今回は、2024年3月稼働予定のメテオミッション3弾のシークレットを見ていきます。
今弾のSECは、「ベジータ」「ゴジータ:BR」「フリーザ」「ブロリー」の4種です。
さっそくアビリティを見てみましょう。
MM3-SEC ベジータ
エリート
HP 2100
パワー 6500
ガード 2000
必殺技:蒼神猛撃破(7)
アビリティ(ベジータ)「第7宇宙のサイヤ人の王子」:アタッカーにした作戦決定時、このラウンドのみ、自分のパワーと与えるダメージが「敵サポーター人数×1500」アップし、敵のダメージ軽減効果を無視して攻撃する。また、自分チーム攻撃時、仲間アタッカーが敵アタッカーより少ない時、敵アタッカー全員の気力を超ダウンする。[毎回]
アビリティ(孫悟空)「第7宇宙の地球育ちのサイヤ人」:アタッカーにした作戦決定時に毎回、自分のパワーとチーム戦闘力が「敵アタッカー人数×1500」アップし、敵のガードを無視して攻撃する。また、敵チームが5人以上での自分チーム攻撃時に毎回、仲間アタッカーが敵アタッカーより多いと、敵アタッカー全員のアビリティを封印する。[ラウンド限り]
全宇宙最強のサイヤ人(覚醒チェンジ):アタッカーにすると、カードアクションが発生する。成功するとパートナーと共に変身し、自分とパートナーが永続できぜつしなくなり、与えるダメージと気力消費による戦闘力上昇率が永続で4倍になる。[1回限り]
燃える蒼神のチェンジスイッチ:自分が変身している時、作戦フェイズ中にこのカードをこすると、パートナーに合図を送る。そのまま作戦を決定をすると、自分と入れ替わってパートナーが自分チームに加わる。[毎回]【チェンジスイッチは1ラウンド中につき1枚のみ発動可能】
チェンジスイッチは自分が変身している時に発動するため、孫悟空のアビリティは2ラウンド目以降に発動可能となります。
ベジータ側の効果は、自分のパワーと与えるダメージが「敵サポーター×1500」アップ&軽減無効攻撃しつつ、仲間アタッカーが敵アタッカーより少ないと敵アタッカーの気力を超ダウンできるのが強力ですね。
孫悟空側の効果は、自分のパワーと固定戦闘力を「敵アタッカー×1500」アップできるのが良いですね。チェンジで戦闘力が4倍になっているため、かなりの高戦闘力を出すことができます。さらに、ガード無視しつつ、仲間アタッカーが敵アタッカーより多いと敵アタッカー全員のアビリティ封印できる点が強力です。破壊神アバターの「敵アタッカー×1500」のHPダウンなどと併用すると強そうですね。「BM7-SEC 孫悟空」などのダメージ制限系カードのアビリティ封印もすることができます。
MM3-SEC2 ゴジータ:BR
ヒーロー
HP 2800
パワー 8500
ガード 3800
必殺技:ゴッドパニッシャー(8)
アビリティ「絶対無敵の蒼き神」:戦闘力バトル勝利時、敵チームが5人以上の場合、そのラウンドのみ敵全員のアビリティによる固定ダメージを無効にし、パワーを1にする。また、自分の攻撃時、チャージインパクトに勝利すると自分のパワーを永続で+10000し、敵のガードとダメージ軽減効果を永続で無効にする。[毎回]
闘争する猛きサイヤ人G(超アビリティ):自分チームにヒーローアバターがいる時、2ラウンド目以降アタッカーにすると、ブロリー:BRを時空転送し、大ダメージを与え、攻撃した敵の気力を超ダウンし、チャージインパクトスピードを永続で超速くする。さらに、敵チームのHPが50%以上の時は、ダメージが1.5倍になり、攻撃した敵に超強力な気力ダメージを与え、チャージインパクトスピードを永続で更に超速くする。[1回限り]
戦闘力バトルに勝利する必要がありますが、敵全員の固定ダメージ無効&パワーを1にする効果は強力ですね。敵がサイヤ男アバターや「UGM8-SEC ベジット」の場合以外は、受けるダメージをかなり減らしていけます。
超アビリティは敵のHP50%以上が条件で、効果アップが発動させやすいですね。「UGM8-031 チルド」などで敵の軽減ダウンしておけば、高ダメージが見込めそうです。
MM3-SEC3 フリーザ
バーサーカー
HP 2200
パワー 4800
ガード 1000
必殺技:ラビッドデスビーム(4)
アビリティ「恐怖と絶望の帝王」:アタッカーにした作戦決定時、敵サポーター人数に応じて、このラウンドの自分の攻撃回数がアップし、敵全員のパワーとガードを「敵アタッカー人数×1000」永続でダウン。また、自分の攻撃チャージインパクト勝利時、敵チームのHエナジーを1個奪い、敵全員の気力を少しダウンする。[毎回]
絶望の変身(チェンジ):2ラウンド目以降アタッカーにすると、カードアクションが発生する。成功すると変身し、自分のパワーとガードと必殺技ダメージが永続で3倍になり、自分の攻撃時に超強力な気力ダメージを与える。[1回限り]
最強チェンジスパーキング:自分が「チェンジ」に成功すると、自分チームの攻撃終了時、スパーキングモードに突入。スパーキングモードに勝利すると、敵に超ダメージを与える。[1回限り]
敵全員のパワーとガードを「敵アタッカー×1000」ダウンできるのが普通に強いですね。「UGM2-064 孫悟飯:SH」「ABS-03 ベジット」などのガードダウン効果と併用すれば、敵のガードを減らして確実にダメージを与えていけます。
敵サポーター人数に応じて攻撃回数が増える効果は、回数次第では強そうですね。
MM3-SEC4 ブロリー
バーサーカー
HP 3600
パワー 4900
ガード 1000
必殺技:ギガンティックミーティア(6)
アビリティ「戦慄の悪魔」:アタッカーにした作戦決定時、敵アタッカー全員のパワーを永続で半分奪う。また、自分が攻撃を受ける時、その攻撃で気絶無効になり、5000を超える通常技と必殺技のダメージを0にする。さらに、敵アタッカー全員より自分のパワーが高いと、効果が超アップする。[毎回]
悪魔の覚醒サイヤバースト:2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チームの攻撃時に覚醒可能。覚醒に成功すると変身し、敵にダメージを与える。さらに、自分のパワーとガードを永続で+100000し、自分チームのヒーローエナジー+10。[1回限り]
覚醒した後の必殺技発動時、敵に与えるダメージを毎回アップできる。
作戦決定時、敵アタッカー全員のパワーを奪う効果が強力ですね。「UGM2-064 孫悟飯:SH」「UGM6-034 ヒルデガーン」などと併用すれば、敵のパワーを大幅に減らして戦えます。
また、自分が攻撃を受ける時の気絶無効&ダメージ5000制限も強力ですね。覚醒サイヤバースト効果があるので、効果アップもさせやすいと思います。ただし自分が攻撃を受ける必要があるので、使い方が難しそうです。
覚醒サイヤバーストは、パワーとガード+100000だけでも強力ですが、エナジーを+10できるのが超強いですね。