MM1-CP5 トランクス:未来 強者の領域

今回は、メテオミッション1弾のサイヤラッシュCP、トランクス:未来を使ってみました!アタッカーにすると敵アタッカー全員の気力を超ダウンしつつ、サイヤラッシュで1.2倍ダメージを与えられるカードです。

まずはカードを見てみましょう。こちらがトランクス:未来です!

MM1-CP5 トランクス:未来

超サイヤ人ブルーの悟空&ベジータをバックに、怒りの剣を構えるトランクス:未来がカッコイイ!ザマスとの壮絶な戦いが目に浮かぶような一枚ですね。

では、アビリティを見てみましょう。

スポンサーリンク

MM1-CP5 トランクス:未来

MM1-CP5 トランクス:未来

バーサーカー
HP 3000
パワー 5300
ガード 1000

必殺技:ファイナルホープスラッシュ(7)

アビリティ「強者の領域」:アタッカーにすると、敵チームのアタッカー全員の気力を超ダウンする。[1回限り]

怒涛のサイヤラッシュ:2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チームの攻撃終了時にサイヤラッシュモードに突入。孫悟空とベジータを呼び出し、一緒に敵を攻撃する。サイヤパワーをためればためるほどダメージがアップし、サイヤラッシュ大成功で、自分の与えるダメージが永続で1.2倍。[1回限り]


「強者の領域」持ちのトランクス:未来は初登場です。BSタイプで火力が有り、サイヤラッシュで1.2倍ダメージを与えられるのも強力です。

トランクス:未来を使ったデッキ

MM1-CP5 トランクス:未来を使ったデッキ

MM1-CP5 トランクス:未来
UGM9-SEC2 ベジット
MM1-066 魔人オゾット
BM3-036 孫悟空
UGM9-059 黒衣の戦士
UGM9-061 黒衣の未来戦士
人造人間アバター ELタイプ

作戦決定時、ベジットの「不敵な合体戦士」で敵のCIを超速くし、自分チームへのCI妨害を無効にします。トランクス:未来は「強者の領域」で敵アタッカーの気力を超ダウンできるので、様子見でアタッカーに。

戦闘力バトル終了時、孫悟空の「極めし神髄」でガードが7000以上の敵のガードを無効にできるので、確実にダメージを与えていけます。「強者の領域」を使った場合は、ベジットの効果で敵のCIが超速くなっているため、CI勝利で敵の気絶も狙えます。

2ラウンド目、魔人オゾットの「神をも食す魔人」で自分チームの戦闘力を10000制限する代わりに、敵全員の気力を大幅ダウン&戦闘力上昇率を半減できるので、先行を取りやすくなります。

スポンサーリンク

強者の領域

今回の敵は、UGM4弾SECのベジット貫通紅仮面クラチェンベジット:ゼノゴレンブロリー、1R戦闘力5000制限のトランクス:未来、というデッキでした。

敵のデッキ

まずは1ラウンド目、ここは敵の戦闘力5000制限があったため、先行は取れず。

1ラウンド目の戦闘力バトル終了時

敵の攻撃では、そこそこのダメージを受けましたが、致命傷は避けられました。

1ラウンド目に受けたダメージ

そして自分チーム攻撃時、「強者の領域」で敵アタッカーの気力を超ダウン!

強者の領域の効果

CI勝利で高ダメージを与えつつ、敵のBSタイプを一気に気絶させたぜ!

1ラウンド目に敵に与えたダメージ

2ラウンド目、こちらの先行が確定していたため、敵は「復活アプリ」を使ってきました。

復活機能Lv.5の効果

そして先行を取り、ELタイプの攻撃CI勝利でアバターの必殺技を発動!

人造人間アバターのグラスバレット
これでお別れよッ!!!

ELタイプの与えたダメージ
ゴゴゴゴゴゴ・・・

特大ダメージを与えてKO!敵の復活チャンスは発動せず、無事勝利できました。

まとめ

このトランクス:未来は、敵アタッカーの気力を超ダウンしつつ、サイヤラッシュで1.2倍ダメージを与えられるのが良かったです。アビリティが敵に悟られづらいので、不意打ちで使うとなかなか強いと思います。

MM1弾のサイヤラッシュCP、トランクス:未来でした!

スポンサーリンク