MM1-068 ベジータ 誇りとプライドの王子ベジータ

今回は、メテオミッション1弾のブラッドオブサイヤンUR、ベジータを使ってみました!毎ラウンド開始時、敵チーム全員のパワーを-1000し、敵のHPが減れば減るほど効果アップするカードです。

まずはカードを見てみましょう。こちらがベジータです!

MM1-068 ベジータ

超サイヤ人の気を最大まで高め、厳しい表情で立つベジータがカッコイイ!ダークな雰囲気のカラーリングと金箔が絶妙にマッチしている一枚ですね。

では、アビリティを見てみましょう。

スポンサーリンク

MM1-068 ベジータ

MM1-068 ベジータ

エリート
HP 3000
パワー 3900
ガード 1500

必殺技:ビッグバンアタック(6)

アビリティ「誇りとプライドの王子ベジータ」:毎ラウンド開始時、敵チーム全員のパワーを永続で-1000。さらに、敵チームのHPが減れば減るほど効果がアップする。

猛攻のぶっとびスイング:2ラウンド目以降アタッカーにすると、自分チームの攻撃終了時、ぶっとびスイングモードに突入。回せば回すほどダメージがアップし、成功すると敵をぶっとばす。さらに限界突破すると、その敵の気力消費による戦闘力アップを永続で封じ、超強力な気力ダメージを与える。[1回限り]

ブラッドオブサイヤン:バトル開始時、気力ダメージを受けなくなり、気力消費による戦闘力上昇率が1.5倍になり、与えるダメージ+1000[永続]


ラウンド開始時の敵のパワーダウン効果は、敵のHP75%以下で-3000、50%以下で-5000、25%以下で-10000となります。

ぶっとびスイングは、「BM10-071 バーダック」と同じもので、確定気絶効果が強力です。

ベジータを使ったデッキ

MM1-068 ベジータを使ったデッキ

MM1-068 ベジータ
BM11-SEC3 孫悟空
BM4-045 孫悟飯:青年期
BM7-SEC 孫悟空
UGM9-059 黒衣の戦士
UGM9-061 黒衣の未来戦士
人造人間アバター ELタイプ

1ラウンド目開始時、ベジータの「誇りとプライドの王子ベジータ」で敵全員のパワーを-1000し、悟空3の「荒ぶる黄金の闘気」で敵の戦闘力を半減します。

作戦決定時、黒衣の未来戦士の「時に導かれし黒衣の未来戦士」で自分と同じエリアにいる仲間のパワーとガードを「敵アタッカー×1500」アップし、エナジーを+3します。

戦闘力バトル時、孫悟飯:青年期の「起死回生の好機」でダメージ軽減効果が下がった仲間の軽減効果を無効にできるので、チルドの対策となります。

敵の通常攻撃は流星悟空で1000に抑えられるので、固定ダメージなどの対策ができます。

スポンサーリンク

誇りとプライドの王子ベジータ

今回の敵は、確定復活の孫悟空:少年期、ダメージ倍増の暗黒王ドミグラ激励ゴジータ、エナジー破壊&パワー吸収の孫悟空:BR、ランダムで両チームのアビリティ封印の時の運ヤムチャ、エナジー破壊で必殺技発動可能&アビリティ封印された仲間の受けるダメージ90%軽減の時空悟空、というデッキでした。

敵のデッキ

まずは1ラウンド目開始時、ベジータの「誇りとプライドの王子ベジータ」で敵全員のパワーを-1000!

誇りとプライドの王子ベジータの効果

このラウンドは必殺技を発動しましたが、敵の時空悟空のダメージ90%軽減であまりダメージが通らず。

BSタイプの与えたダメージ

そして2ラウンド目、「確実な勝利アプリ」で敵の復活チャンスを封印!

確実な勝利アプリの効果

また、ここは先行を取れなさそうだったので、「超ダメージ回避ユニット」で敵のダメージ倍増効果を無効にしておきました。

超ダメージ回避ユニットの効果

敵の攻撃時、ベジータのパワーダウンも有り、高ダメージを受けず。

2ラウンド目に受けたダメージ

自分チームの攻撃では、CAAが封じられていたため、もう少しのところで敵のHPを削りきれず・・・w

アバターのアルティメット奥義で与えたダメージ

3ラウンド目、ベジータのアビリティで敵のパワーを-5000!

誇りとプライドの王子ベジータの効果

ベジータの効果で敵のパワーはかなり下がっていたため、ここでもほぼダメージを受けず。

3ラウンド目に受けたダメージ

そして自分チームの攻撃では、ベジータの必殺技を発動したぜ!

ベジータのビッグバンアタック
これが超エリートの力だッ!!!

ELタイプの与えたダメージ
ゴゴゴゴゴゴ・・・

高ダメージを与えてKO!と行きたいところでしたが、敵は孫悟空:少年期の効果で復活し・・・

4ラウンド目、ベジータの効果で敵全員のパワーを-10000!ここまでいけば、結構強い効果ですね。

誇りとプライドの王子ベジータの効果

このラウンドも高ダメージを受けず、最後は黒衣の未来戦士の必殺技でキメたぜ!

黒衣の未来戦士の爆裂連撃かめはめ波
かめはめ波ァ!!!

HRタイプの与えたダメージ
ゴゴゴゴゴゴ・・・

ベジータのパワーダウンでダメージを減らしつつ、長丁場のバトルを制したぜ!

まとめ

このベジータは、毎ラウンド敵のパワーダウンをしつつ、ぶっとびスイングで敵を確定で気絶させられるのが良かったです。アビリティを最大効果で発動できれば、パワーダウン要員として活躍してくれると思います。

ブラッドオブサイヤンUR、ベジータでした!

スポンサーリンク