のサイヤ人」で毎ラウンドパワーとガードをアップしつつ、3ラウンド目にパワーとガードの合計値分戦闘力アップできるのが良いですね。また、究極元気玉は敵全員に気力ダメージを与えられるので、敵アタッカーの気力を無くした状態で発動すれば、敵の一斉気絶も狙えます。

MM4-KCP2 ベジータ

MM4-KCP2 ベジータ

エリート
HP 3500
パワー 3700
ガード 1500

必殺技:ファイナルインパクト(4)

アビリティ「士気高揚」:作戦決定時、自分チームの消費した気力量が7メモリ以上あると、自分チーム全員の気力が回復する。[毎回]

妨害の究極エナジー:2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チームの攻撃時に究極エナジーモードに突入。気弾で敵に大ダメージを与える。自分チームのHエナジーが多いほどダメージと自分のパワーがアップ。大成功すると攻撃した敵の気力消費による戦闘力上昇率が永続で半減する。[1回限り]

金色のサイヤ人:アタッカーにした作戦決定時、自分のパワーとガードを永続で「同じアビリティを持つ仲間の数×2000」アップする。[毎回]


作戦決定時に気力回復と、究極エナジー持ちで悪くはないですが、あえてデッキに入れるほどではなさそうです。

MM4-KCP3 孫悟飯:少年期

MM4-KCP3 孫悟飯:少年期

バーサーカー
HP 3200
パワー 2800
ガード 1000

必殺技:超かめはめ波(4)

アビリティ「進化し続ける力」:自分の攻撃チャージインパクトで勝利すると、自分のパワーとガードと与えるダメージが永続で2倍になり、受けるダメージが永続で半減する。[毎回]

真価の合体かめはめ波:2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チーム攻撃終了時にパートナーと協力攻撃を行う。カードアクションに成功すると、自分とパートナーの与えるダメージが永続で1.5倍になる。パートナーと息ぴったりなほどダメージアップ。[1回限り]

金色のサイヤ人:アタッカーにした作戦決定時、自分のパワーとガードを永続で「同じアビリティを持つ仲間の数×2000」アップする。[毎回]


アビリティで攻撃CI勝利時に与えるダメージが2倍になり、合体かめはめ波でも与えるダメージを1.5倍にできるのが良いですね。攻撃CIにさえ勝利できれば、どんどん火力が上がっていきます。

スポンサーリンク

MM4-KCP4 トランクス:青年期

MM4-KCP4 トランクス:青年期

エリート
HP 3400
パワー 2400
ガード 1500

必殺技:バーニングスラッシュ(4)

アビリティ「天性の格闘センス」:自分の攻撃時、チャージインパクトスピードが初期値より速くなっていればいるほど、ミラクルパーフェクトが出やすくなる。[毎回]

防御無視のロックオンバースト:必殺技発動可能時にアタッカーにすると、ロックオンした敵を攻撃し、その敵のガードを、そのラウンド中のみ1にする。さらに、必殺技発動時、敵に与えるダメージをアップできる。[1回限り]

金色のサイヤ人:アタッカーにした作戦決定時、自分のパワーとガードを永続で「同じアビリティを持つ仲間の数×2000」アップする。[毎回]


コスト4で、敵のガードを1にできるロックオンバーストが使えるのが良いですね。

MM4-KCP5 バーダック

MM4-KCP5 バーダック

ヒーロー
HP 2800
パワー 4000
ガード 2000

必殺技:ヒートファランクス(6)

アビリティ「バーダックの本気」:自分が攻撃を受ける時、ダメージ6000を超える通常技と必殺技のダメージを0にする。さらに、敵のれんけいアタック時は、自分が絶対にきぜつしなくなり、ダメージ3000を超える通常技と必殺技のダメージを0にする。[毎回]

粉砕の拡散エネルギー波:2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チームの攻撃終了時に拡散エネルギー波モードに突入。カードアクションに成功するほど拡散エネルギー波で与えるダメージと気力ダメージがアップする。さらに、フルチャージ達成で、その敵の受けるダメージが永続で1.3倍になる。[1回限り]

金色のサイヤ人:アタッカーにした作戦決定時、自分のパワーとガードを永続で「同じアビリティを持つ仲間の数×2000」アップする。[毎回]


「バーダックの本気」持ちカードは、「UGM8-007 バーダック」に続いて2枚目の登場です。こちらはHRタイプなので、気絶しづらいのが良いですね。また、特殊アビリティのガードアップ効果もあるので、壁役にしやすいです。

スポンサーリンク