今回は、メテオミッション1弾の13thアニバーサリーシークレットのアビリティを見ていきます。
今弾のASECは、チェンジスイッチ持ちの「孫悟飯:少年期⇔孫悟空」です。こちらは通常使用に加え、パラレル仕様、デザインの違うスーパーパラレル仕様(プラスチック製)も存在します。
さっそくアビリティを見てみましょう。
MM1-ASEC 孫悟飯:少年期⇔孫悟空
バーサーカー
HP 2000⇔2000
パワー 4800⇔4100
ガード 1000⇔3500
必殺技:親子かめはめ波⇔瞬間移動かめはめ波(7)
アビリティ(孫悟飯:少年期)「平和を愛する孫悟飯」:作戦決定時、自分の気力を全回復し、自分チーム全員の与えるダメージが、このラウンドのみ1.3倍になる。また、アタッカーにした自分チーム攻撃時、このラウンドのみ連携アタックに参加しない代わりに、自分の与えるダメージが「敵チームのヒーローエナジー×100%」アップする。[毎回]
アビリティ(孫悟空)「平和を託した孫悟空」:作戦決定時、自分チーム全員の受けるダメージを、このラウンドのみ30%軽減する。また、サポーターにした敵チーム攻撃時、敵アタッカー人数が5人以上の場合、敵全員のカードアクションアビリティかタッチアクションアビリティのどちらかをこのラウンドのみ封印する。[毎回]
親子のチェンジスイッチ:作戦フェイズ中にこのカードをこすると、パートナーに合図を送る。そのまま作戦を決定をすると、自分と入れ替わってパートナーが自分チームに加わる。[毎回]【チェンジスイッチは1ラウンド中につき1枚のみ発動可能】
孫悟飯側の自分チーム全員の与えるダメージを1.3倍にする効果は、「UGM9-064 暗黒王ドミグラ」の必殺技ができないアタッカーの与えるダメージ2倍&受けるダメージ2倍の効果と併用すると強そうですね。また、自分チーム攻撃時の与えるダメージアップは、最大で与えるダメージ11倍と強力です。
孫悟空側のアビリティは、敵がアタッカーを4人以下に抑えないとCAAorTAA封印になるので、ダメージ30%軽減の効果と合わせて、高ダメージを避けて戦っていけそうです。
パラレル&スーパーパラレル仕様
パラレル&スーパーパラレル仕様(プラスチック製)は、通常イラストとは違う特別なデザインのカードとなります。
こちらはパラレル仕様です。
こちらはスーパーパラレル仕様(プラスチック製)です。
排出率は?
メテオミッション1弾のASECのパラレル&スーパーパラレル仕様の排出率は、現在は不明です。これまでの限定SECの排出率を考えると、スーパーパラレルはかなりの低確率の排出になると思われます。
